dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

主に医療機関のかたにおききしますが、健康診断・人間ドックなどの予約受付の際、枠があっても同性同名の人の予約は同じ時間帯に入らないようにする、などの配慮はするものでしょうか。
 今日、診察を受けていたとき私と似たよう姓名の人がいて、その人の名前が呼ばれるたびに私も反応してしまいました。これが同性同名ならもっと紛らわしくなるだろうと思いました。

質問者からの補足コメント

  • 念のため確認ですが、
    緊急性の比較的低い「健康診断」等の「予約」時において同性同名の患者を同一時間帯・同一日に受入れはしないようにする、ということはありがちなのか、ということです。

    現に症状を訴えていて診察を受きに来ている患者に対し「今、貴方と同性同名の患者や似たような名前の患者が来ていて紛らわしいから、後で来てください」などということはあるのか、という質問ではありません。

      補足日時:2020/12/13 05:27

A 回答 (5件)

配慮はないと思いますよ。


健康診断の場合、健診表を持って検査にまわります。受付で番号と番号を書いたシールを貰い、尿検査や血液検査のコップやスピッツにはシールを貼りますし、検査は次にお待ちの方て呼ばれ、健診表に結果を書くか番号から呼び出してパソコンに入力します。名前で呼ばれることはないです。
大きな健診センターになれば、一日に数百人来ますし、この人数も会社単位で割り当てがあれば、センターでは定員オーバー以外で断ることもできません。まして同姓同名だからと操作なんてできません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに何百人もいると同性同名の患者を外したりしているとまとまりがつかなくなりますね。ありがとうございました。

お礼日時:2020/12/19 10:04

そんな配慮はどこもしないので、確認がしっかりしていない病院では稀に同姓同名の人の処方箋が取り違えられる。

親の職場でもこの間年齢が全く違う同姓同名の人の処方箋の内容が取り違えて渡され親が疑義照会したといっていた。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

手術の必要のない同性同名の患者を手術した、というようなニュースを聞いたことがあります。ありがとうございました。

お礼日時:2020/12/19 10:03

配慮はないと思いますよ。


受付番号で呼んで、診察前に名前を聞かれて答えて本人確認をします。病院によっては、名前の他に生年月日を聞くこともあります。
「診療予約などでは同性同名の人は避けるよう」の回答画像3
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そのようなお知らせは見たことがあります。ありがとうございました。

お礼日時:2020/12/19 10:02

生年月日・性別・診察券(カルテ)番号が違うから


問題ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

№で区別はあると思います。ありがとうございました。

お礼日時:2020/12/19 10:01

そんな配慮(差別)はありません。


呼ぶときは「何処何処の○○さん」「○○さん〇歳」などと区別します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。ですが、待合室で「~歳のだれだれさん」とか「どこどこのだれだれさん」と呼ばれた試しはありません。同性同名の患者がいたとしても、住所や年齢を他の患者に分かるように呼ぶとは考えられません。

お礼日時:2020/12/19 10:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!