dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日は質問させていただき、大変よい答えをいただきました。少し上達したのですが、次のようなスクリーニングをしたいと試みたのですが、どうもわかりません。
■選び出した銘柄のうちPERが上位20%以内にあるもの
つまり低PERの上位20%ということです。
演算子や、計算式など、どれをどう使えば良いのか、それともできないのかわかりません。
条件式内容には・・・1/[期末PER(倍)(-1)]*100
が入っています。これの中からPERが上位20%以内を探したいと思っています。お教えいただければ助かります。

A 回答 (1件)

こんにちはwait4uさん。

muchoです。先日は「株式益回り」の件で回答させていただきましたが分かりましたか?

(今回の回答)
とっても簡単ですね。四季報CD-ROMで抽出された項目はソートがかけられるようになっているのでこれを利用すれば瞬時に欲しいデータが得られます。

例:
PERが10以下、PRBが1以下の銘柄を四季報CD-ROMでスクリーニングしたとします。

ヒットした銘柄一覧が出てきますね。ここで検索項目となった「PER」、「PBR」(表の一番上の項目です)を押すと数字順に自動でソートされます。もう1回押すと今度は逆の順番でソートされます。これを利用すれば簡単です。

(上位20%のデータを探す方法)
スクリーニングした結果が一覧で出たらデータ個数を調べましょう。例えば300個あったら上位20%は60個までですね。スクリーニング結果を表示しているウインドウをドラッグして60個しか表示しないように縮めます。

次に上位20%のデータが求めたい項目の一番上をポンと押して下さい。そうすれば、データが並び替えられて知りたいデータのみが得られます。

(ひょっとした下位20%かもしれないのでそのときはもう1度押して下さい。そうすれば上位20%になります)

分からなかったらまた質問して下さいね。簡単な話ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

muchoさん、またお付き合いいただきありがとうございました。また明快なご回答をいただきたすかりました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/21 17:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!