
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
本来なら6月に生まれる予定だった赤ちゃんが、3月に生まれ、一つ上の学年になってしまう場合があります。
以前なら、育つことが難しい状況でも、現在では医学の進歩により、かなりの低体重で生まれても成長できるようになりました。
しかし、しばらくはハンデを背負うことになります。
市町村では、就学猶予という制度があります。こういうお子さんは1年遅れて就学することが認められていたと思います。
前からあった制度だと思いますが、最近では、これを使う親御さんが少しづつですが増えてきたと新聞で読みました。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/03/20 23:11
就学猶予ですか!?
それは思いつかなかったですね。
だけど、いま調べてみたら就学猶予ができる理由は
病弱、発育不全、その他とありました。
4月1日生まれ全員が適用できるわけではなさそうですね。
No.2
- 回答日時:
昔から選べると聞いていました。
もう40年も前からですが、自治体によって違うかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報