
こんにちは。4月から大学に進学する者です。
13日までに第二外国語(独・仏・西・中・韓の中から一つ)の選択を決定しなければならないのですがなかなか決められず、困っています。
簡単で単位を取りやすいのは韓国語だそうですが、韓国語はあまりにも興味がないので考えていません。
二外でやったところでどの言語もあまり身に付かないと思うのですが、それでもやはり将来性のある中国語を選択するべきでしょうか?それとも英語の次にユーザーの多い(?)スペイン語でしょうか?
文化などに興味があるのはフランスですが、やはり中途半端に仏語を身につけても意味無いのかなと思います。
ちなみに英語は得意な方(細かい文法問題は苦手ですが;)です。二外という微妙な位置づけのため、将来性を優先するか、興味を優先するかでとても悩んでいます。
アドバイスよろしくお願いします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
第二外語は本人次第です。
流行を気にする必要はないでしょう。何故なら第二外語があなたの身を救う確率は極めて少ないからです。あなたは将来の職業についてある程度考えが固まっていますか。選択する第ニ外語と関係するような職業に
つく予定ですか。中国語は今脚光を浴びています。スペイン語も世界20カ国で公用語であり米国内にも
たくさんの話者がいます。ここにあげられている言語のそれぞれが日本において歴史があり、韓国語のような隣国の言葉、国内でも生きた言葉として使われているものもあります。
しかし、日本国民の恐らく90%以上の人はこれらの言語とは関係なく生活をしています。学んだ言語を職業に生かしている人はごく僅かです。あなたが好きな言語、先輩が進める言語、単位が取りやすい言語、どの基準で選んでも大差はないでしょう。フランス文化に興味があるなら好きこそものの上手なれ、フランス語がいいと思います。職業に使わない限り、どの言語でも卒業後でも学習できます。今が唯一のチャンスではありません。私はスペイン語、ポルトガル語、イタリア語、エスペラントの順で生涯学習を続けています。韓国語もいつか習いたいと思っています。
No.6
- 回答日時:
No.5です。
スペインに興味を持ったきっかけは、第二外国語で選択した為、スペインについて学ぶ機会があったこと。
また、第二外国語で学んだスペイン語が実際どれだけ通用するものか試してみたくてスペインへ旅行し、言葉だけではなく文化や歴史など、もっと深く知りたいと思ったことが現在につながるきっかけだったかなと思います。
二外に他の言語を選んでいれば、その選んだ国に興味を持って、まったく今とは違った生活をしていたかもしれませんし、または単純に卒業するのに必要な単位取得のためと割り切って、それ以上の興味を示さなかったかもしれません。
多少なりとも知っていて損になる言語というのは無いと思いますので(どの言語も単純に単語レベルでも知っていると邪魔にはなりません。あくまで私の場合ですが・・・)、興味のある言語を選択されればよいのではないでしょうか?
若干矛盾してしまいますが、第二外国語がどの言語であろうと、通常はその人の将来に大きく影響することはあまり無いと思います。
私の場合は、たまたまスペインと縁があったということでしょうね。
なるほど、大変参考になりました。やはり自分が興味をもった言語であれば勉強もそれほど苦にならないでしょうし、先につながる可能性もありますよね。
ありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
最終的にこれから大学で勉強されるのはご本人ですので、こんな人もいるのかと参考程度にしてください。
私は第二外国語はスペイン語を選択しました。
当時(はぁもう十年程たつのですね)は独、仏、中国語が主流の中、私の大学はそれ以外に韓、伊、西、ポルトガル語と幅広く選べたので、比較的単位取得が簡単だという理由と使用人口が多いという理由だけで西語を選びました。
特にスペインや南米に興味も無かったのですが、勉強していくうちに興味を持ち現在はスペインに在住し、本業ではないものの通訳や翻訳もしています。
もちろん二外で勉強する範囲だけではそこまでいきませんが、一概に無意味とは言い切れません。
英語は得意ということですので、英語以外の言語の知識があれば就職の際にも役立つのではないでしょうか?
ちなみに私の専門は経営学ですが、現在の仕事とはまったく関係ありません。

No.4
- 回答日時:
No.3
- 回答日時:
No.1さんと同意見です。
興味があるものをしといた方がいいのでは?就職してからでも出来ると思いますが時間的に厳しいですよね?なので、今やっといた方が後々後悔しなくていいのではないでしょうか?
No.1さんの書かれているように、日本に住んでる以上中国語を勉強したって使うかどうか分かりませんしw
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Ainsi Bas La Vida
-
方向音痴の逆の人とは 何て言う...
-
スペインでは「chica」はどのよ...
-
差別用語? スペイン語圏の人が...
-
Palito Ortega - La Casa del S...
-
スペイン語でこんにちははなん...
-
スペイン語のエントラーダの意味
-
BANCO(銀行) と CAJA(銀行)...
-
小樽商科大学の語学選択につい...
-
de aqui a China スラング?
-
現在のロシアは一応民主主義国...
-
イタリア語とスペイン語はどの...
-
【スペイン人に質問です】スペ...
-
東武特急
-
スペイン語学習に良いサイトを...
-
スペイン語でときめき、心が動...
-
現在完了形と過去形の違い
-
スペインのレオナール王女がや...
-
スペインは中国を侵略したり租...
-
スペイン語について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
いろんな言語を一度に覚えるの...
-
なぜ世界の公用語は中国語にな...
-
「娘より」と言う英単語
-
英語で【】マークの代用は何に...
-
サイトで見た!はwatchですか?...
-
白雪姫を外国語で何と言う?
-
「ブレーメンの音楽隊」は英語...
-
不動産管理業は英語でなんと言...
-
「マクドナルドの」は英語で「M...
-
やっぱり 「語彙」 ってよく分...
-
韓国語とロシア語どちらが良い...
-
外国語を聞いて何語かを判断す...
-
永遠 いつも 永久 を、、、
-
ポルトガル語とドイツ語でおぼ...
-
単語数が一番多い言語は何語か
-
日本では第二外国語としてロシ...
-
しっかし、日本人は50年以上前...
-
四葉のクローバーは英語で・・・?
-
カタカナの人名→アルファベット...
-
科学系のロシア語の文献を訳し...
おすすめ情報