dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

病院の初診料は何ヶ月あくと取られますか?
以前胃痛で病院に行き薬で治ったのですが半年後にまた痛み出し病院に行ったのですが初診料ではなく再診料でした。
(初診でないので安く済みました)
この初診料って基準があるのでしょうか?
病院によって違うのでしょうか?
それともどこの病院でも何ヶ月以内は初診料は取らないって決まりがあるのでしょうか?

A 回答 (2件)

継続している疾患に関して、2回目以降の診察を行った際は再診になることになっていますが、



・一旦、治癒(軽快)したとみなされる場合
・他院に、転医した場合
・患者が治療を放棄した場合、(1ヵ月後にもう一度受診しなさいと言う指示があって、再来しなかった場合など)

再度初診を取る場合があります。 期間としては、特に定めは無いですけれど半年くらいというのが目安だと思います。

また、病院であれば、紹介率を上げるためにわざわざ初診を取らない場合があります。
診療所であれば、特定疾患の指導料を算定するために、再診にすることもあります。

というわけで、医療機関の都合で初診を算定したり、しなかったりすることがあるようです。

この回答への補足

訂正

こういうのは決まりが何のですかね?→こういうのは決まりが無いのですかね?

補足日時:2006/03/10 20:32
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先日も診療所のような小さな医者に2ヶ月ぶりに行ったのですが初診は取られませんでした。
こういうのは決まりが何のですかね?疑問です。
全くの健康体なら良いのですが、そうではなくいつ医者にかかるか分からない者にとっては、病院によって違うってどうかと思います。
回答有難う御座いました。

お礼日時:2006/03/10 20:31

私は、1月に病院にかかり、3月3日にかかったら診察料○○点となっていて、初診か何かわかりませんけど・・・。


1ヶ月したら、また初診でしょうかね。

参考URL:http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/2 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

良く分かりました

私の場合リンク先の
>しかし、慢性疾患など明らかに同一の病気、あるいは負傷の場合、1か月以上経過しても、初診としては取り扱えないことになっています。

の部分に当てはまったのでしょうか。
でも慢性疾患とは違う気もしますが・・・
有難う御座いました。

お礼日時:2006/03/06 07:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!