
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
所謂冷凍やけになっていなければ大丈夫です。
調理法で工夫すれば味が落ちていることもわかりません。年配の方(彼氏のお母さんがおいくつかわかりませんが)にはよくあることですよ。冷凍室は魔法の箱扱いです。3ヶ月なら未だ可愛いほうです。我が家の姑も、実家の母も同様で2年越しのもが出てきたり・・・
ただ、冷凍やけや長期の保存によって、脂部分が酸化し、変色しているような場合は、捨ててしまったほうがいいでしょうね(確か発ガン性があるとか)
きっと彼氏のお宅に期限切れ食品が隠れているのは冷凍庫だけではないでしょうね。(チューブのわさびや、安売りで買ったマヨネーズ、ケチャップなど等・・・)そういうお宅のほうが多いと思いますが・・・
ご回答ありがとうございます。
魔法の箱xxxそんな感じのする冷蔵庫でした。
父子家族家庭のためそんな状態みたいです。
この間片づけを手伝ったら、賞味期限99年のマロニーが出てきました。思わず彼に「2099年?」って聞いてしまうほどでした(苦笑)
お母さんがいてないので仕方ないのでしょうね(^^;)
参考になりました。
No.4
- 回答日時:
家庭の冷凍庫で保存している場合、お肉などは1か月を目安に食べると品質の劣化も少なく、美味しく食べられます。
買ってきたらすぐに、1回に使う分をラップでぴったり包んで、ジッパーバッグなどに入れて、空気をしっかり抜いて冷凍すると品質の劣化が防げますよ。
長い間冷凍で保存しているものは、冷凍独特の風味がしてしまうこともありますが、色が変わってしまっていたり、乾燥していなければ美味しくなくなっていても食べることはできますよ。
No.1
- 回答日時:
きちんと、消費期限前に冷凍されていたら、お肉全般数ヶ月は持ちますよ。
ラップにきっちり包んでいたらそこまで霜もおりないかもしれません。しかし冷凍庫のにおいが染み付きます。私は、肉が安いときに買いだめし、冷凍保存しています。結構意外に、一般の主婦の方もやられているようですよ。
解凍して肉の色やにおいに特に異常がなければ、普通大丈夫ですね。
でも消費期限を過ぎているものを食べるのは自己責任になってしまいます。
冷凍して長持ちさせるかどうかは、多少好みの問題になりますから、無理して使わなくて正解だったのではないでしょうか。
早速のご回答ありがとうございます。
数ヶ月ですか。
そんなもつものなんですね。知りませんでした。
自分はあまり料理とかしてこなかったので、消費期限とか余計気になって。
もし機会がまたあれば見てみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 茄子とピーマンを使った(豚肉と鶏肉がありますが使っても使わなくても可)冷凍可能で調理してすぐ冷凍庫に 1 2022/10/23 19:41
- 食べ物・食材 食品の冷凍冷凍保存 5 2023/05/19 14:39
- 食べ物・食材 冷蔵した鶏肉(消費期限内)が臭いです 1 2022/08/12 15:16
- レシピ・食事 豚肉か鶏肉を使って冷凍してストックする昼ご飯用のレシピを考えています。これまで豚の生姜焼きや親子丼( 1 2022/06/28 13:59
- 食べ物・食材 真空パック後の冷凍方法について教えてください 3 2022/06/22 22:31
- 冷蔵庫・炊飯器 昨日家に帰ったら 冷蔵庫、冷凍庫が家に帰ったら 冷えてませんでした。 コンセントが抜けていたみたいで 5 2022/07/14 00:57
- 食べ物・食材 冷凍豚肉からドリップが出ないようにする方法 8 2023/04/23 09:45
- 冷蔵庫・炊飯器 冷凍庫の開けっぱなしについて 昨日の朝から今日のお昼まで冷凍庫を、軽く開けっぱなしの状態にしてしまい 3 2023/05/14 15:00
- 食べ物・食材 鶏肉を昨日までの期限のやつ今日までの期限のやつを冷蔵庫に入れてしまっていて今日気づいて冷凍庫に入れた 1 2022/04/20 13:40
- その他(料理・グルメ) 3月19日までの牛肉を昨日の朝冷凍庫の外に出して自然解凍しました。 解凍できた後冷蔵庫にしまって夜ご 4 2022/04/06 02:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
梅は海外でも食べられている?梅干しソムリエに梅の実の海外事情を聞いた!
