dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

WindowsXPを使っていて、通常ユーザープロファイルを
消す方法は、
マイコンピューター右クリックでプロパティ
→詳細設定タブ→ユーザープロファイル設定の所で
削除すると思うのですが、その手順を踏まずに、
C:\Documents and settings\以下のフォルダを手動で削除してしまいました。
もちろん削除はできたのですが、ログインし直すと、
消したはずのフォルダが復活してしまうのです。

中途半端に残ってしまった、これらの設定、フォルダを
完全に消すにはどうしたらよいのでしょうか。
詳しい方、お願いします。

A 回答 (2件)

もう一度同じプロファイルを登録して、削除じゃダメでしょうか?



レジストリ等で管理していると思われるので、復元ポイントで戻すと
削除前に戻れるかもしれませんが・・・ コレは自信がありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
上記のやり方でで、できました。
残ってしまったユーザーアカウントが、ドメインアカウントなので、
ちょっと苦労しました。

お礼日時:2006/03/15 19:17

削除対象ユーザーをユーザーアカウントから削除


その後フォルダを削除すれば可能

再起動しフォルダーが復活するのはユーザーアカウントが生きている為
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご質問、ありがとうございます。
言葉が足りなかったのですが、プロファイルができてしまったのは、
ドメインアカウントのプロファイルなのです。
なので、ローカルのPCでユーザーの追加削除ができないんです。

お礼日時:2006/03/15 19:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!