dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルでは利確と書いたのですが、損失中の株式です。
4000株有し、20000円程度の損失です。
株主優待がままよい会社で知られた会社です。

いま考えているのは優待&配当獲得して28日売ると
考えるともらえる配当以上に下げる気がしています。

配当もらっても株の価値で損していれば、配当の
価値も低いですよね。
優待は欲しいと思いますが、利用する機会があるのか、
ないのか。持てば優待を利用するだろうと思い、購入
しました。

自分で使うかどうかわからない優待ですが、
優待狙いでいままでわざわざ仕込んでいた
株なんで優待獲得したい気もあります。勝負は
非情に徹するべきだともわかっていますが。

28日以降戻してくることも予想できなくはないのですが、
短中期トレーダーなので長く持つ予定はありません。

みなさん、27日売るか、売るまいか迷いませんか?
売る、または持つとしたらどんなところを判断材料に
しますか?

A 回答 (5件)

ちょっと本末転倒のような感じ。


トレードの目的は売買で利益を上げる事が第一ですよね?
優待や配当はその次ではありませんか?
損しても欲しい優待とかがあるなら別ですが、そうでは無いようなので。
特に優待なんてオマケみたいな物ですよ。

この回答への補足

補足質問なのですが、

売買で利益を上げることを目的とするトレーダーならば、優待&配当狙いの株高を逆手に利用して27日に株が上がったときに売ってしまう、なんてことを考える人は多いのでしょうか?

補足日時:2006/03/26 15:10
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。勝負に徹しきれていないあいまいさを残したトレードをやっていることを見透かされているようです。中期トレードしていたときに保有した銘柄でその後短期トレードに変えました。売買で利益を上げる、を肝に銘じておきます。

お礼日時:2006/03/26 15:10

#4です



> -----Original Message-----
優待&配当狙いの株高を逆手に利用して27日に株が上がったときに売ってしまう、なんてことを考える人は多いのでしょうか?
> -----Original Message-----

勿論です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。結果を申し上げると、28日まで持ち越しました。幸い地合いがよかったことからANAは上がり、3月最終日に下がる前に売り抜けることができました。大きな利益も出ませんが一応優待&配当分がプラス程度です。これから下がったところを買う予定です。

お礼日時:2006/04/02 15:51

某遊園地のチケットの入った優待セットは


オクで5,500円で売買されています。
ちなみに、その優待を獲得するための金額は約170,000円。
優待換金も含めた利回りは結構高いですね。

優待狙いの株主が多い場合、権利落日に、●●しますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。結果を申し上げると、28日まで持ち越しました。幸い地合いがよかったことからANAは上がり、3月最終日に下がる前に売り抜けることができました。これから下がったところを買う予定です。

お礼日時:2006/04/02 15:50

百の言葉より銘柄コード一つ、じゃないと禅問答。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。銘柄コードを教えることは容易なのですが、大体見当のつく銘柄だと思ったので控えさせて頂きました。見当つく方がいらっしゃるかも知れないのでもう少し控えてみたいと思います。

お礼日時:2006/03/26 15:08

短期売買の人ならば間違いなく売りでしょう。



私は中期~長期保有で優待も楽しむタイプなので、優待を取りますが。

個人の投資のスタンスによるかと・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。そうなんですか。まだ初心者なのでよくわかってなかったです。

お礼日時:2006/03/26 15:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!