dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分の住んでいるところには空港があります。毎日ではないけど、週に1、2回ぐらい警察、消防のヘリコプターが家の上を低い高度で旋回したりホバリングしたりして悩まされています。

しかし、なぜかその地域内で自分の家の上空ばかり飛んでいるのです。偶然ならともかく、なぜ自分の家の上ばかり飛ぶのか。心当たりはないかと考えていたら、一概には言えないけどありました。

以前に騒音に対する苦情を言ったことがあって、その苦情の相手というのが近所の個人会社でその会社の人はうちの家の前に車を止めて出れなくして嫌がらせをしたり、無許可なのに公道で中古車を販売したりというふうに今までさんざん悪いことをしてきている連中です。

で,その親戚やら知人やら組合が警察や消防関係の仕事をしている人たち。それで思い当たったことが仕返し。なるほどコネを利用して仕返しをしているわけか。馴れ合いに頼めばできないことではない。訓練、パトロールと称してやればできる。いわゆる職権乱用。

そこまでされて、自分もやられっぱなしというわけにはいかないのでとりあえず無線を傍受ぐらいはしてみようかなと思いました。無線を傍受するのは違法なのでしょうか? 事前情報を入手することによってある程度相手の行動を把握することができる。でももし、不正な会話を入手することができたらどうしたらいいんでしょうか?傍受は違法でなかったにしても、その情報を漏らすことは違法になる。

とにかくどうやって対処していいのかわからないので教えてください。

A 回答 (3件)

やみくもに情緒的に苦情を言ってもまともに対処してくれない可能性が高いと考えます。



まず、騒音になやまされた日付、時間、滞空時間などを記録しましょう。

ご近所にあるという空港の管制空域での出来事ですから記録された資料を持って苦情を申し立てましょう。
もし、管制側の指示の元のホバリングでないので対処が難しいという趣旨の返答でしたら該当機の所属を訊き、所属が警察ならば都道県警の方へ苦情を申し立てたら良いかと思います。まぁ、低空でのホバリングなら所属はご自分でも確認できますね。日時を記録する際にビデオか写真で映像も記録しておきましょう。


必然性があって対処不可と言われたら、文書にて回答をもらいましょう。口頭と違って文書での回答の方がまともな回答を得られやすいでしょう。

一般の民間機の場合、管制空域内の騒音苦情が出ているエリアには近づくなとというお達し(強制ではないですが)が出て、注意して飛行しています。
但しマスコミ関係の機は守ってないように見受けられます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

確認をするということは外に出るということですか?
何かを偵察しているようなので外に出たくないんですけど。家の中にいても窓から見えないように真上を飛んでいますね。ホバリングのときは太陽と重なるように飛んでいるから確認が困難でした。機体の裏側って以外に見づらいんですよ。

影とかができて見えるようで見えない。しかし無線の傍受ならどうでしょうか?いくら死角に入っても会話は筒抜けです。公務員だから偉いと思って油断しているだろうから、簡単に傍受できそうじゃないですか。機械に疎い。もちろん、機体の識別ナンバーとかもほしいですね。証拠は多いほうがいいですから。

お礼日時:2006/03/29 17:24

  こんばんは。



 警察の無線を聞くこともその内容を漏らすことも違法で、電波法に1年以下の懲役または5万円以下の罰金となります。

 それと、警察の無線はかなり以前にデジタル化されて、秋葉原で売られているような受信機ではその内容すら何も聞くこともできません。


 無線の傍受はやめて、本当に迷惑な行為があれば110番通報するのが早いです。

 家の前の駐車違反で、常習なのがあり110番通報したことが何度あります。

 近所の店が急に外に大きな音で音楽を流してとても煩かったのですぐに通報したのもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうか、デジタル化されて傍受できないのか。携帯電話と同じですね。ますます警察は悪いことをしまくるでしょうね。デジタル化されると受信できなくなるのはまだ今の段階ではそういった商品の需要がないから
ですよね。大体そういう商品自体ほしいっていう人がいないだろうから。

お礼日時:2006/03/31 10:39

ちょっと被害妄想に駆られている気がするのですが。


嫌がらせのためだけに訓練やパトロールなどと称してヘリを出すことは考えられません。
騒音などの実状をまとめて役所に相談しに行った方がいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もし本当だったらメカに疎い連中だなって思いますよ。傍受されているとも知らずに悪いことをし続けて。自衛官のパソコンから情報が漏れるぐらいですから。偉そうに見えても全然知識なさそうですね。

自分も最初は気のせいだと思いました。しかし、問題の人物とその警察、消防の人が一緒にいるとこを見ているので可能性はなくはない。非番の日に私服に帽子(消防か警察の)をかぶって散歩をしているところを見させてもらったから。『はは~んそうだったのか』『道理で二度も同じところを低空、高速、直線で飛んでいくわけだ』と思いました。

それ以降はホバリングに執着してましたね。高速で飛ぶ理由は証拠を写されたくないから、低空は怖がらせるための威嚇、直線で同じは『お前のことだ!!』というのを意思表示している。

お礼日時:2006/03/29 17:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!