A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
イギリスも生活保護制度があります。
日本との違いは、日本がほぼ老人世帯の生活保護で、医療費目的が多いですが、イギリスでは医療費補助ではなく、所得支援と住宅支援と子供支援になります。
最大で59歳までとなります。
中には9人の子供を育てて700万円近く保護費を受けてるなんて異常事態もあります。
先進国では、ほぼどこでも生活保護がありますが、アメリカでは商品券を配るだけだったりします。
No.2
- 回答日時:
ちょっと古いですが複数の国の生活保護の内容を簡単にまとめたものが公開されてるのでご参考までにどうでしょうか?
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000004c7 …
No.1
- 回答日時:
ありますよ。
正確には「公的扶助制度」と言います。簡単にといっても多岐にわたるので、国立国会図書館のpdfをご覧ください。
イギリス、ドイツ、フランスについて
http://dl.ndl.go.jp/view/download/digidepo_82060 …
対象年齢だけ簡単に紹介しますと
イギリス:16歳~59歳
ドイツ:年齢制限なし。日本同様生活に困窮している人すべてが申請可能。
フランス:25歳~64歳
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
生活保護世帯への母子加算+子...
-
5
どうして生活保護の受給者は遊...
-
6
生活保護の支給は、なぜ日本人...
-
7
母子家庭の最低給与は30万円無...
-
8
みなさんごめんなさいでした。 ...
-
9
生活保護 出産費用 友達が生活...
-
10
日本でのユニバーサルベーシッ...
-
11
本日新宿駅にて知らないアジア...
-
12
生活保護だと最先端の高度な医...
-
13
生活保護受けながら 妊娠して...
-
14
障害者手帳1級を持っています。...
-
15
無料低額宿泊所の入居条件につ...
-
16
生活保護保護が切られてしまい...
-
17
生活保護受給者です。資産申告...
-
18
親が生活保護ですが、私は自立...
-
19
生活保護で免許を取得…
-
20
生活保護が最強と証明されました。
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter