dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年の春は「ルッコラ」「ズッキーニ」「アシタバ」
「空芯菜」を育てる予定です。

「空芯菜」は去年の夏に残った土を再利用の為に消毒して置いておいた土を使います。
その土に関してですが 今考えると「ゴミ袋に入れるときに「苦土石灰」を入れてしまったか気になります。
もし入れてた場合、今回は入れてしまったらどうなりますか?トータルでみると結果的に多く入れすぎてしまいますね。(入れてなかったら良いのですが、どっちだったか?)

A 回答 (2件)

苦土石灰は消石灰等に比べアルカリにする作用は比較的穏やかです。

少しくらい多いくらいでは問題ないと思いますが心配ならどこの都道府県にも農業普及センターがありますからそこに相談すればPHを計ってくれますPHが7,2以下なら大抵の作物は生育します。あまりにもPH高いようなら硫黄や硝酸を使って調整しますが素人には難しく危険です。心配するなら新しい培養土を使ったほうが懸命です。 
    • good
    • 0

アルカリ性が強くなります。

アルカリ性が好きな作物としては、ホウレンソウ、レタス、ダイコン、ネギなどが挙げられます。

参考URL:http://www.h.chiba-u.ac.jp/soudan/hiryo/sekkai.htm
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!