
私はほとんど土、日、休日にしか車に乗らないので平日はボディカバー
をしています。駐車場は屋根が有りません。
カバーを掛けないと週末になると車はほこりだらけになり、雨が降ると
ドロドロになってしまい掃除が大変です。ところがカバーをしておくと
汚れが少なく掃除も雑巾で拭くだけで簡単に終わります。
しかも冬場は朝早くて霜がついていても、カバーを取ればすぐ出発できます。(窓ガラスに霜が付かない)
そういう理由でボディカバーを使用していますが、これって車の為には
良いのでしょうか?。(塗装面とか)
ボディカバーは使用しないほうが良いと言う人もいますが・・・。
カバーをする前には毛ばたきで埃を払ってから掛けています。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
トータルで判断すると「カバーをした方が良い」ではないでしょうか。
確かにカバーをしているとカバーの内部が換気不足になり結露していることがあります。
しかし、窓があいているならば別ですが車の内部には影響は無いはずです。
雨にずぶぬれになることと比べると結露の水滴など無視できるのではないでしょうか。
夏の日差しの影響を考えると、塗装を保護するという観点のメリットがすべてに勝ると思います。
ゴム部品も日射の影響で劣化速度が速まります。
タイヤも同様です。
カバーと塗装面の間の埃によって傷つくという点についても
>カバーをする前には毛ばたきで埃を払ってから掛けています
これだけの配慮をされているなら問題にならないと思います。
さらに冬期の霜予防には効果が絶大ですから、
メリット>>デメリット
という式が成り立つと思います。
回答ありがとうございます。
>雨にずぶぬれになることと比べると結露の水滴など無視できるのではないでしょうか。
なるほど言われてみるとおっしゃる通りかも知れません。
車を購入して2年半経ちますがボディーは新車同様です。
カバーはした方が良いみたいですね。
No.7
- 回答日時:
良いことしか出てこないようなので、欠点を一つ・・・
以前ディーラーで働いていたときのお客さまのことですが、
団地の駐車場でボディカバーをかけておいたところ、夜中に放火されたようです。
酔っ払いかなにかの仕業ではないかということだったようですが、
カバーがしてあると簡単に火をつけられてしまうといったこともあります。
発見が早く大事にはいたらなかったのですが、外装は無惨な状態でした。
このようなことが二件ありました。
どちらの方も買い替えました。こういう例もあるっていうことで・・・
確かに火を点けられたらたまりません。
色々なアドバイスを頂いた結果を考えますと、カバーをしない方が良い
というのは科学的根拠は無くて、カバーを掛けるときに埃を掃うとか
1ヶ月以上カバーを掛けっぱなしにするとか、要は掛け方の問題で
カバーを掛ける事自体は悪くない(むしろ良い)という事でよろしい
でしょうか。
ありがとうございました。

No.6
- 回答日時:
聞いた話でも良いでしょうか?
車の塗装にとって一番してはいけないことは,水滴を残しておくことだそうです。
洗車をしたり,雨にぬれたりした後の水滴をきちんと処理しないと,後に顔を出す「太陽」のために塗装が傷むのだそうです。特に紫外線が塗装を劣化させるからだそうです。
水滴がレンズの役目をして,斑点状に劣化させると聞いたことがあります。
聞いた話ですから,自身はないのですが,もし,これが本当であれば,カバーしておくことで雨除けにも太陽光除けにもなるので,私はしても良いと思います。
ただし,車に乗ったときに雨が降った場合は,カバーを外しておき,雨上がりにきちんと水滴を処理してからカバーをかける必要がありますよ。
雨上がりに水滴が付いたまま太陽光が当たると塗装面には良くないという
話は聞いた事があります。(特に夏場)
雨上がりの後は水滴を落としてからカバーを掛けるようにします。
有難うございました。
No.5
- 回答日時:
車に良いのか悪いのか、詳しい事はわかりませんが私が目撃したことを1つ・・・
何年か前の事ですが会社の同僚と居酒屋へ行き待ち合わせで駐車場にいた所、道を挟んだ向こうのアパートの駐車場にボディカバーを掛けた車がありました。
きっと車を大事にしているんだろうな・・・と思い見ていた所、その車のすぐそばで年配の男性が車の向きを変えるために車をバックさせていました。
その時「ドン」という音が・・・
カバーの掛かっていた車にぶつけた男性は車を降りてきましたがカバーが掛かっていたからか、どこにぶつかったのかカバーの掛かっていない違う車を見たりしながらぶつかったのは気のせいかとでも思ったのでしょうか、そのまま走り去りました。
ボディカバーの中でどんな状態になっていたかはわかりませんが、カバーを外した時の持ち主の気持ちを考えると・・・
私がボディカバーを使うのはやめようと思った一件でした。
有難うございます。ウ~ンそういう事も有りますか。
確かに分からないのでぶつけた方には都合が良いかも知れませんね。
しかしそれはたまたま運が悪かったと言う事で・・・。
しかし今までの頂いたアドバイスを考えるとカバーはしない方が良いと言うのは根拠が無いのでしょうか?。
No.3
- 回答日時:
ホコリが…とか、結露で…等とありますが今回の場合ですと、週に一度くらいは乗られているようなので余り気にしなくても大丈夫だと思いますよ
