dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もうすぐ6ヶ月になる子がいますが、最近寝返りを覚ええ、すぐに寝返り、うーうーと布団に顔をうずめています。ずっと側にいられないとき、ベビージムをおいていますが、ジムを食べてやろうと、ジムの足をつかみ寝返ろうとしてジムが邪魔で寝返れず、結局ないています。
何かいい遊び道具ってありますか?また皆さんは、どんなことをして遊ばれていますか?

A 回答 (3件)

うちの子が6ヶ月くらいの頃喜んだのは、うちわであおいでやることでした。


うつぶせに寝かせて正面から扇いでやると、飛行機みたいに両手をのばして身体を反らせ、ものすごいはしゃぎようでしたよ。(エアプレーンというらしいです)
他には手や足を持って、歌いながら手拍子・足拍子させてやるのもよくやってました。
どちらも手が掛かりますが・・・。
手が離せない時は、ベビービョルンのベビーシッターに座らせておくと、しばらくは1人でもご機嫌にしていました。
おもちゃでは参考URLの「ハートリング」がお気に入りで舐めたり噛んだりひっぱったりしてました。

参考URL:http://www.wooden-toy.net/kiyo.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ベビーシッターは残念ながら嫌がってしまうんです。
やはり手はかかりますよね。気長に相手してみます(笑)うちわもやってみますね。

お礼日時:2006/03/04 20:28

こんにちは!


我が家の娘も6ヶ月です。
寝返り大好きですが家が狭いためか、自由に動き回れずにいます。
遊び道具ですが、その子の好みとかもあるでしょうが、うちの子はじいじ&ばあばがせっせと買ってくれたベビー玩具よりも大人が触るものを欲しがります。
中でもがさがさ音の出るものは大好きです。
チラシ、雑誌、ビニール。これらはカナリ興奮して遊んでくれます。
一人でもしばらく遊んでくれるので、便利ですよ~。
それから、音の響くものも好きです。
壁やテーブル、バランスボール、空のペットボトル。
いつも叩いて遊んでます。
うちの子だけかもしれませんが、ママがそばにいる時限定で洗濯籠に入れると喜びます(-_-;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ペットボトル面白そうです。また試してみますね。
籠もやってみたいと思います(笑)

お礼日時:2006/03/04 20:23

うちは6ヶ月ごろは、ガラガラ、布絵本、ぬいぐるみなどが好きでしたね。


ぬいぐるみは引っ張ると伸びるところがあったり、カサカサ音がしたりする素材が使ってあると、けっこう飽きずに遊んでました。

わざわざ買わなくても、空き缶や使用済みの携帯やリモコン(電池は抜いておく)、マウスなんかも喜びますよ。

寝返りが自在にできるようになると、部屋中をゴロゴロ移動するようになるので、家具の角などを今のうちにガードしておいたほうがいいですよ。

参考URL:http://akachan-asobi.com/asobi/3osuwari.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ほんとうよくコロコロしているので角に気をつけてみたいと思います。
使用済みのものなど試してみたいと思います。

お礼日時:2006/03/04 20:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!