
昨日、ピザの作り方を質問した者です。
また教えて頂きたいのですが、午前中にピザの生地を作り、焼くのは夜にしたい場合、生地はどのように保存すれば良いのでしょうか?
私が作るピザの生地は材料をこねたらラップをかけて1時間以上置き発酵させる作り方です。(2倍に膨らんだら発酵完了)
冷蔵庫に入れる場合は一晩置かなきゃいけないみたいで・・。
そのまま2倍に膨らんでも放っておいて夜にトッピングして焼いても大丈夫でしょうか?
もしくは発酵したら生地を伸ばしてトッピングして夜まで置いても大丈夫でしょうか?(その際ラップしますか?)
ピザを作るのはまったく初めてなのでアドバイスお願します(パンを作った事もないです)
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
一次発酵が終わったら、ガスを抜いて成形して冷蔵庫に入れて、夜焼く、で大丈夫だと思います。
このあとまた発酵が進む(二次発酵)のですが、二次発酵なしで焼くと、パリパリになり、二次発酵をさせてから焼くとふっくらになります。発酵が終わったのを室温で放っておくと、過発酵といって膨らみが悪くなったり、味が悪くなったりします。
まあ、ピザの生地はわりと適当に作っても、それらしいものができるので、細かいことはあまり気にしないでも大丈夫です。
回答ありがとうございます!!
えっと、一次発酵は元の形より2倍に膨らむ事ですよね?
それが終わったら冷蔵庫にラップしておけばいいんですね。
さっそく今から作ってみます
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
米は水につけっぱなしにすると...
-
20年前のカリン酒が出てきま...
-
オーブンでパンの発酵
-
いちごジャムが発酵してしまっ...
-
手作りパン生地・第2発酵後ど...
-
パン作りを中断
-
高菜漬きを調理する時に洗いま...
-
かりんのはちみつ漬けで泡が!
-
手作りジャムを作ったのですが...
-
ピザ生地の膨らませ方ってコツ...
-
家にあるお餅の袋が膨らんでい...
-
ベーグルの作りのアドバイスを...
-
パン作り=一次発酵だけでなに...
-
ピザの予備発酵について
-
パン作りをしているのですが、...
-
パンの二次発酵後から焼くまで...
-
先ほど友人に山牛蒡を二袋(計5...
-
パン二次発酵後焼くまでに間が...
-
柴漬け
-
明日初めてパンを作るのですが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
米は水につけっぱなしにすると...
-
20年前のカリン酒が出てきま...
-
オーブンでパンの発酵
-
いちごジャムが発酵してしまっ...
-
パンの二次発酵後から焼くまで...
-
丸一日水につけておいた米を炊...
-
手作りジャムを作ったのですが...
-
パン作りを中断
-
家にあるお餅の袋が膨らんでい...
-
明日初めてパンを作るのですが...
-
手作りパン生地・第2発酵後ど...
-
パン作りをしているのですが、...
-
パン作り=一次発酵だけでなに...
-
高菜漬きを調理する時に洗いま...
-
バゲットのクラムがベトつく
-
柴漬け
-
パン二次発酵後焼くまでに間が...
-
かりんのはちみつ漬けで泡が!
-
塩麹について
-
パンの生地をこねた後すぐに焼...
おすすめ情報