何週間も掛けっぱなしの場合はともかく(←カバーよりも乗らなさ過ぎる方が問題だが・笑)週末に乗られている=換気して風通しを良くしてあげているので上記のような問題は大丈夫でしょう
ホコリについてもカバーを掛ける前にちゃんと払っていらっしゃるようなのでこっちも大丈夫だと思いますよ。
多湿による影響がどうしても心配な場合は大雨が降った後などは一度カバーを取ってあげて、乾燥させてあげてから再び掛けてあげれば大丈夫でしょう
出先などでカバーが使えないような状況の場合では、サンシェードなどを用いて窓を塞ぎ室内に入り込む光を遮るだけでもしておくと良いですよ
車内は布やプラスチック部品が多く、日焼けや変形などの経年変化が出やすい部品が多いのでそれらを保護してあげる事ができますよ
↑ちなみに私は季節を問わず行っています(冬はやたらに目立つけど・笑)
有難うございます。
ボディには気を使っていますが、社内は夏場でもサンシェード等は
使用していません。出かけた時に長時間駐車しておく場合は社内にも
気を使った方が良いですね。運転するときにハンドルがメチャメチャ
熱くなっています。
No.1
- 回答日時:
こんばんは♪
以前車の雑誌などで読んだのですが、良い面と良くない面があるんですね。
良い面とはpczukiさんの述べていることに加えて、太陽光線に直接あたらないため
塗装とか内装などがいたみにくい(劣化)ことなどあります。
良くない面としては、車体カバーの裏側の面と車体が接触することにより塗装に傷がつくことがあるのと、
駐車している場所の水はけが悪い場合(よく水溜りになっていたりしますよね)
蒸発した水蒸気がカバー内に溜まり湿度がとても高くなり全体的に車が傷むというものでした。
それで一長一短がありますから、それぞれを考慮してお決めになるのがいいのではと思います。
さっそくの回答有難うございます。
おっしゃる通り水蒸気で湿度が高くなるというのは気になります。
夏場はしない方が良いのでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 自動車用ビニールカバーの跡の除去 先日、普段使用しているカバーライトのカバー裏地が汚れていた為、その 1 2022/09/16 19:52
- ピクニック・キャンプ 車中泊での窓カバーについて 車中泊をやってみようと思うのですが車中泊の際、外から見られないように窓に 10 2022/11/28 22:57
- 車検・修理・メンテナンス ボディーカバーについて 4 2022/04/25 13:16
- 車検・修理・メンテナンス 車のカバーについて。 青空駐車なので、カバーをかけたいと 思うのですが、色々調べると賛否両論あり か 5 2022/03/28 06:10
- 車検・修理・メンテナンス 車のボディに塗ったコーテイング剤が、ヘッドライトのプラスチック透明カバーに垂れて、こびり着いてヘッド 4 2023/06/18 13:14
- 虫除け・害虫駆除 ダニの効果的な駆除方法は? 5 2022/08/11 21:41
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯物。外干しのメリットデメリット。 うちでは長年洗濯物は室部屋干ししています。 外に干す場所が無か 8 2023/08/07 20:36
- その他(自転車) 自転車カバー 4 2023/07/05 19:26
- 車検・修理・メンテナンス 車の汚れについての質問です。 野外で2ヶ月ほど、車カバーをかけて車を置いていました。 その後、カバー 2 2022/04/28 19:20
- 国産車 【トヨタレクサス車】はバッテリーが上がると物理キーでもドアの解錠が出来なくなるロックシステムを採用し 3 2022/03/27 10:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
逆走車を見かけたら後に続けば...
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
助けて下さい!車のフロントガ...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
事故を起こしそうになって落ち...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
私は30代後半【男性】なのです...
-
車検のため、代車を借りてます...
-
高速道路から一般道に下りる際...
-
車の運転時、何かを踏んだよう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
本免問題で、 「車から離れる時...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
車の下部を段差にぶつけてしま...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
JRで使う「ハザ」「ロザ」って...
-
英検の2次試験についてです 会...
-
身長136cm19歳なのですが、車の...
-
事故を起こしそうになって落ち...
おすすめ情報