dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

衣類を出品し、入札がありました。
出品期間はあと3日程あるのですが、私の不注意でその衣類を汚してしまいました。白いものなので、クリーニングに出してもちゃんと落ちるかどうか分からず、一度出品を取り下げたいと思っております。

この場合、「入札者の取り消し」を行って宜しいのでしょうか?
いきなり取り消しをされるのは入札している方も訳が分からず嫌でしょうし入札している方にその旨謝りたいのですが、その方は出品をしていないので、質問欄から連絡する事も出来ません。
なので、商品説明の欄にその取り消しの旨を書こうと思うのですが…。

入札の取り消しはした事がないのでよく分からないのですが、取り消しされた方にはどのように伝わるのでしょうか?
その方に支障がなければ良いのですが…。

他に良い方法があったら教えて下さい。

A 回答 (8件)

再び#3です。


オークションの取消を行っても履歴は残るので再出品は可能です。
その際「当方に落ち度があり、一度オークションを取り消し、改めて再出品しました。前回入札下さった方、申し訳ございません!」と追記することも出来ます。
実際、上記のような説明のあるオークションを見たことがあります。
これだと入札していた人へ取消した理由も公表できますし、ウォッチはそのまま継続出来るはずです(多分)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

履歴は残るのですね。
他の方のご意見で気が付いたのですが、入札者を削除すると再出品の際は入札が出来なくなると初めて知りました;
今回は色々知らなかった事を沢山知る機会にもなりました…。
再度有難うございました。

お礼日時:2006/03/21 00:38

No7です。

たびたびすみません。

落札者のいないオークション(今回の場合は入札者を削除したオークション)をそのまま再出品すると、それぞれのオークションにつけられている「オークションID」(a12345678のような)が同じまま再び出品されます。

下記ヘルプ(画面下方赤字部分)にあるように、
>>■注意
入札を取り消された入札者は、そのオークションで再度入札することができなくなります。本当に取り消してもいいか、よく考えてから操作してください。

ということですが、これはあくまでマイオークションの中から「再出品」をクリックして再出品した場合であって、
さきほど記載したように、面倒でもまた1から出品手続きをすれば問題ありません^^

説明不足で申し訳ありませんでした。
ブラックリストとは違って、あなた様の全てのオークションに入札できなくなるわけではありません。

参考URL:http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-4 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

No7さん、わざわざ、すみません。
拝見しました。再出品にはそういう落とし穴(ではないですが…)があるのですね。
ブラックリストも使用した事がなかったので…;
今回は今まで知らなかった事を沢山知る機会になりました。自分で勘違いしていた部分もあり、もっとオークションについて勉強しておかないと、と思いました。
皆さん親切に教えて下さり、助かりました。
有難うございました。

お礼日時:2006/03/21 11:48

取消しのやり方や、どちらがよいという意見はおいといて…。



仮に入札者を削除してから早期終了(または出品の取消し)を選んで、そしてそのまま説明文を加えて再出品してしまうと、削除された入札者さんは入札できません。
面倒でも「再出品」ではなく、もう一度説明文などを書き直して出品し直してくださいね。
(ウィンドウを2つ並べて説明文コピペすれば楽です)

あと質問者さんもご存知のように、ヤフーIDのアドレスに送信するのは止めたほうがいいかもしれません。
今はIDそのままのアドレス使っている方減っているので、あてにはできません。

うまくいくといいですね^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

削除された入札者の方は入札できなくなるんですね!
これは全く知りませんでした…オークションページも見ましたが、見落としていたようです。どこに書いてあったのだろう…;
安易に削除してはいけないという事が分かりました。
アドレスのご意見も、有難うございました。

お礼日時:2006/03/21 00:42

#3です。


私は入札があるものを取り消したことが無いのでわかりませんが、履歴は残ると思いますよ。
あと、YAHOOオークションを利用してる人は大抵YAHOOのトップページをネットを開いたときのトップページにしてるという人が多いのでメールは見てもらえると思いますよ。いずれにしても、出品を取り消さないとクレームを付けて来るたちの悪い落札者が居ますので、出品自体を取り消したほうがいいと思いますよ。万が一クリーニングでも汚れが取れなかったら「悪い評価」が付いてしまう対象になりかねません。
とりあえず、すぐにクリーニングに出して出品の説明に事情を載せて様子を見るのも方法ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

入札者は大変評価の良い方ですので変な心配はないと思いますが、どうやら取り消しが双方にとって最善なのかなぁ、と思えてきました。早々に結論を出したいと思います。
何度もご丁寧に有難うございました。

お礼日時:2006/03/21 00:40

出品専門です。


入札の取り消しをするより、出品自体の取り消しをしたほうがいいと思います。入札者が居るとの事ですので手数料がかかりますが仕方ありません。普通に早期終了をしてしまうと現在の入札者が落札者となってしまいますので「オークションの取り消し」を選択してください。入札されてる方のIDに@yahoo.co.jpをつければ相手のYAHOOメールにメッセージを送ることが出来ますので、理由をお知らせすればいいと思います。
私も過去に落札されてから品物の欠陥に気が付き大変な思いをしました。
それからはキチンとチェックし、袋に入れて専用の棚に保管してます。
出品したものの管理は気をつけましょう^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

取り消した方がよいというご意見が多いですね。
@yahoo.co.jpをつけてメールをお送りしても見てもらえるかどうかちょっと心配です…。悪戯かと思われないかどうか…;
取り消した場合、オークションにその履歴は残らないのでしょうか?
落札者がいないまま終わった場合は、前の履歴が残っていて、再出品も簡単に出来ますよね。ウォッチに入れておいてくださった方に便利というか…。
管理していたのですが、改めて採寸した際に床に置いた時に汚してしまいました。
気をつけなくてはいけませんね。
有難うございました。

お礼日時:2006/03/20 13:02

取消されるとヤフーから入札者へ「あなたの入札していたオークションは入札取消されました」というメールが自動的に配信されます。


これは嫌でしょうねぇ、理由も何もわかりませんから。
商品説明に追記しても、取消された人が必ずそのページを隅々まで読むとは限りません。
最悪「何も自分に落ち度がないのに取消された」という嫌な感じだけが残ることも考えられます。
今回はご自身のミスによるものですから、525円の取消料のペナルティを支払って、入札者を取り消しせずにオークションの取消をされた方がいいと思いますよ。
今後オークションを続けていくのであれば、その方が後々の自分にとってもよろしいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか、そういうメールが届くのですね。
やはり理由も分からず嫌ですよね、それは…。
オークションの取り消しというものも行った事がないのですが、出品していたもの自体削除されて、なかった事になるのでしょうか?
それにしても相手の方になんらかの形で取り消します、と伝えた方がいいですよね。
有難うございました。

お礼日時:2006/03/20 12:55

オークションを早期終了し、入札している方に事情を説明してはいかがでしょうか?



落札代金の3%はYahoo側に徴収されてしまいますが、いきなり入札者を取り消すよりもしこりは残らないと思います。

またはオークション自体を取り消す方法もあります。入札者がいる場合は違約金(たしか500円程度)がかかります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

成る程、そういう方法もあるのですね、思いつきませんでした。
やはりイキナリ取り消しされると嫌ですよね…。
有難うございました。

お礼日時:2006/03/20 12:52

仕方ないですね


当方も似たようなことがありました

1 商品説明欄に「出品取り消しの告知」をする
2 入札者の削除
3 オークションの終了

・・・となります

とりあえず、これで良いのでないですか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々回答が来て助かります。
皆さんのご意見を参考に致します。どうやら取り消しという方法もあるようですね…取り消しもした事がなかったので…。
有難うございました。

お礼日時:2006/03/20 12:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!