dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になっています。生後6カ月になる子供の頭の事で質問です。

産まれた時から左ばかり向いているので、頭の形がいびつです。
直そうとドーナツ枕も2つ目を試しているのですが、うまい具合に左向いて枕にはまって寝ています。光の方を向かせたり布団での位置を変えたり、頑張っているのですが最終的に左向いてます(T_T)縦、横、抱っこしても左向いてます。ちなみに寝返りはまだできていないです。

動き始めたら、いくぶんマシになるのでしょうか。それともどうにかして今直すべきなのでしょうか。頭の形がゆがんだエイリアンみたいになってます(=_=)皆さん、どのように頭の形を整えましたか?お知恵をお貸しください。

A 回答 (4件)

うちは逆に右ばかり向いていました。


反り返っているくらい右にばかり向いて・・・直しても直しても右向きでした。当然頭の形も楕円形でいびつに(>_<)

最終的に頭の形は綺麗になると言われましたが、多少残ることもあるそうです。もし心配ならお母さんが反対向きに寝てみては如何ですか?
母乳で育てているなら効果があると思います。

うちは右向きだったので、左側に私が添い寝するようにしました。
その頃は添い乳もしていなかったのですが、半月くらいしたら左を向いて寝るようになりました。今では左ばかり向いて寝ています。時々右も向きますが、上手にコロコロできるようになってきたからかな?
因みに、うちも6ヶ月で寝返りはできないのですが、大分頭の形がよくなってきたと思います。
額の上の部分で大泉門という場所があるのですが、まだ閉じていません。頭蓋骨が閉じていないので、まだまだ綺麗な形になる可能性が高いと思っています。
そんなに心配しなくても大丈夫だと思いますが、クセのある方の反対側に寝てみるのを試してみて下さい(o・ω・o)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

実はおととい試してみたんです。夜な夜な大泣きされました(^^ゞで、諦めていました。でも、半月で効果が出たんですね?!頑張ればなんとかなりそうですよね。乳のにおいをプンプンさせて反対に寝たら効果抜群かもしれないので(笑)、ちょっとやってみます。今月末までを目標に反対側で寝てみようと思います。貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/09 16:58

全然心配しなくても良いと思います。


我が子は生まれて3日間人工保育ケースで右を向いていた為、家につれて帰った時は、頭を上から見ると平行四辺形のような形になっており、かなり焦りました。
親族が見に来ても誰もが「ん?何か頭の形が・・・」という感じです。

定期健診でも頭の形を相談しましたが「心配しなくても徐々に成長に伴い変わりますから5、6歳になったらもうわからなくなりますよ」と言われました。

それでも心配だったので、ドーナツ枕を使ったり寝ている時に無理やり顔を左向きにしたりしました。
ところが不自然なのか何度やってもすぐに右に戻るので、結局放っておくことにしました。

今、小1ですがはた目には全くわかりません。
多分5歳くらいには髪の伸びていて他人からは分からなかったと思います。
そんなことで悩んでいたことはすっかり忘れていましたが、この質問をみて久々に思い出しました。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

どうしても好きな位置というのがあるらしく、うちの子も直してもすぐ元通りに・・そのたびに夫婦でガックリしてます(=_=)今日は、ここで知識を得たバスタオル大作戦を実行してみて様子を見てみようと思います。ダメなら・・・放っておきます!寝返りがうてるようになって起きている時間が多くなったらマシになるだろうと期待して、長い目で見守る事にします。体験談をどうもありがとうございました。

お礼日時:2010/02/09 16:45

6ヵ月の時に有効かどうかはやったことがないので判らないのですが、


バスタオルで傾斜をつける(左側が高くなるようにする)のはどうでしょうか?

あとは、横に寝かせた状態で、右側から授乳して眠らせ、左足のひざを右側に引いて熟睡するまで待つとか・・・

うちは新生児の頃から首が座り始めるまで、バスタオルで左右を1日交替で高くして、左右のどちらも向いて寝るように仕向けてきました。ドーナツ枕は使ったことがありません。
今やはり6ヵ月ですが、頭の形は完全な丸とはいきませんが、左右の偏りは気になりません。ちなみに現在は真上を向いて眠ることが多いです。

6ヶ月からこう治した、という話でなくてすみません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

バスタオルですか!今日からやってみようと思います。皆さん、陰ながら努力されてて驚きました(^_^;)真上を向いて寝る光景、私も早く見てみたいです。回答をどうもありがとうございました。

お礼日時:2010/02/09 16:26

斜頸(しゃけい)という事はありませんか。


http://www.daimer24.com/child/baby025.html
6ヶ月検診で聞いてみて下さい。
疑いがあれば、病院を紹介してくれると思います。

頭の形を良くするのでしたらうつ伏せ寝にするのが一番いいですよ。
ただ、うつ伏せ寝用のお布団を使わないと窒息の可能性が高くなりますのであまりお勧めは出来ません。
寝返りが出来るようになると好んでうつ伏せで寝るお子さんがいます。
その場合は息が苦しくなると自然に寝返りを打つので窒息の危険はありません。
成長に伴い、段々と形も落ち着いてきますから心配しなくても大丈夫ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

以前、検診で子供の首を押していましたが斜頸のチェックだったんですね。居合わせた先生も頭の形がおかしいと思ったんでしょうね(-_-;)その時は何も言われなかったので斜頸ではなさそうです。・・・となると寝返りに期待したいと思います。回答をどうもありがとうございました!

お礼日時:2010/02/09 16:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!