![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_12.png?08b1c8b)
PC-9821 Na7/HC7
DOSは、6.2です。
増設CCDは、NEC製です。
Windows95にUpdateしたいのです。
なぜかネットワークアダプタが表示されなかったので
最初からやり直してるしだいです。
LANカード:BUFFALO LPC2-Tを使ってAirStation WBR2-G54から有線で繋ぎたいのですが。※PC-9821Ne以前の※PC-9821Ne以前の機種,PC-9801NS/A,NL/R,P,NX/C,エプソン98互換機は除く。となってます。合うのでしょうか?
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/i …
今のCONFIG.SYSの状態
FILES=30
BUFFES=10
LASTDRIVE=Z
SHELL=\COMMAND.COM /P
DEVICE=A:\WINDOWS\HIMEM.SYS
DEVICE=A:\WINDOWS\EMM386.EXE /UMB /T=A:\DOS\EXTDSWAP.SYS /P=64
DEVICE=A:\DOS\SETVER.EXE
DEVICEHIGH=A:\DOS\PRINT.SYS /U
DEVICEHIGH=A:\DOS\KKCFUNC.SYS
DEVICE=A:\DOS\NECAIK1.DRV
DEVICE=A:\DOS\NECAIK2.DRV A:NECAI.SYS
DEVICE=A:\NECCDA.SYS /D:CD_101
DOS=HIGH,UMB
今のAUTOEXEXC.BATの状態
@ECHO OFF
PATH A:\WINDOWS;A:\DOS;A:\
A:\MSCDEX.EXE /D:CD_101 /L:Q
SET TEMP=A:\DOS
SET DOSDIR=A:\DOS
A:\DOS\SMARTDRV.EXE /X
MOUSE
DOSSHELL
MOUSE /R
パスもお願いします。
NECCDA.SYS とMSCDEX.EXE はAドライブにあります。
NECCD.SYSは、れREネームしてAドライブにあります。
PCにあるファイル
NECCDA.SYS NECCDB.SYS NECCDC.SYS NECCDD.SYS
以上、よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
もう解決したでしょうか。
私、Windows3.1もNa7も知らないので何なんですが。
Win95のインストールが目的なら、DOS6.2から、直接Win95
がインストールできますよね。
NECのCD-ROMドライバは、Na7の場合は、NECCDE.SYSですから、
NECCDE.SYSを使うべきだと思います。
他のを試すなら、NECCDM.SYSが試す価値があると思います。
config.sysでの、デバイスドライバの組み込みの成否を確認
したい場合は、autoexec.batの1行目に、
pause
と書いておくと、config.sysからautoexec.batに移る前に
一度画面表示(スクロール)が止まるので、確認しやすいです。
(確認したら、Enterキーで先に進めます。)
No.3
- 回答日時:
まず、
>※PC-9821Ne以前の※PC-9821Ne以前の機種,PC-9801NS/A,NL/R,P,NX/C,エプソン98互換機は除く。となってます。合うのでしょうか?
NaはNe2以降の機種ですから動作可能ですね。
起動のほうですが、今現在起動させるとどのようなメッセージが出るのでしょうか?
CD-ROMが利用可能です。ドライブはQ:
のようなメッセージは出るのでしょうか?
AUTOEXEC.BATにあるこの3行は外しておくとメッセージが消えないのでわかりやすいでしょう。
>MOUSE
>DOSSHELL
>MOUSE /R
この回答への補足
どうも有難う御座います。
CUSTOMコマンドで変更すると「使用できません。」となってます。
ドライブQもまだ認識しておらず、立ち上がりの画面では「使用できません。」です。
>MOUSE
>DOSSHELL
>MOUSE /R
外してみます。
No.2
- 回答日時:
>一応、ネットから拾った正式なNECDDE.SYSがありますがそれじゃないと駄目なんでしょうか。
それを試してみるのも手ですね。
http://www.dw230.com/98/dr2.php
等々からダウンロードしたNECのCDドライブ用のドライバを
http://www2.odn.ne.jp/~cac06190/cdrom.htm
のように片っ端から羅列してうまく読み込めたドライバだけを残すよう
するのはどうでしょうか?
記述に関しては問題ないと思われます。
autoexec.batに
A:\MSCDEX.EXE /D:CD_101 /L:Q
はちゃんと記述してありますし
config.sysには
DEVICE=A:\NECCD*.SYS /D:CD_101
とちゃんと記述がありますし。ちゃんとドライバファイル(NECCD*.SYS)がAドライブのルートディレクトリに置いていれば
大丈夫だと思います。
あと、LANカードに関しては使用条件は満たしていると思われます。
この回答への補足
CONFIG.SYSのドライバーは、A~KまでダウンロードしたZIPファイルに在ったので、上手く対応してるのを
探すしかないのですかねぇ~。
外付けのLogitecのCDドライブ用FDDを使用するとどうなるのでしょう?
試してみようか・・・。
No.1
- 回答日時:
良く意味が分かりません…
現在Windows3.1+DOS6.2でお使いでWin95にアップグレード
したいがCDドライブを認識しない状態なので認識するよう
config.sysを書き換えたいと言うことなのでしょうか?
それともWin95にアップグレードはしたけれどLANカード
を取り付けてドライバをインストールしても
ネットワークアダプタがデバイスマネージャー等で表示
されていない状態ということなのでしょうか?
