
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
補足に対して
確かに初雪、初霜、春一番などの季節用語の使用基準はあると思いますが、一月のある日の気温が異常に寒く或いは高い場合は、その温度が何月の平均温度に匹敵するかを、過去の平均温度表と照合するだけですから、特に区切りはないと思いますよ。A区が10度、B区が15度、C区が18度などの平均気温がある時に、今日の天気(気温)は15度にもなりました、これはB区の気温に匹敵します・・・以外の表現があるとは思えませんが。文学的表現ではありませんよ。文学的表現は「早春の候」などという暦の上の(実際の天候とは関係なく)呼び方(中国伝来で旧暦なので季節感にずれが生じている)です。
納得いかなければ、気象庁に聞けば一発ですよ。
参考URL:http://www.kishou.go.jp/know/yohouyougo/index.html
再び回答ありがとうございます。ただ、質問の意図が伝わっていないようなので、残念です。
僕の質問は単純なもので、たとえば、今日の最高気温が13℃で、これが例年の3月中旬の最高気温に匹敵するとします(もちろん、これは、一つの例です)。しかし、最高気温が13℃になる時期が、10月頃にも存在するはずで、「今日の最高気温は10月~旬頃の気候」が「今日の最高気温は3月~旬頃の気候」に変わる時期が必ずあるはずで、その時期は気象協会や報道関係で決まっているのかどうか、決まっているとしたら、いつなのかということを記載している信頼できるHPを教えていただきたいという質問だったのですが……。
先ほど気象関係のサイトの質問コーナーに問い合わせました。ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
気象庁の過去の年間平均気温表にもとづき、気象士やアナウンサーが、視聴者が分かりやすいように、xxxごろの気温だったと解説しているのでしょう。
他の季節に同じ気温がある場合、どちらを使うかは、視聴者が期待している方、例えとして分かりやすい方にするでしょう。例えば1-2月に暖かい日があれば、人々は早く春になることを待っているので、4月の・・5月の・・という表現になるでしょう。同じ気温が10月にもあれば、10月の・・といっても間違いではないと思います。しかし、視聴者としては、一瞬それが平均として暖かいのか、普通なのか、寒い方なのか考えるでしょう。 7月の気温の話で「10月並の気温でした」といわれば、云うまでもなく涼しかったと理解できます。このように日本人が平均的に持っている季節感に合わせて表現しているのだと思います。この回答への補足
早速のご回答ありがとうございます。補足させてください。
間違っているかもしれませんが、たとえば、富士山頂などで、夏至以降に雪が降った場合、それが初雪になり、夏至以前だと終雪になると、かなり以前に聞いたことがあるような気がします。
そういうところから考えると、どこかで切り替わる時点が決められているのではないかと思うのです。
気象庁のHPなどでも調べてみましたが、見当たらなかったので、もしそういうことが記載されているHPをご存じでしたら、教えていただきたいのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宇宙科学・天文学・天気 1993年の夏の気候を覚えている方はいますか? 6 2022/06/05 12:34
- 宇宙科学・天文学・天気 関東地方の気候にうんざり 5 2023/08/07 21:12
- 会社・職場 言うことがコロコロ変わる上司 6 2022/11/02 21:01
- 地球科学 いつからこんな腐った気候・土地になったのか? 4 2022/11/13 14:33
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 電気温水器の電気代 電気代高いね(^^; 輸入にたよる燃料費調整費がきついから高騰してるとは言うけど 8 2023/01/14 11:41
- 宇宙科学・天文学・天気 記録的な寒波よりも弱い寒気の時のほうが気温が低かったのはなぜですか。 3 2023/01/23 22:11
- 宇宙科学・天文学・天気 また有り難く無い、気象庁の長期予報が出ました。 1 2022/09/23 08:28
- 宇宙科学・天文学・天気 地球温暖化が原因で太平洋高気圧が衰退するタイミングが8月中旬になることが多くなった。 2 2023/08/16 19:26
- 邦楽 一生に一度は関西で生活したい 5 2022/04/19 20:29
- ガーデニング・家庭菜園 ラナンキュラスラックスの地植え 1 2023/05/04 16:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
気象庁の天気予報で、3日後くら...
-
天気予報ってズレることがある...
-
一週間天気予報ってどのくらい ...
-
主な天気予報には、ウェザーニ...
-
2週間気温予報では北日本はかな...
-
天気予報に詳しい方教えてくだ...
-
ウェザーニュースとYahoo天気だ...
-
一番信用できる天気予報サイト...
-
過去の気温、湿度が調べやすい...
-
紫陽花について。助けてくださ...
-
自分の名前は「時雨(しぐれ)」...
-
ゴールデンウィークの天気
-
雨の日だと遊ばない人はどうい...
-
「時雨」「紫呉」「紫暮」の3つなら、...
-
北海道の生活で、洗濯物って何...
-
嫌いな人や苦手な人に話しかけ...
-
URLの提示が長すぎるのですが
-
マッチングアプリで、初対面で...
-
兵庫の明石市付近はなぜ池が多...
-
JR六地蔵駅から京阪六地蔵駅...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一週間天気予報ってどのくらい ...
-
天気予報ってズレることがある...
-
気象庁の天気予報で、3日後くら...
-
ウェザーニュースとYahoo天気だ...
-
天気予報に詳しい方教えてくだ...
-
2週間後の天気予報について。2...
-
主な天気予報には、ウェザーニ...
-
昭和の冬は今より寒かったので...
-
”晴間が続く” とは ”晴が続く” ...
-
過去5年間の天気
-
2週間の天気って変わる可能性っ...
-
天気図記号の矢羽根について
-
なんでみんなそんなんにも天気...
-
週間天気予報って3日先までしか...
-
過去の気温、湿度が調べやすい...
-
天気予報、どっちが頼りになる?
-
「夏を感じる」を5文字以内で言...
-
梅雨明けごろに咲き始める花を...
-
(気象)気温は平均のほうが、...
-
関東完璧に梅雨明け宣言フライ...
おすすめ情報