プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

イタリアで携帯電話を入手する方法を教えてください。息子がローマとかヴェネチアに友達と二人で行きます。HISで行きますが、向こうで携帯電話を入手できれば、道に迷った時に良いのではないかと思います。向こうで携帯電話を入手する方法を教えて頂けないでしょうか。

A 回答 (4件)

向こうでで携帯電話を入手(新規契約)する場合、住所や引き落としの口座などが必要になります(プリペイド携帯でない場合)



単に海外旅行中に携帯が使いたいという事であるのでしたらドコモのローミングサービス(今お持ちの携帯番号がそのまま使える、)やAUの海外対応携帯を新規購などの、日本国内で事前に確実に手に入れていく事をお勧めします。
現地での複雑でややこしい事をしなくても、安心確実な国内で、尚かつその後も使用可能又は解約が容易な国内での手配をお勧めします。

私は海外用としてはボーダフォンを一つ持っています(国内使用共用か、海外使用のみかで基本料金も安く設定出来ます)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
息子に聞きましたら、HISが携帯を貸してくれる
そうでした。

お礼日時:2006/03/19 11:07

ボーダーフォンなど海外でもそのまま使える携帯電話がありますね。


レンタルもあると思いますので、販売店にご相談されれば良いかと。

あと、道に迷ったときに誰に電話するのか、それが気がかりです。日本に電話するのかな?
イタリア語ができるなら、人に聞けば良いと思いますし・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
息子に聞きましたら、HISが携帯を貸してくれる
そうでした。
なお、息子は友達もう一人と一緒に行くので、
主にその友達と連絡を取るようです。
後、HISの人とか、ホテルの人とかでしょうか。

お礼日時:2006/03/19 11:09

パリでは携帯電話を借りたことがあります。


http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1985518

おそらくローマでも空港で海外からの観光・ビジネス客向けの短期間レンタルのカウンターがあるのではないかと思います。

ポピュラーなのは日本から海外旅行期間中に携帯電話をレンタルしていくことだと思います。
検索エンジンで「海外携帯 レンタル」と入れるとたくさん出てきます。何度か借りましたが、滞在中にそうしょっちゅう通話するのではなく(通話料が高いので)、「持っていると安心」くらいなら利用価値があるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
息子に聞きましたら、HISが携帯を貸してくれる
そうでした。

お礼日時:2006/03/19 11:12

去年の後半、イタリーで仕事してました。



ボクの場合、四六時中海外出張だから、借りるより、
現地購入の方が安上がり、なる事情は有ります。経験
上、一週間以上なら現地購入の方が安いです。

で、イタリーの携帯。
TIM(Telecom Italia Mobile)の店でプリペイド
携帯を購入したけど、それでも、住所を出来る書類が
必要。ここが大事。

ボクの場合、現地で車を運転する都合上、国際免許を
所持して居り、旅券と併せて店員に見せ、数分で購入
完了。ノキア3220ってのが展示の中で、最廉価の
96ユーロだっから、それでいいやとね。

TIMの場合、チャージはTIMの店でやります。ア
ジア諸国の様に、スクラッチカードでは有りません。

ボクは、自分のお客さん(英語も達者)に
「xxユーロ分のチャージして下さい」と謂う意味の
イタリー語を書いて貰って、それを店員に見せてチャ
ージしてたけど、紙が行方不明にて、此処に書けず。
イザとなったら、EUR100 と書いて後はどうにか成る
かと。尚、5ユーロ分は手数料として、自動的に引か
れます。100買っても、使えるのは95。

イタリア・ボーダホンは、都市部以外使えませんね。
シチリアでは、パレルモとシラクサ以外、使いモノに
成らなかったもの。ユーザーを嘗めてるね、この会社
は。

後は、日本から現地に電話する際、市外局番の最初の
ゼロは省略出来ません。

日本からローマへKDDI経由で掛けるなら、
001-010-39-06-xxxx-yyyy とね。
(39は国番号、06がローマ市外局番)

逆方向はゼロの省略可です。購入した携帯から
東京へ掛けるなら、
00-81-3-xxxx-yyyy でOK。
(00は、イタリーの国際プレフィックス)

以上です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
息子に聞きましたら、HISが携帯を貸してくれる
そうでした。
そして、使った分だけ料金が請求されるそうで、
随分安いようです。

お礼日時:2006/03/19 11:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!