
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
妻がやっていることです。
「透明のポリ袋」;
1;一部の自治体で税金をかけようとしている、手提げのついている袋と(不透明なのと、「透明」なのがあるのですが・・・)、
2;牛乳等濡れたり汁が出やすいものを入れる袋が有りますね。
1は、三角折とハンガーにかけております。これは海外在住中にも私は台所で見ていましたから、かなり昔からあったようです。
ハンガーのスラックスをかける部分にラップの芯を入れて使っていた時期も有りましたが、必要ないからか、面倒なのか殆どはそのまま使っています。
2は、牛乳パックに突っ込んでいます。
No.3
- 回答日時:
しばらく前に伊藤家の食卓でやっていました。
クリーニングに洋服を出したときにくれる針金のハンガーに
かけておき、必要なときに引き抜くというのはどうでしょう?
何枚も重ねてかけてあると1枚だけ引き抜こうと思っても
何枚も重ねて取れてしまいそうな感じがしますが、ちゃんと
1枚ずつ取り出すことができます。
もうひとつは三角折ですね。
まず袋を縦に何回か折って、どちらかの端から三角形になるように
折っていくだけです。
最後に残った端を中に折り込んで完成です。
かなりコンパクトになりますし、見た目もなかなか(三角形)です。
ただ、非常に面倒くさいですけどね。
No.1
- 回答日時:
透明のポリ袋。
ですよね!あの、袋に入れる所に丸まって置いてある。。。私もずっとそれは考えていましたが、最近思いついてやっているのは ティッシュ方法です。
ティッシュの空き箱の横を開いて、そこから袋を入れていくんですが、袋をたたむ時に、次の袋と半分ぐらい重ねてたたむんです。そうすると、ティッシュの様に引っ張りだすことが出来ます。
スーパーによっても、袋の大きさが違うので、私は、何個か箱を準備して、スーパー毎に分けています。
ただ、あまり、袋の数が少ないと、出にくくなるかも。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
『 流水麺 』 を売っているお店
-
鶏肉に漂白剤の味…
-
吉野家 牛丼の具 【冷凍】
-
水ナスってスーパーに売ってま...
-
割引されてないΣ(-Д-)って気づ...
-
近所の店に米売っていますか。...
-
スーパーの品だしのバイトは人...
-
大葉の黄色いつぶつぶ
-
スーパーで真鯛を買ったのです...
-
屋台のポテトフライ
-
消費期限2〜3日切れの塩鮭って...
-
スーパーに4割引きで一升瓶の日...
-
スーパーでいつもマークしてく...
-
店員に話しかける客をどう思い...
-
車ないかたはスーパーに行く時...
-
某大手スーパーにて、品出しし...
-
店員にすぐ聞く人ってどう思い...
-
ゆで和そばは茹でずに食べられ...
-
スーパーでの長時間駐車について
-
ウナギの蒲焼の骨について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鶏肉に漂白剤の味…
-
消費期限2〜3日切れの塩鮭って...
-
同じスーパーに毎日行くのはや...
-
某大手スーパーにて、品出しし...
-
スーパーでの長時間駐車について
-
スーパーで真鯛を買ったのです...
-
店員に話しかける客をどう思い...
-
店員にすぐ聞く人ってどう思い...
-
大葉の黄色いつぶつぶ
-
割引されてないΣ(-Д-)って気づ...
-
スーパーでいつもマークしてく...
-
近所の店に米売っていますか。...
-
水ナスってスーパーに売ってま...
-
スーパーの品だしのバイトは人...
-
吉野家 牛丼の具 【冷凍】
-
スーパーで煮物用とあるイカを...
-
冷蔵した鶏肉(消費期限内)が臭...
-
スーパーでどこになにがあるか...
-
屋台のポテトフライ
-
教えてください スーパーで、お...
おすすめ情報