
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私は、総務で働いており、採用の仕事もしております。
採用の際に自己アピールとして重要なのは、自己アピールが、経験に基づいた能力が将来どう活かせるかです。
会社に雇ってもらいたいではなく、会社がいかに雇いたいと思わせるかが重要です。
dolcapさんが、闘病生活から得た経験や能力が将来活かせるのであれば、自己アピールとして成り立つと思います。
しかし、単純に苦労した、がんばっただけでは、自己アピールにはなりにくいと思います。
なお、病気は、最終的に健康診断書の提出(ほとんどの会社が入社の際に義務付けています)で発覚します。
また、病気の有無で合否を左右してはならないことになっておりますが、特殊な職業の場合、病歴によって不合格にならざるを得ない職業もあります。(たとえばパイロットや自衛官等)
気になるようであれば、面接の際に申し出た方が良いかと思います。
ご参考になれば幸いです。
ご回答ありがとうございます。
そうですよね、最終的には相手に雇いたいと思ってもらうことが大事になってくるんですよね。今のままなら単に苦労した・がんばったというアピールになっていたと思います。。指摘ありがとうございます。
健康診断書はまだ手にしていないので分からなかったのですが、やはり病気を書く欄もあるんですね。病気の有無で合否を左右していけないというのを聞いて少し安心しました。私の場合は流通志望なので大丈夫・・・でしょうか。いろいろと、とても参考になりました。
No.2
- 回答日時:
「成人病の罹患歴」という質問になるかどうかは格別、少なくとも、いずれかの段階であなたの「病歴」について質問されると思いますが、そのときあなたは問題の病歴について隠しますか?
差し出がましい言い方ですが、病歴を隠して合格されたとして、あなたは満足ですか?
あなたが今も完治していない成人病が、あなたを採用した側にとって、その病歴があることが分かっていたならばあなたを採用しなかったであろうというほどのものならば、その事実を隠して合格した場合、あなたにとって明るい将来があるとは思えません。
聞かれたことには正直にお答えになるとして、聞かれないことについても正直にさらけ出すかという問題があるのでしょうか?
あなたが、ご自分の採用について問題があるかもしれないと思うことならば、言っておいた方が合格した後に問題は生じないと思いますよ。
もし、あなたが正直に言ったことで不採用になるのであれば、仮に、あなたが言わずに合格したとしても、将来、何らかの形で不利益を被ることになるのではないかと危惧します。
私事で恐縮ですが、私は採用面接で「若年性糖尿病」があることを言いました。それでも別に問題なく採用され、勤続30有余年を過ごし、そこそこの地位にもついています。
ただし、言うべきか言わないべきか、お決めになるのはあなた自身です。
ご回答ありがとうございます。
差し出がましいなんてとんでもないです。確かに採用のことばかりで、将来や企業側のことを考えていなかったように思います。視野を広げてもう一度考え直すことにします。
実体験を書いていただきありがとうございます。正直に言った上で採用されることが分かり、とても参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 学校 自閉傾向と場面緘黙症を持ち、現在は二次障害(後遺症?)に悩まされている高2です。昔のように完全に喋れ 4 2022/08/24 19:35
- 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士 今年国試を受ける理学療法の学生です。 12月入ってすぐに希望する病院に就職試験、面接を受けてきました 1 2022/12/30 21:49
- 就職 今年国試を受ける理学療法の学生です。 12月入ってすぐに希望する病院に就職試験、面接を受けてきました 1 2022/12/30 21:40
- 就職 面接に落ちまくりで働けません…! 10 2022/06/16 11:30
- 就職 皆様ならどちらの就職先を選びますか? 2校の大学職員に内定を頂きました。どちらも同じ県です。 【A大 1 2023/07/02 11:40
- その他(悩み相談・人生相談) 心が貧しい、職歴と収入が人生の全てのように思われる、どちらも自分にはないのだけれど 4 2023/06/18 18:02
- 不安障害・適応障害・パニック障害 「心の病気は一生完治しない」って本当ですか? 私は2年前に適応障害・うつ病と診断される状態でした。 9 2022/11/16 07:41
- 書類選考・エントリーシート 就活で病気から立ち直った経験を題材にしたいと考えています。 現在都内私文2年男です。現在は完治してお 4 2023/02/02 14:16
- 医療事務・調剤薬局事務 短大生で就活生です。私は医療事務系の短大に通っていて、医療事務系の仕事に就きたいので今度病院に見学に 3 2022/06/09 16:42
- 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士 就活に失敗したかもしれません。 理学療法士を目指している学生です。 今専門学校の3回生で、就職活動中 1 2022/10/06 00:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ダメなのは僕?会社? 昨年、ベ...
-
① 働かなくても生きてゆける ② ...
-
ホテルフロントの正社員につい...
-
公務員か大企業どちらに就職す...
-
大学2年です。 私は現在獣医看...
-
就活で選考の一つで健康診断を...
-
ニート3年目就活がしたい
-
高卒から就職経験ないとして何...
-
メーカーでは、技術職より営業...
-
自分は、偏差値は高くないです...
-
ここまで無職だと...
-
精神疾患で障害者雇用で病院で...
-
トヨタ自動車の高卒採用は製造...
-
契約社員より正社員を目指すべ...
-
20前半男です。田舎出身で高卒...
-
人を見抜く
-
文系大学を卒業しています。27...
-
地方で、初任給30万がもらえる会...
-
新人研修での寮生活について 新...
-
氷河期世代は甘えか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
就職する会社の従業員2000名で...
-
ここまで無職だと...
-
株を実際に売買する仕事につき...
-
人を見抜く
-
4月3日にして 大学新卒の社員の...
-
自分は、偏差値は高くないです...
-
DENSOという会社がありますが今...
-
高卒から就職経験ないとして何...
-
文系大学を卒業しています。27...
-
新卒入社において、 株式会社マ...
-
地元に残るのは優秀ではない人...
-
貧乏でもフリーターでもして、...
-
定職に就くのは何歳までだと思...
-
自身で賃貸アパートに入居して...
-
メーカーでは、技術職より営業...
-
至急!就活の事前の適性検査と...
-
20前半男です。田舎出身で高卒...
-
今一人暮らしをしていて、契約...
-
大学3年です。 就活のインター...
-
氷河期世代は甘えか
おすすめ情報