梅の実は、私たち日本人にとってなじみ深い食べ物だ。特に梅干しは、誰もがきっと一度は食べたことがあるだろう。そこで気になるのは、「海外でも食べられているのか」ということ。「教えて!goo」にも「外国人は漬け...
-
イチゴの品種はどうしてこんなに多いの?海外では野菜としてサラダに使われることも!
冬から春にかけて、スーパーや青果店に様々な種類が並ぶイチゴ。以前に比べて生産される期間が長くなったのでは、と感じている人はいないだろうか。実際、継続的に品種改良が行われており、生産時期や味が多様化して...
-
フキノトウ、ワラビ、タラノメなどの「山菜」を若い人は知らない?食べたことない?
春の訪れと共に、八百屋やスーパーには様々な種類の野菜が並ぶ。春野菜といって思い浮かぶのは、「春キャベツ」や「春タマネギ」という人が多いだろう。一方で、「フキノトウ」「ワラビ」「タラノメ」など、かつて春...
-
旬のレモンは香りで選ぶ!青いレモンと黄色いレモンの違いとおいしいレモンの選び方
料理に爽やかな香りや酸味を添えてくれるレモン。ビタミンCが豊富で、抗酸化作用がある優秀な果物だ。旬である今の時期にこそ堪能したいが、個性の強い存在なだけに、どのように取り入れたらよいか悩むこともあるか...
-
カリッ!な食感から、モチッ!な食感まで!美味しくアレンジ自在な今注目の食材とは
今SNSで密かに注目を集めている「ライスペーパー」をご存知だろうか。ライスペーパーとは、お米を原料として作られたベトナムの食材だ。低カロリーで食物繊維を豊富に含んでおり、最近ではダイエット食としても人気...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
5ヶ月前に冷凍した魚は大丈夫...
-
肉の消費期限当日の22時半頃に...
-
急ぎです。 消費期限が一日過ぎ...
-
スーパーで冷凍で売っていた鮭...
-
野菜炒めって作り置きできますか?
-
冷凍1年後の生食?
-
お肉は生の状態、調理した状態...
-
冷凍イカの賞味期限
-
3時間常温で放置した魚の消費期限
-
今日で消費期限切れのひき肉、...
-
賞味期限が半年過ぎた馬刺しが...
-
冷凍のむきエビを明日調理しよ...
-
ラードは腐りますか?長期保存...
-
しいたけが冷凍焼け
-
一週間前に親が鰻の蒲焼きを送...
-
炒めたウインナーは冷凍保存で...
-
賞味期限3ヶ月前の 冷凍鶏肉
-
冷凍していた鶏もも肉のラップ...
-
タレがついた鶏肉は買ってすぐ...
-
スーパーで買った冷凍ひき肉の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
5ヶ月前に冷凍した魚は大丈夫...
-
お肉は生の状態、調理した状態...
-
肉の消費期限当日の22時半頃に...
-
スーパーで冷凍で売っていた鮭...
-
急ぎです。 消費期限が一日過ぎ...
-
ラードは腐りますか?長期保存...
-
炒めたウインナーは冷凍保存で...
-
今日で消費期限切れのひき肉、...
-
3時間常温で放置した魚の消費期限
-
冷凍エビ 賞味期限2カ月過ぎてた
-
鶏肉の冷凍保存の期間は1ヵ月と...
-
野菜炒めって作り置きできますか?
-
賞味期限が半年過ぎた馬刺しが...
-
冷蔵庫のチルドに入れたままの...
-
冷凍1年後の生食?
-
教えて下さい!
-
冷凍のシャケの消費期限について
-
冷凍牛肉が茶色い(画像あり)
-
スーパーで買った冷凍ひき肉の...
-
冷凍イカの賞味期限
おすすめ情報