

こんにちわ!!今タイトルの通り、初めて車の購入を考えています。色々調べたというか、みなさんがおっしゃられていることなんですが、例えば100万ちょっとで安い中古車を買っても、メンテに同額は覚悟しろ、、みたいな感じですよね。今悩んでいる車種がベンツのSL(R129かな?)あとは一個前のEクラス、BMWなら先先代の7シリーズなどを検討しています。。ネットや雑誌で横浜近辺でかなりBMWを安く売っているところを目にしますが、そのようなところで買うと痛い目にあうんですかね(>_<)探せばSLなんかも100万ちょっとでありますよね。。自分では色々調べているつもりなのですが本当に初心者なのでアドバイスお願いいたしますm(__)mもし外車が手に届きそうにないなら国産で新車価格が100万ちょっとのを検討しますが。。やっぱりメルセデスとかいくら古くても憧れちゃいますよね…
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
他の方同様 残念ですが 余程の条件がないと捨てることになると思います。国産の10年落ちくらいの車を1年ほど乗ってからにしてはどうでしょうか?
国産であれば、どこでも診てもらえますし、部品代なども安いです。
その間でいろいろ車のことが分かります。
まったく初めてだとたとえば、ブレーキの引きずりなどが分からずそのまま乗っているとローターからすべてが逝ってしまい、7シリーズくらいだと安くても10-15万は軽く飛んでしまいます。水周りも弱くオーバーヒートなどさせようものなら(OHしたとして)3-40万は飛んでいきます。この辺も多少経験(サーモスタットの固着やホースの劣化)せずにメンテフリーでいると輸入車はてきめんです。
先に書いた「条件」とは
・車・バイクなどの機械いじりが好きで状況がわかる
・住んでる場所が都会ではない(Eや7は結構多きくて駐車場探しも苦労しますよ。立駐はお断り多いですし)
・家族が車を持っている(修理が頻発してもOK)
・家族・友人などに車に詳しい人がいる
・100万はマー捨てても良いと考えられる
あとガソリン代も国産の1500ccくらいとくらべると3倍~4倍かかります。
長くなりましたが、今は止めた方がいいですが、是非一度は乗ってほしいですね。(BMW)
ブレーキの引きずりなど 耳にしたことがない言葉ですね、、、自分に起きても原因とかがわからずに苦労しそうです。。立派に稼げるようになってから挑戦したいと思います
No.9
- 回答日時:
皆さんが書かれているとおり100万のベンツでもBMWでも修理する時は1000万円オーバーの車の修理代を請求されます。
ディーラーで修理を依頼なんかした日には…鼻血がでますよ。実際私も2台目の車が83年式のベンツのW123のワゴンでした。軽ーく20年前の車です。しかし当時W123のワゴンは人気があったためディーラー物は相場で300万近い値段がしました。さすがに20年落ちの車にその値段はでせなかったのでカーセンサーに掲載されていた相場の半額以下の物を買いました。走行距離20万キロオーバーの車です。そしてたしかに壊れました…しかし事前に周囲の人から話を聞いて安くて腕がよく、そしてなによりも人柄の良い社長さんのいる修理工場を探しておいたので工賃に関しては大丈夫でしたが問題は部品代です。ディーラー経由ですと外車の場合どうしても部品本来の値段のほかに保管料などの経費がかかり高くなってしまうので国内で中古品をさがしたり、ベンツだとアメリカで部品をさがすと安いので輸入したりして安くすませました。
結論から言うと、やる気があればなんとかなります。ただ軽い憧れ程度だと痛い目にあうでしょう。でも色々自分から勉強して動いていれば自然とアドバイスや手助けをしてくれる人達にも出会えて結構楽しい車生活がおくれるはずです。
僕の知り合いに鉄鋼屋さんや工場長などがいれば
また状況は変わったかもしれませんね。
東京のど真ん中に住んでいるため出会う機会もこの先ないだろうな(>_<)自分で安い部品見つけるのも根気がいりそうですね、、やはり最初は国産にしようかな。
どうもありがとうございます!

