プロが教えるわが家の防犯対策術!

中途採用かつ年俸制で今の会社に入社しましたが、残業が並外れてあります。面接時に、残業に関して
質問したところ、残業はないわけではないが、平均
20~30時間くらいと言われ、このご時勢だししょうがないか・・とも思いOKだしして入社しましたが
平均して50時間は軽く毎月あります。
管理職候補という事で入社したのこともあり(前職
でも管理職)、ゆくゆく管理職になったらそれくらいの残業も当たり前だし、お給料もあがるから良いか、
と考えていたのですが(会社もそういっていた)、
私を雇った直属の上司が他の部を色々と長を兼任
していたため体調を崩し、4月から暇暇部へ移動し
全く関係がなくなります(多分その方は辞めると思います)。その方の兼任をやめて私が配属されている部
のリーダーとなるはずが、そんな理由で急遽、別の方がリーダーとなる事となりました。となると、私が
管理職になれる可能性は極めて低くなり、しかし新しくリーダーとなる方はその会社での社歴は長いものの
実際にその部での業務の経験はなく、また社歴が浅いとは言え、会社が今バタバタとしている時期で私の方がその部での引き継ぎや重要案件をリードせねばならなくなり、かなり損な立場に立たされます。しかし、
残業は増え、管理職への途が遠くなった=給料があがる可能性も低くなってきた。年俸制の場合も、ある一定の残業代を前提にしているはずなので、この場合、あまりに超過な残業に関しては、会社に給料を交渉しても良いものでしょうか?ちなみに、今の上司はもうかなりまともな思考ができない状態だし、行き成り就任した上司はなにがなにやらわからない状態だろうし、面接の際に副社長ともかなり話し合いをして採用
されたので(この副社長にも管理職候補の話をされた)、副社長に話を切り出すのが得策だと私は考えていますがどうでしょうか?(ちなみに副社長は若い、と言っても40歳くらい)。

A 回答 (2件)

中間管理職にはありがちな話ですね。



待遇改善、特に年俸アップに関しては、とにかく仕事で実績を示さない限り、よほどの事がなければそう簡単にあがる事はありません。
あとは、実際に効果があるかどうか分からないですが、給与額の見直しが会社との間でなされる際に、ご自分の実績を掲げて給与アップを要求するしかないでしょう。

さらに可能性として考えられるのは、現在の部のリーダーの座を奪い取る事なのですが…
ご質問者様もお考えのように、役職がアップする際に給与もアップ、というのが普通ですので、他人の足を引っ張ってまでリーダーになれさえすれば、物理的に給料も上がります。
大変な事と思われるかもしれませんが、外資系では皆普通にやっている事ですので、検討してはいかがでしょう。とはいえ、あまりお進めできる事でもないですけれどね…。

営業であれば、単純に売り上げをベースに換算ができますが、ご質問を確認する限り、ご質問者様は少し違うような気がいたします。
数字や金額で現れない評価というのは、得てして低くとられがちです。

また、採用の際の口約束は全く持って当てになりません。
副社長に直訴というのも、会社側から見たら、こいつは何をしでかすか分からないという事で、危険分子のレッテルを貼られる事必至でしょう。何かお伺いを立てるのであれば、直属の上司にまず相談するというルールはどこでも一緒だと思います。
    • good
    • 0

少し混乱しておられるようです。


冷静になりましょう。

>あまりに超過な残業に関しては、会社に給料を交渉しても良いものでしょうか?

法律的には、年俸制であっても残業代は請求できます。
実際に支払われる例は極わずかですが。
面接時と実際の残業時間が違うような会社の場合には、辞職覚悟で交渉する必要があります。
あくまでも現実論としての話です。

>副社長に話を切り出すのが得策だと私は考えていますがどうでしょうか?

その副社長が人事権を持っているか、または人事に関与できる場合は有効だと思いますが、社員一人だけを優遇できないので楽観は出来ないと思います。
40歳前後の経営幹部というのは会社の発展に積極的なことが多いので「少しぐらいの苦労はしないと」と言って待遇改善に消極的になりがちです。
甘い期待は禁物です。
(大体、最初の約束なんて守る気が無いのが普通)

ANDORさんと「私を雇った直属の上司」と言う方の関係が不明ですが、普通の会社では人事異動や突然の退職は当たり前のことなので、今の待遇と将来性から判断するしかありません。
業務経験の少ない新リーダーに不安を持っておられるようですが、そのこととANDORさんの昇格昇進とは直接の関連は無いのでは?第三者が見れば社歴の長い人の方が適任です。
能力とは別問題ではないでしょうか?
一般には中途採用の方は、「長くいる人よりも実績をあげてナンボ」のはずなので、順番に昇格したりするものではありません。

ぜひとも「他者より優秀な成績で」存在感を示して、高待遇をものにしてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!