
上記ルータのセットアップをしようとしています。
現在の設定状況は以下のとおりです。
FastEthernet1に対してIPアドレスを設定しようとしていますが、
うまく設定できません。設定方法は間違えていないと思いますが・・
いろいろ調べているところですがが、なかなか解決できません。
解決方法を教えてください。
よろしくお願いします。
router1#configure
Configuring from terminal, memory, or network [terminal]?
Enter configuration commands, one per line. End with CNTL/Z.
router1(config)#interface FastEthernet 1
router1(config-if)#ip address 192.168.2.1 255.255.255.0
% IP addresses may not be configured on L2 links.
router1(config-if)#
---現在のshow conf---
interface BRI0
no ip address
no ip route-cache
shutdown
no cdp enable
!
interface FastEthernet0
ip address 192.168.1.1 255.255.255.0
no ip route-cache
speed auto
half-duplex
no cdp enable
!
interface FastEthernet1
no cdp enable
!
interface FastEthernet2
shutdown
no cdp enable
!
interface FastEthernet3
shutdown
no cdp enable
!
interface FastEthernet4
shutdown
no cdp enable
!
interface Vlan1
description $ETH-SW-LAUNCH$$INTF-INFO-HWIC 4ESW$
no ip address
no ip route-cache
ip tcp adjust-mss 1452
shutdown
!
ip classless
ip http server
ip http authentication local
ip http secure-server
ip http timeout-policy idle 5 life 86400 requests 10000
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
Router>enable
Router#vlan database
Router(vlan)#vlan 2
Router(vlan)#exit
Router#conf t
Router(config)#interface Vlan 2
Router(config-if)#ip address 192.168.2.1 255.255.255.0
Router(config-if)#interface FastEthernet 1
Router(config-if)#switchport access vlan 2
Router(config-if)#no shutdown
Router(config-if)#end
Router(config)#exit
Router#
※vlan 2 は (2-1001)の範囲の任意の数
上記の様に設定すれば良いと思います。
No.3
- 回答日時:
1712は、IEEE 802.1Q VLAN(Mux:16VLAN)をサポートしているようなので、
ポートの数だけVLAN切って、それぞれ別NWのIP振って、
物理IFにVLAN-IDを割り当てれば、
見掛け上、各IFにアドレスを振ることも可能でしょう。
まあ、CISCOのサイトに知りたい事は書いてあると思いますよ。
見つけるのが大変ですが。
参考URL:http://www.cisco.com/japanese/warp/public/3/jp/p …
No.2
- 回答日時:
interface FastEthernet1は、スイッチポートですね。
ipは当てられないですよ。
当てたいのであれば、vlan1で、ipを当てるなりして、やれば、interface FastEthernet1にpingを通すことは可能です。
No.1
- 回答日時:
このルータは LAN 側に Fastt-Ethernet Swich を内蔵したものですよね。
4ポートあってもスイッチング・インターフェイスですからIPアドレスのレイヤから見て論理的に1つのインターフェイスですから正常な反応ですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
CiscoルータのIPアドレス設定について
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
VLANインターフェースがDownする状況
ネットワーク
-
vlan internal allocation policy asc
セキュリティホール・脆弱性
-
-
4
スイッチのポート番号について
セキュリティホール・脆弱性
-
5
セグメントを越えたPCへのping
その他(インターネット接続・インフラ)
-
6
CISCO上でtftp操作
その他(インターネット接続・インフラ)
-
7
同一セグメントって何?
迷惑メール・スパム
-
8
PING送信時のUUUとQQQについて
ネットワーク
-
9
YAMAHA ルータ PP PP1 PP2とは?
SSL・HTTPS
-
10
シスコのL2とL3の見分け方がわからない
マルウェア・コンピュータウイルス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
discordで、ミュートが勝手に解...
-
Microsoft Edgeでページが開け...
-
eo光のマカフィーマルチアクセス
-
パスキーについて
-
PC Cleaner
-
ウェブページへのアクセス不可 ...
-
https://manuall.jp/で説明書
-
iiyama ProLite XUB2390HSの起...
-
URLが開けずホームページが見る...
-
教えて!gooのその他の回答が見...
-
Googleサイトに急にアクセス出...
-
ルート証明書の有効期限がだい...
-
ネットワークについて。特定のI...
-
NAT変換機器を返したpingコマン...
-
ネットの一部に繋がらなくなり...
-
NURO光 Wi-Fi 大丈夫?
-
家庭内LANの特定端末へアクセス...
-
Googleの広告
-
これのどこが削除対象になるの...
-
ゲーミングノートパソコンはダメ?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Ciscoルータ(1712)のIPアドレ...
-
Cisco機器のコマンドについて
-
Ciscoルータ(1710)でPINGが打...
-
Cisco1812jのISDN接続設定
-
CiscoL3スイッチにテルネットで...
-
DNS 正引きができません。原因...
-
the onion rooter tor接続
-
8000番や8080番のポー...
-
PINGが通るのにネットワー...
-
ポリシー等で特定のサイトだけ...
-
スイッチのポート番号について
-
ftpサーバー 接続できない
-
Windows10でUDPのポート解放が...
-
ポートの80と443
-
パソコンの「ローカル」って、...
-
ワイヤレスマウスUSBレシーバー...
-
コマンドプロンプトで、ポート...
-
インターネット接続できません...
-
ARP は L2 と L3 どちらのプロ...
-
Windows10におけるUSB-RS232C機...
おすすめ情報