
長年両親の不仲でしたが、我慢出来なくなった母が離婚を望み、家を出て行きました。
役所から生活保護を受けれるように手続きしたようですが、貰っても5~6万位と聞きました。
母は昨年脳梗塞で倒れて入院し、今元気にはなりましたが、会話のろれつも少し回らず、手足が一時期不自由にはなりましたが、ゆっくり行動は出来る様になりました。
働く事はもう無理な母・・・
一人で生活するにもガス代、灯油代、その他もろもろ生活するにはお金が必要ですが、5~6万で生活して行けるか心配です(私は遠方に嫁に来てしまった為)
生活保護以外でもお金を頂く事が出来ませんでしょうか?障害者の手続きするにも見た目が普通なので、貰えないと思います。
お金の工面してあげたくても自分は妊娠中ですし、仕事も子育ての為もう3年以上していません。
年金も母は払っていないと思いますので貰える可能性はありません(只今58歳)。
何かいい方法はないのか、素人には分かりませんので、分かる方教えて下さい★
No.5
- 回答日時:
いや別に気分を害すとか悪意でいってるんじゃないよ。
★はほんとやめたほうがいいと思うだけ。
女子高生じゃあるまいしやめたほうがいい。
深刻な内容なら余計にそう。
それに私の回答は事実だよ?
>「教えて!goo~みんなの疑問みんなで解決」
なにも回答を書いてないわけじゃないよ?書いてるよね?
may-march-juneさんに優しい回答じゃないからってソレはないんじゃないの?
★は真剣さが伝わらないからやめたほうがいいってかいたの。
ほかの人にきいてみなよ…
ま、お母さんの具合もわからないし、福祉はお住いの市町村で違う。
ここでいくら聞いても『時間の無駄』なんんだよ。
年金もパーフェクトにはらってなくても、規定を満たしている場合はもらえる。
でもこの質問じゃわからない。
だからこそここで時間をつぶしている暇があったら子供が泣こうが電話を先にするべきなの。兄弟で話を進めるべきなの。
私は食費を切り詰めても月5000円くいしかだせないわ、でも子供が手が離れたらパートするから今はお願い!とか、兄弟で話すこと親戚にお願いすること一杯あるでしょ?
貴方の家が特別じゃない。
みんな事情がある。
貴方だけは出来ないと思っているし特別みたいに書いてるじゃない?
貴方の家族 貴方の親だ。
貴方の親族で精一杯みることが第一の考え方でしょ?ってかいてるの。
それは貴方だけに言っているのではなく安易に生活保護をもらう人や貴方の兄弟親戚にも言いたい。
普通家賃とは別に6万でお一人なら生活できるでしょ?
医療費もかからないし、なにもかからない。
生命保険だって入れないし、大変よ。
私がここで書くように生活保護を受けるって結構精神的に大変。
お人様の税金で食べさせてもらうんですもの。
辛いですよ…お母様が。
病気もそう。
ここで聞くよりもソーシャルワーカーに聞き事が大事。
だってお母さんの病気はここじゃわからないんですから。
違いますか?
どれだけ障害が残っているか、どんなリハビリをできるのか聞かなきゃ。
>質問した私が悪いようでショックを受けました。(T0T)
質問の仕方が悪いと思うよ。
ちなみにショックを受けるとかそういう感情は書かないでほしいです。
傷ついたとかショックとか、書かないのが普通だと私はそう思うけどね。
No.4
- 回答日時:
may-march-juneさんは自分は遠方にお嫁にって引き取ればいいでしょ?
自分はやることやってないのにお国からお金をもらうことだけを考えてるのがだめだと思う。認識も間違っている。
自分でできないなら旦那様にたのみなよ。
奥さんのお母さんでしょ?
兄弟でも親戚でも出来ることを模索するのが大事でしょ?
国からもらうことばっかり考えるのは失礼でしょ?
なんでmay-march-juneさんのお母さんを税金で養うべきなの?
先ずは家族!そうでしょ?そしてその出来ない部分は税金でって話。
それでもお母さんは年金も払ってないし、全然そのあたり相互扶助じゃないでしょ?
困ったときだけ税金負担じゃあんまりじゃない?
