dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

単車を買おうと思っています。
250cc以上だと保険に入る必要があり金がかかると聞いたのですが、いくらくらいかかるのでしょうか?
またお勧めの車種がありましたら教えて下さい!
漠然としていてすみません。。

A 回答 (4件)

他の回答者さんの言うとおり排気量関係なく、公道を走行するのであれば最低でも自賠責保険に加入しなくてはなりません



125ccを超えて250cc以下ならば
9,570円/12ヶ月
14,070/24
18,500/36
22,830/48
27,060/60

250ccを超える排気量ならば
20,210/25
19,620/24
12,960/13
12,360/12

です。


そのほかに任意保険があります
任意保険はその名の通り「任意」ですので加入するもしないも自由なのですが、自賠責保険は対人のみの補償になります
つまり、物を壊した場合は自腹で弁償しなくてはいけません

自賠責保険は対人にのみの補償で傷害で最大120万、死亡で最大3000万です
今の時代にこれっぽっちの補償ではどこにも足りません
その被害者が一生に稼げるであろう収入を全て計算することになりますので、億に達します
医者や弁護士を死亡させてしまったら・・・と考えると任意保険にも加入する事を強く薦めます
あなたの年齢や補償する範囲や金額で大きく異なります
年間数万~十数万です
10代の場合は事故の確率が大変高いため十万前後になります

任意保険に加入していない時に限って事故を起こすという何とかの法則ではないですが、
任意保険に加入していなかったために一生を被害者への損害補償のためだけに働くという人生が待っています

自賠責と任意保険で10代ならば年間の保険代で10~15万くらいかかります



250ccを超える排気量の場合はこのほかに車検代がかかります
車検費用だけならば2年に1度最低で3万程度なのですが、車検はあくまでも、「検査」ですので車検を受けた時に法律で決められた性能を維持出来ているかどうかを見るだけに過ぎません
整備する必要があるならば整備費用がかかります
250cc以下は車検がありませんが、性能を維持するという意味では整備費用は同じようにかかります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます。
もしお勧めの保険とかありましたら教えて頂けませんか??

お礼日時:2006/02/28 20:19

保険が任意保険のことであれば125ccを超える排気量の場合は個別に契約が必要です。

125cc以下の場合自動車の保険に原付特約があり、そこに含めることにより補償対象になります。ただ、家族でどなたも自動車を保有していない場合は125cc以下であっても任意保険を個別に契約する必要があります。

実際に全年齢で新規契約の場合は年額10万円以上はかかると思います。以下のURLで見積もりができると思います。

また、自賠責保険は公道を走行する車には必ず必要となります。

参考URL:http://www.mitsui-direct.co.jp/webraB/est100.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます
見てみます!

お礼日時:2006/02/28 20:16

>250cc以上だと保険に入る必要があり


まず,自賠責保健であるなら50ccだろうが750ccだろうが全て入る必要があります。
これは排気量ごとに金額が違うのでバイク屋さんなどで確認してみてください。
ちなみに,これに入っていないとナンバーは取れません。
また,任意保険は万一の事故に備えて入るものであり、これはその名のとおり任意ではありますが、50ccだろうが750ccだろうが,人をはねたら大怪我をさせることはわかりますよね。
一般に,そのときの賠償が自賠責保険だけでは足りないため自賠責保険でまかなえない分を補うために入るものです。
ですから,必須ではありませんが入るべきでしょう。
質問者さんがどこでそのようなこと(250cc以上だと保険に入る必要があり金がかかると聞いた)を聞いたのかわかりませんが、公道を走るということのリスクを理解できていない人間の発言としか思えません。
なお,原付であれば車の任意保険の追加として(ファミリー特約等)安価に(5000円/年程度)任意保険に加入することができますのでぜひ入るようにしてください。
125cc以上の場合は,年齢,保険金額等によって違いますのでこれも要問合せになりますが,大雑把に見て月3000円程度は考えておいた方が良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
保険は排気量によって値段が違ったりはしないのですか??
また車検はどのくらいするのでしょうか??

お礼日時:2006/02/28 15:52

勘違いをされていますが、自賠責保険は原付でも必要ですし、任意保険も実質的には必須です。


必要ないのは車検ですね。250ccまでは車検がなく、251ccから必要となります。

おすすめの車種は、まずどういうバイクが必要なのかをはっきりしないと、特定のものは勧めにくいと思います。
使い方もありますが、とりあえずどういうバイクに乗りたいかを明確にした方がいいですよ。バイクは趣味の乗り物ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
車検はいくらくらおいかかるのでしょうか??

お礼日時:2006/02/28 15:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!