dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして、よろしくお願いいたします。

先日フィギュアスケートを見ていてふと思ったのですが
フィギュアスケートの衣装は防水なのでしょうか?

ちょうど見ていた時に選手の人が転んでしまい、
もし水が肌までしみてしまっていたらかわいそうだし
演技をしていても冷たくて辛いのではないかと心配になりました。

あの衣装は水着のような素材なのでしょうか?
それとも冬のダイビングスーツのように水がしみ込まないしくになっているのでしょうか?

どなたかわかる方よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

フィギュアスケートの本番で着るコスチュームは、生地は色々です。


安藤選手がオリンピックでシルクの衣装だったり、荒川選手がかつて合成皮革の衣装で「蒸れて暑くてたいへんだった」というエピソードもあったり。
防水にするというのは聞いたことはありません。本番の数分間の演技で何度も転ばないし、濡れるといっても氷の削りかすがつくくらいでびしょびしょにはなりません。
何より本番の演技中は冷たいとか感じないと思いますよ。
転んだりしても演技中は痛みなんて感じる余裕はないといいますし。
練習中のコスチュームは寒さ対策や、濡れたらすぐ替えるなどするのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
衣装にもいろんな素材が使われているんですね。
確かに、演技中は緊張などで冷たいと感じるとかそういう問題は別のようですよね。ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/30 23:36

こんばんは



たぶんダンス衣装、レオタードなど同じ素材になりますね
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%82%AA% …

こちらにも、オーダーを見ていただくと素材が判ります
http://icy-fairies.com/

レオタードの下にはボディスーツをつけるのですが
(イメージとしては全身タイツのようなもの)
そのためにあまり寒くないのではないかと思いますよ
もちろん水はしみるとおもいます

ご参考までに
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
なるほど、やはり水はしみてしまうんですね。

お礼日時:2008/03/30 23:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!