No.8
- 回答日時:
現在の価格が100万円でも維持費は新車時の1000万円に基づいて発生するので、税金(1500cc以下34500円/年:4500cc以上88000円/年)、ガソリン代(燃費10Km以上/L:5km以下/L)、部品代、メンテナンス費(SLの古いのだと車検は毎回30万円超)はある程度覚悟はあったほうがいいとおもいます。
その車がどういう扱われ方をしてきたかに左右されるところも多く、運にまかせるしかないようなところも多いので。
安価な国産車では値段がなくなるほど年数のたった車でも値段がついている車はそれなりに個性があり、よくできた車だと思います。よくも悪くも100万円の新車では味わえない世界だと思います。
私の使っているコーンズもメンテナンス代は高く、何か作業を頼むと一回1万円ですが、車がピカピカになって返ってくるので洗車代と思えば納得しています。
No.6
- 回答日時:
余程お金に余裕あるなら,中古外車に手を出しても修理費用ものすごい掛かりますが大丈夫でしょう.10年ものなら修理々の連続でしょう.
あこがれているのなら一回買うのも勉強かも知れません.すぐ堪えて手放す事は目に見えています.
それに外車は日本の気候用に合わないのかゴム類は傷みやすく10年後から先ず交換が必要になってきます.
何故安いか? 誰も買い手がいないからです.価値がないのです.
No.5
- 回答日時:
お気持ち少しわかります。
私はずっとドイツ車ばかり乗っています。ただ、質問者さんと違うのはあまり大きい物に惹かれないことでしょうか。3シリーズ2台・ポルシェ964・ゴルフIV・オペルアストラ2台、全て現行Cシリーズより小さいです。唯一88年型のSLは買いそうになりましたが…
さて、初めてで100万ちょっとでというのなら、腕のよい欧州車のわかる整備士でも身近にいないと大型の人気車種は難しいですよ。
外車にこだわるのなら、オペル・ゴルフ・ポロ・ルポ・パサート・A3なら高年式・低走行・ワンオーナーカーでもいけるのでは?
ベンツならいっそ190、BMWは3か5で古いのなら左ハンドルモデルの初期は避ける。
こんなところかな?あとは、やはり信頼の置けるショップを選ぶことかな?もちろん整備などの記録が残っている物。特に一番新しいのがディーラーで行われていれば、比較的安心。ただし、近すぎるのと、ディーラー以外の検2年付も、そろそろ交換時期の大物を交換しないで売ることもあるので要注意です。とにかく、ディーラー以外なら信頼できるショップでないと、また自分でもある程度車が見られないと危険です。特に古いのは。
本当の特選車なんてまず無いと思ってください。
取得費用や燃費・税金・保険代も考えて決めてください。
全込み150万円として私なら、チェンジ前のアストラ、ちょっとオーバーしてもゴルフ・ポロ・ルポのGTI、190で探すと思います。
参考になればよいけど。
そうそう、日本車なら、コペンがあった!
