dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

不真面目?適当?
悩んでいます
教えてください。

A 回答 (9件)

手持ちの反対語辞典には


真剣 ⇔ 遊戯的 
と載っています。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

反対語辞典の確認ありがとうございます、すっきりしました。

お礼日時:2006/02/28 05:58

#7shigure136 です。


「真剣」⇔「いい加減」
がありました。
    • good
    • 3

真剣⇔不真面目


真剣⇔惰性
真剣⇔怠慢
真剣⇔手抜き
真剣⇔怠惰
    • good
    • 2
この回答へのお礼

沢山の回等ありがとうございます。

お礼日時:2006/02/28 05:59

 邪険ならどうでしょう・・?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ちょっと違います(笑)ありがとうございました

お礼日時:2006/02/28 05:59

竹光。

というのはもういいんですね。

悪戯。性質の悪いおふざけということで。不真面目は真面目の反意語ですから不適当ですよね。適当には「ちょうど良い」という意味もありますし。

戯れというのも「合っている」とは思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あそぶ、たわむれ 的なものが反語なのですね
回等ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/28 05:58

「冗談」かな?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうもありがとうございました

お礼日時:2006/02/25 20:26

戯れ?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうもありがとうございました、できれば漢字二文字が・・・

お礼日時:2006/02/25 20:23

「なまくら」だと思います。

この回答への補足

「真剣」とかいて「マジ」のニュアンスで
お願いいたします(笑)

補足日時:2006/02/25 17:31
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ちょっと面白かったですw

お礼日時:2006/02/25 20:22

 「投げやり」でしょうか・・

    • good
    • 1
この回答へのお礼

真剣に対して投げやり。いいですね。
ただできれば漢字二文字がいいです。

お礼日時:2006/02/25 17:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!