生活保護をうければ家賃とは別にお金をもらえるし、医療費も無料。
>障害者の手続きするにも見た目が普通なので、貰えないと思います。
それも意味なし!
見た目が普通だろうと、動かなくてもなんでも障害者認定の書式が決まってって、それに該当すればよいだけ。
先ずは福祉事務所に相談です。
第一、障害者認定されるか微妙だね。
>会話のろれつも少し回らず、手足が一時期不自由にはなりましたが、ゆっくり行動は出来る様になりました。
悪いけど、程度が軽いから。
働くのは無理っていうのは無理かもね。可哀想だけど現実問題で誰も雇わないだろうし。ちなみに年金も払ってないと障害者年金ももらえない。
つまり若いうちからちゃんと払っておく、やるべきことはちゃんとしてないと貰うときにもらえないの、わかるかな?
だから、生活保護でもらえるだけの金額で生活しなきゃならないの。
それとこういう質問するとき★はやめたほうがいいよ。ふざけているみたいだから。
とにかく親は子がみるのが普通、もう一度考えを改めなよ。
そんな気持ちで日本全国の生活保護受給者が増えたらたまらないです。
厳しいこと書くようで申し訳ないけど、ここで無料で答えてもらおうっていうのも甘い。自分で役所に電話したり病院に電話して、受けれる福祉がないか相談するべき。
素人って誰も最初はわからないんだからね。自分で動くことが大事だよ 自分の親でしょ?人任せはやめましょう。出来ることを先ずは自分でやるスタンスを忘れないで。
厳しいご意見有難うございます。
正直預かれるなら預かりたい気持ちでいっぱいで、でも私は長男に嫁いでしまった為に一緒に暮らすのは無理な状態です(姑舅居る為)。
ですから私の住む地域に一緒に住めなくても、傍に来ない?って話はしましたが、自分が生まれ育った生家傍へ(自分の兄弟がいる)住む事を望みました。
主人を頼りたい気持ちがありますが、主人は再婚で先妻との間に子が居るのですが、今度高校入学になる子供の為に毎月の学費やその他もろもろ父親としてやらなければならないので、私はその点に置いては子供に親の離婚は関係ないと思っていますので、先妻との間に出来た子供にも分け隔てなく愛情は注ぐべきと思って居ますし、現に私と主人との間に出来た子にも良くしてくれて仲良く遊んで貰ってる程です(泊まりに来たりの行き来がある)。
また年金の話ですが、両親は自営業を営んでおりましたが、長年の不景気で仕事がなく、生活も大変で(食べていくのがやっと)支払いが遅れたりして、滞っていたのを私も知らずに居ました(大丈夫なの?聞いても大丈夫だから心配するな言われるとそれ以上言えない)
。
小さい子がいるので、電話して色々聞きたくても邪魔をされて(泣いたり電話に出たがったりで)ユックリ色々伺う事が出来ずに居たので、パソコンで色々調べたりしましたが、イマイチどうすればいいのか分からず投稿しました。
自分で色々して見ての投稿なのに(今自分の状況で出来る範囲で)
>こういう質問するとき★はやめたほうがいいよ。ふざけているみたいだから。
言われるとなんの為の「教えて!goo~みんなの疑問みんなで解決」なのか分かりません。参考にしたいと思っての投稿でしたが、気分を害された方が居るとはビックリで質問した私が悪いようでショックを受けました。(T0T)

No.3
- 回答日時:
もう離婚してしまってます?