>増設CCDは、NEC製です。
CCDとは一体何を指しておられるのでしょうか?
CDドライブのことでしょうか?
http://121ware.com/support/product/data/spec/cpu …
仕様を見る限り標準でCDドライブが付いているようですが
何か別のCDドライブに換装されたのでしょうか?
それとも中古等でPCを購入されて別途PC-9821NA-C01等のCD-ROMドライブ
を取り付けられたということなのでしょうか?
標準で取り付けられているCD-ROMドライブを使っていると仮定すると
>DEVICE=A:\NECCDA.SYS /D:CD_101
の部分がおかしいように思います。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlt …
を見ると「NECCDE.SYS」じゃないとダメなような気がします…
この回答への補足
すいません。
>現在Windows3.1+DOS6.2でお使いでWin95にアップグレード
したいがCDドライブを認識しない状態なので認識するよう
config.sysを書き換えたいと言うことなのでしょうか?
その通りです。アップグレード版がCDなんです。
>CCDとは一体何を指しておられるのでしょうか?
CDドライブのことでしょうか?
その通りです。なので認識させないとCDbootできないんです。標準でついてるCDドライブです。
以前、同じ機種ではOKだったんですが。
ちょっと忘れてましまいまして。
NECCDE.SYSですか・・・?
れreネーム(名前を変更)してやったのですが。
駄目でした。
一応、ネットから拾った正式なNECDDE.SYSがありますがそれじゃないと駄目なんでしょうか。
PC-9821NdはLANカードで接続出来るので大丈夫だと思うんです。
オークションで買った製品で、先に95が入ってたんですが、上書きしても駄目だったのでクリーンインストールしようかと思いまして。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 7 Windows7でMicrosoft VirtualPC2007 SP1を使用する 9 2022/11/17 13:12
- その他(OS) WindowsとMS-DOSの違いって何ですか? 5 2022/10/26 02:19
- モニター・ディスプレイ 画像解像度について 4 2022/05/30 16:05
- Amazon アナタならどちらを購入しますか Amazon購入で1%付与。 Amazonはよく利用する場合。 Am 4 2023/06/30 09:45
- Windows 10 Windows11の実行モジュールはどこにある 1 2022/05/31 07:33
- Bluetooth・テザリング android(Galaxy S-22)、bluetoothの「この端末名」がコロコロ変わる 1 2022/12/17 13:15
- 英語 和訳をお願いしたいです。 4 2023/05/07 04:23
- C言語・C++・C# C言語 コマンドプロンプトについて。 36 2023/02/26 09:15
- Windows 10 WIN10を再インストールする際削除可否の分からないパーティションについて 3 2023/07/14 06:51
- CPU・メモリ・マザーボード M.2って…??SSDの速度についてアドバイス願います。 4 2022/07/25 22:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
これまでの人生で一番「情けない」と感じていたときはいつですか? そこからどう変化していきましたか?
-
スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
スマートフォンで検索はしてないのに、友達と話していた製品の広告が直後に出てきたりすることってありませんか? こんな感じでスマホに会話を聞かれているかも!?と思ったエピソードってありますか?
-
最強の防寒、あったか術を教えてください!
とっても寒がりなのですが、冬に皆さんがされている最強の防寒、あったか術が知りたいです!
-
コーピングについて教えてください
皆さんはストレスを感じたとき、どのような方法や手段、テクニックで対処していますか?
-
今から楽しみな予定はありますか?
いよいよ2025年が始まりました。皆さんには、今から楽しみにしている予定はありますか?
-
windows 3.1のiso 日本語ダウンロード
その他(OS)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
moveコマンドで別のドライブに...
-
マイドキュメントをDドライブに...
-
「pagefile.sys」と「hiberfil....
-
ubuntuでCドライブが見つからない
-
500GのHDDのCドライブがほとん...
-
外付けHDDの名前が変わり元に戻...
-
増設HDDのドライブ文字を変更し...
-
osがインストールできなくなる現象
-
Cドライブの出し方を教えてくだ...
-
Power Mac G4で使えるDVDドライ...
-
外付けHDDにアクセスできません
-
WS2008ディスクパーティション変更
-
ドライブとボリューム
-
CDが取り出せなくなりました。
-
pc98でhdd+fdd2基の場合、ドラ...
-
仮想メモリのDドライブへの移動
-
DVDの読み込み速度が遅くなって...
-
マザーボード交換時のデータ移行
-
回復ディスクを別のPCで復元で...
-
読み取り専用、隠しファイル、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
moveコマンドで別のドライブに...
-
program file の中のcommon fil...
-
500GのHDDのCドライブがほとん...
-
ubuntuでCドライブが見つからない
-
ドライブとボリューム
-
外付けHDDを他人に見られない方法
-
ハードディスクドライブがOS(C:...
-
ドライブのプロパティを開くコ...
-
「現在のボリュームラベル」を...
-
Dドライブにアドビのアプリを...
-
システムドライブがDになってし...
-
使用しているOSはWindows10です...
-
Apacheの設定で、別ドライブの...
-
一つのドライブに複数のドライ...
-
CDが取り出せなくなりました。
-
macはパーティションを分けてデ...
-
DVDの読み込み速度が遅くなって...
-
DドライブがCD/DVD用になってい...
-
pc98でhdd+fdd2基の場合、ドラ...
-
Cドライブのウィルス対策ソフト...
おすすめ情報