
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
正直な所現物を見ない場合HS-CODE(統計品目番号)の取得は難しく、今何項であると答える事が出来ません。
一応HS-CODEは税関ホームページで確認する事が可能ですがINVOICEやSHIPMENTのディテール、申告内容(大額物件か否か、使用用途如何等。)でも変わります。
(因みに大額物件の場合、日本側でHS-CODEを取得しても現地輸入国で内用点検を行った後にHS-CODEを取り直すというケースも御座いますので絶対ではありません。)
まぁ前置きはさて置いて、参考になりそうなサイトなんですがこんなのはどうでしょう?
<税関ホームページ>
http://www.customs.go.jp/yusyutu/2006/index.htm
<FedEX WORLD TARIFF>
http://www.worldtariff.com/analyst/mm.asp?dest=l …
<ジェトロ - FedEx WORLD TARIFF説明 ->
http://www.jetro.go.jp/biz/tariff/manual/
一番メジャー所の税関のホームページです。
次にFedExのWORLD TARIFFと言うサイトがあります。
ここでは定率関税を調べる事が出来ますが、テキストサーチの項目では該当する物件のHS-CODEも一緒に引っ張ってこれます。LOGINの方法はジェトロのURLを参考にして下さい。ただ是だけはいえる事ですが、HS-CODEが正しいか否か結局判断されるのは輸出及び輸入税関の税関担当官の裁量で判断をされます事を年頭に入れて検索して見て下さい。
No.3
- 回答日時:
現物を見ないと・・・
ということは、材質分類だと思います。
ちなみにちりとりは材質分類
メジャーは91類??くらいに特掲項目があるはずです。
No.2
- 回答日時:
ひとつの候補として捉えていただければと思いますが、恐らく9404の項に属するんじゃいかと思います。
もしこれになれば関税は3~4%。でもどのような使用のされかたをするのかという「用途」によっても解釈がかわりますので、けっこう微妙なんですね。最終的には税関の判断になります。ただ、税率の分類よりも、どちらかといいますとこのマグネットというのが気になります。もし疲れを癒すというような効能が目的の場合、「薬事法」という法律にも関連してくると考えられます。該当する場合は、輸入の際に厚生労働省への申請が必要になりますので、その場合は確認されたほうがいいと思います。とても詳しく教えていただいてありがとうございます。冷蔵庫とかに張って使用するぺらぺらのホワイトボード代わりのマグネットシートです。
お忙しいところありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション 玄関扉(品番記載致します)の材質を知りたい 4 2023/03/14 00:08
- Visual Basic(VBA) 【VBA】指定した検索条件に一致したら別シートに転記したい 2 2022/03/23 16:14
- Visual Basic(VBA) vbaマクロについて 次のようなマクロを組みたいです。 自分は初心者なので全くわかりません。 詳しく 8 2023/05/18 18:38
- 日本語 学校文法による「助動詞」の問題点 4 2023/01/13 15:31
- バッテリー・充電器・電池 大容量で軽量のモバイルバッテリーを探しているのですが‥ 8 2022/11/29 17:28
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 変なメールが来ましたなんですか?これわ 1 2022/04/18 18:58
- 法学 不謹慎な質問で恐縮です。 「司法」のお世話になられた方は、おられますか? 刑事施設って、どんな感じ? 2 2022/05/12 14:32
- Excel(エクセル) 複数のExcelブックのシート1の内容を1つのExcelブックにコピー貼り付けたいのでvbaコードを 7 2023/02/10 23:20
- Excel(エクセル) Excelマクロ 差分抽出の方法が知りたいです。 2 2023/03/07 13:25
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) アメリカの大手通販サイトiherbを普段利用中の方に質問です。 iherb歴7年のものです。 いつも 2 2022/06/10 13:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
関税 = custom = duty = tariff...
-
マグネットシートのHS分類コー...
-
関税のかかるもの、かからないもの
-
EXWORKSの価格、FOB価格、申告...
-
中国への輸出
-
以下の文を和訳して頂けませんか?
-
ソフトウェアの輸出・輸入での...
-
スーパーとかコンビニ行ってレ...
-
トマトの缶詰って見かけますか
-
4掛、5掛、7掛の意味合いが理解...
-
メーカーに他の取引先を教える...
-
スーパーで買ってきた焼き魚
-
ゆで卵 にふてれいた部分が緑に...
-
シーザーサラダの上にのっている物
-
イオン系の仕事は、なぜ検便が...
-
美容室でお酒をだしたいのです...
-
巡回
-
初音ミクと結婚した男性いるじ...
-
特殊車両通行許可について
-
可否と要否の違いは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
関税 = custom = duty = tariff...
-
マグネットシートのHS分類コー...
-
ソフトウェアの輸出・輸入での...
-
EXWORKSの価格、FOB価格、申告...
-
三国間貿易 インボイスの単価...
-
輸入日本製カメラレンズ、免税...
-
DDP = TAX & DUTY PAID ??
-
個人輸出をするには?
-
靴の輸入、販売について
-
海貨業者の選定について
-
小口輸入すると3年後に関税をま...
-
自動車の貿易方法について
-
関税のかかるもの、かからないもの
-
海外の洋服の輸入と販売について
-
関税の支払いについて
-
税関を通していない商品の販売...
-
以下の文を和訳して頂けませんか?
-
中国へのパソコン送付
-
INVOICEについて
-
海外からの輸入衣料の価格設定...
おすすめ情報