重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

インターネットエクスプローラにクリックすると、それまで決まったサイトがはじめに出るようになってたのですが、一時期突然MSNのサイトが出るように変わり、またしばらく月日が経ってIEを開くと、今度はBIGLOBEがはじめに出るようになりました。
今は自分でサイトを指定し、それからは何もありません。ですが、あのときのことが気になって仕方がありません。
あれはなんだったのか、ぜひ教えてください。
またあれがいわゆる
「アクセスと同時にブラウザのホームページが書き換えられる」
ということになるのでしょうか?

A 回答 (3件)

「 BIGLOBEをスタートページに設定」 などという


リンクをクリックしませんでしたか?
MSNのメッセンジャなどをダウンロードしたりすると
スタートページに設定するチェックが
入って設定されることがあります。
有名なサイトのページの場合は、
これらが原因ではないかと思います。
●有名なページでは無く、
変な英語のページとかになった場合は、
スパイウェアによるものです。
スパイウェア駆除ソフトをお使いください。
中には、有名サイトと同じように作られた偽造サイトも
ありますので注意してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この質問をさせてもらって以降、問題なく今に至ってます。
もしかしたら過去に自分で勘違いでクリックか何かして設定が変わってしまったのかも知れません。
初心者なもので画面の説明等の意味をはき違えてクリックすることがたまにあります。で、あとでそれに気付いたりとか。
もう少し様子見て、同じ問題があるなら、またそのときもう一度質問させてもらいます。
わざわざご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/24 00:43

私は設定で何も出ない「blank」にしてありますが、やっぱり月に1度くらい強制的にMSNのサイトが出る時がありますよ。


かといって、設定が変えられてる訳でもないのでそれ程気にならないのですが、、、

回答になっておらずすみません(v_v)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>やっぱり月に1度くらい強制的にMSNのサイトが出る時がありますよ。

そうなんですか。
そういうこともあるということですね。
わかりました。ありがとうございます。

お礼日時:2006/03/24 00:34

まず、確認ですがお使いになっているパソコンはNECのパソコンではないでしょうか?


それならば、BIGLOBEの画面が出てきても不思議はないです。
また、MSNというのもIEの開発先のサイトです。
ですので、IEの新しいバージョンが自動更新でインストールされたときに一時的にMSNのホームページに繋がったのではないかと思います。

この回答への補足

回答いただいてありがとうございます。
NECじゃないんです。で、いつも始めはプロバイダのサイトに行くようになってたんですが・・・。

補足日時:2006/03/13 20:57
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!