まだ離婚していないようならもう少し待てませんか。
そしたらお父さんの厚生年金の分割があります。
お返事ありがとうございます。
母は父の暴言(長年の)に我慢出来ず、父も母を責めたり虐めたりする性格は子供達が仲介しても、親戚が話し合いに来てもその場では「頑張って仲良くやって行く」っていいながらも、アルコールを飲めばすぐ、また母を数々の暴言を吐いて、結果母は高血圧から来る脳梗塞と脳内出血を引きおこし、昨年秋入院しました。そして母はウツ病も伴って、父に嫌気がさし、家出をし自殺を考えた程父とはもうやって行くのは無理だって!生活保護を受けて一人でやって行くって離婚を決めたそうです。(一晩中帰らず警察のお世話にもなった)
私には妊娠初期だって事で(昨年秋に母の入院の辺り、一度流産をしてる為)、離婚した後の結果報告でした。
きっと相談でもしてくれたら年金分割の制度があるのを伝えて、もう少し我慢するように言えたかも知れません。
お返事感謝します。
No.1
- 回答日時:
>貰っても5~6万位と聞きました。
いえ。。。違います。詳しくはややこしい話をすることになるから省略しますけど、生活保護とは最低限の文化的生活が営めるだけの金額が支給されます。だから心配はいりません。
最近の話では、不況の影響でこの生活保護レベル以下の収入しかないという世帯がかなり増えていて、生活保護のレベルが少し高すぎるのではという議論が起きている位ですから。。。。
お返事有難うございました。
生活保護とは最低限の文化的生活が営めるだけの金額が支給されるのですね。とても参考になりました。
不況の影響でこの生活保護レベル以下の収入しかないという世帯がかなり増えていて、生活保護のレベルが少し高すぎるって意見も勉強不足で全然知りませんでした。お返事感謝します!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 福祉 実母が他界した後障害者の弟(37)の先行きはどうなるのでしょうか? 3 2023/07/21 00:01
- 国民年金・基礎年金 これって虐待ですか? 役所の職員のこと。 3 2022/07/01 20:14
- その他(家族・家庭) 夫の母について。義母(60代)は若い頃に離婚してずっとシングルです、年金未払いなので生活保護受給して 3 2022/06/08 08:17
- 父親・母親 義母の介護費用について。 旦那(二人兄弟の次男)、私(3姉妹の真ん中)、子供二人の4人家族です。 7 4 2023/06/09 20:18
- 公的扶助・生活保護 母が生活保護です。 4年前に息子が産まれて 母に産後の里帰りをお願いして 身の回りの事をやってもらっ 5 2023/02/11 19:19
- その他(妊娠・出産・子育て) 今現在、2歳の子どもを育てている母親です。 4歳差で2人目を欲しがってたのですが、 旦那はずっと頑な 4 2022/06/05 22:03
- その他(悩み相談・人生相談) 生活保護について 5 2022/05/19 02:01
- 子供 連れ子の応援出来ますか? 5 2022/04/22 15:14
- 公的扶助・生活保護 母子二人での生活保護受給+受給前の無職賃貸契約について 9 2022/05/18 05:30
- その他(年金) こんばんは。 私は、精神障害者2級で、今、障害年金を頂いております。 私には、83歳になる母がおり、 3 2023/04/10 19:10
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
障害年金が月に7万円、就労支...
-
オリコ 5月7日
-
雇用保険入ってアルバイトして...
-
5年以内に1億円を稼ぐための最...
-
今日口座の残高をアプリで見た...
-
現金を入手出来る方法を知りた...
-
新札ってなんか数えにくくない...
-
証券口座 2段階認証など対策を...
-
保障給とは社会保険などが引か...
-
韓国系や朝鮮系の近畿産業信用...
-
御霊前の五千円って五千円がい...
-
銀行の窓口で100万円引き落とそ...
-
新NISAに騙されて SP500一点買...
-
トランプ関税はなぜ豪とNZに何...
-
事業用ローンについて
-
さいきんキャッシュレス(特に...
-
借金の返済方法
-
関西の三井住友銀行のシステム...
-
楽天カード申し込み
-
紙幣機械
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生活保護を受けなきゃ生きて行...
-
こういう動画を見たら、女性に...
-
外国人への生活保護
-
生活保護を受けてる母
-
先進国に貿易赤字国が多いのは...
-
統一教会汚染とオリンピック収...
-
最近外国人が生活保護を貰って...
-
自民党総裁選で、1番の支持を受...
-
安倍政権について
-
外国人の生活保護について
-
世の中、弱者救済の余地はない...
-
生活保護受給者が大変多いと言...
-
BOPビジネス
-
日本の生活保護と後進国の生活...
-
アベノミクスと餓死
-
年収960万の子育て家庭って生活...
-
技能実習制度 見直し検討へ 当...
-
外国における生活保護
-
海外の生活保護制度について
-
どうして生活保護の受給者は遊...
おすすめ情報