それと実は一昨日10数年ぶりに日本車を注文しました(買い物用)。R1のRレザー・アルカンタラ仕様です。
No.4
- 回答日時:
横浜の都筑区に住んでいますが、近所にBMWやベンツの安売り店がたくさんあります。
総じて、近所では評判の良くない店が多いです。でも、全てが悪いかというとそうでもなく、まじめで良心的な店もあります。また同じ店でも、人によって評価が違うこともあるようです。以前、近所の店に行って、BMWのホワイトウィンカーの値段を聞いたところ、非常に安かったので注文しました。私は純正のつもりでいたのですが、つける直前になって、純正品ではないがかまわないか、と聞かれました。準備をすっかりさせてしまったので、つけてもらいましたが複雑な気持ちでした。応対は良い店でしたが。。私の知る範囲では、安売り店の車についているブランドパーツや純正パーツにはコピー商品が多いと思います。
中古車の判断は難しいと思いますが、安い車なら安い理由のはっきりしているものがよいでしょう。走行距離が多いとか、不人気だとか。。全てがそろって安い車はかえって危ない気がします。
また、雑誌のカーセンサーはチェックが厳しいと聞くので、カーセンサーで広告を出している店は、しっかりしているのではないでしょうか。
個人的な意見ですが、後悔しないためには、自分の本当に欲しい車を買うのがベストだと思います。やや高めだけれど整備と履歴のしっかりとした車、信頼できそうな店から買うことをお勧めします。
近辺にお住まいなのですね。あまり良い噂は聞かないですか。。残念です。都筑区は本当に安いですよね。。
某掲示板でも都筑区の安売り店はやばいって書き込みをよく目にします、どうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
ベンツについては、ヤナセのマークがない中古車は避けるべきです。
もし、ヤナセマークのない中古車を購入されて故障しても、
ヤナセでは絶対に見ません。
(因みに、新車の並行輸入についても一切見ないそうです)
10年落ちともなると、ベンツの場合はゴムホース周りを
一通り交換しないとならないらしく、結構かかるそうです。
SLや7シリーズとなると、最低でも3000cc以上になるので、
税金やら、保険やら、燃料費やらとメンテ以外にも結構お金がかかりますので、
買うことだけではなく、メンテナンス費用や税金、保険、燃料費など
トータルで考える必要があると思います。
No.2
- 回答日時:
車は趣味が絡むので何とも言えませんが、初めての車で100万円のSLはちょっと・・・と思いますが。
苦労するのは覚悟の上とういなら、反対はしませんが。
すくなくとも、古い型の車の場合は部品代が結構かかることは覚悟してください。
トラブル事がいやだったり、メンテにお金を掛けたくないなら、絶対やめた方が良いです。
あとは、どれだけ思い入れがあるかどうかです。
No.1
- 回答日時:
あこがれているところに水を差して住みませんが…
外車は国産車に比べやはり修理費が高く付きます。
部品一つについても、型番を伝えていても違うモノが届いたり、しかも海外から取り寄せているので返品できなかったり、
正規輸入品じゃなければ部品調達もできなかったり………。
しかも10年落ちですか!国産車でも10年経てばけっこうボロです。
走行距離・管理状況にもよりますけど。
しかも初めて車に乗られる方なら、多少の事故は覚悟しないといけません。
中古車でもいいから、もうちょっと程度のイイ国産車を探した方がいいのでは?と思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エアコンのセンターの送風口か...
-
車のマスターバックが故障しか...
-
シートベルトがロックされて引...
-
EGS 補償内容についての落とし穴
-
メルセデスベンツ 602型エン...
-
車に乗るとき隣の車のサイドミ...
-
婚約者がフェラーリを買いまし...
-
中古車納車後1ヶ月エンジントラ...
-
アウディTT ライト故障。メカ...
-
車に全く興味がないです。 車大...
-
トヨタ純正カーナビの故障 修...
-
車のエンジン交換の際の走行距...
-
ワイパー稼働中にエンジン切っ...
-
車のことで質問がございます。 ...
-
ポルシェの寿命
-
並行輸入車ショップ ルパルナ...
-
2015年式ボルボV60 ガソリンを...
-
ベンツ、BMW、アウディ、ポルシ...
-
ベンツのAクラスは何故3ナンバー
-
パジェロが変なのですが
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のマスターバックが故障しか...
-
シートベルトがロックされて引...
-
車に乗るとき隣の車のサイドミ...
-
エアコンのセンターの送風口か...
-
昨日の夜車のスマートキーを洗...
-
EGS 補償内容についての落とし穴
-
ベンツってCLA乗ると恥ずかしい...
-
書類のない輸入車をどうしても...
-
車のポップアップフード故障
-
並行輸入車ショップ ルパルナ...
-
故障が直らないハズレ車をつか...
-
ドアロックがいつの間にか開い...
-
自動車の修理の断り方について
-
整備に出したらシートに汚れが...
-
バッテリー交換で、オーディオ...
-
BMW 135i (N54)の弱点・耐久性など
-
国産車より輸入車のほうが事故...
-
ベンツの中古車を販売店で購入...
-
ベンツのEクラスって乗ってると...
-
外車専門の ユーパーク プラザ...
おすすめ情報