映画のエンドロール観る派?観ない派?

2年ほど寝かせておいたバイクを眠りから覚まそうとしているのですが、どうにもエンジンがかかってくれません。

キャブのオーバーホール、バッテリーの交換はして、セルもよく回ります。
ブースターを繋いでエンジンがかかったので、ガソリンとエンジンには問題ないと思われます。

が、一週間たったらかからなくなってしまいました。
相違点は、かかった時はバッテリー無しにブースター、今は新品バッテリーです。

今朝合計5分ほどチョークを引いてキュルキュルやったのですが、かかる気配がありません。
また、クラッチ板が貼り付いているために押し掛けもできません。

自宅にブースターが無いもので、困っています。
どうしたら良いものでしょうか・・・。

A 回答 (5件)

はじめまして



 エンジンがかからない件は解決したようですね^^

 クラッチなのですが、バイクの車種がわからないので
 あくまでも経験上でお話しします。
 ただし、2年前は正常に動いていたことが前提です。

 まず、センタースタンドがある場合はセンタースタンドをたてます。
 無い場合、メンテナンススタンドもしくはジャッキ等で
 後輪が完全に持ち上がるようにします。
 簡単に倒れないことを確認して

 エンジンを掛けます。暖気を十分したのち
 新しいエンジンOILと交換(2stの場合ギヤOIL)
 交換後再度エンジンを掛け暖気(数分で良いと思います)
 おもむろにギヤを1速に。。。
 うまくいけば後輪が回り始めると思います。
 そのまましばらく(5分から10分)から回しをしたあと
 クラッチが切れるかどうか確認してください。
 何度か握ったり離したりしている間に
 クラッチが切れることが確認できれば、再度OIL交換
 これで完璧です。

 私はこの方法で解決しました。
 注意としては2・3人の方でした方がいいでしょう。
 車種によっては持ち上げるのに支えていただく方も必要でしょうから

 この方法でだめな場合は修理に出すしかないでしょう。。。

 補足として最低限の液体関係(OILやラジエタ液、ガソリン)は
 新しいものと交換した方がいいと思います。
 パッキンも変えた方がいいですね
 あと、ベアリング系にグリスアップもお忘れ無く。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。解決しました!
かなり固着してたようで、5000くらいまで回しながらブレーキを踏んだら、奇妙な音をたてて剥がれてくれました。思わず、嬉しくて雨の中走ってきてしまいました。(笑)
アドバイス、感謝いたします。これから消耗品を換えに行って来ます。

お礼日時:2002/02/05 16:03

書き込みを見てると自分でバラせるみたいですね。


工具一式あるなら、オイルと水を抜いて、クラッチカバー外して、
クラッチスプリングを外して、プレートを外して1枚ずつ剥がせば良いだけじゃないすか。
少し乱暴だけど、カバーだけ外してクラッチレバーを紐やテープで握った状態にして、クラッチとフリクションプレートの間にマイナスドライバーを突っ込んでこじるって手もあります。(やさしくね)
純正のパッキンなんて安いものだし、やってみるべし!
それができないならバイク家にGO!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ゼルビスなのですが、VTのサービスマニュアルによると、クラッチをバラすには専用の工具がいるらしいです。なので、できることは隙間からガコガコやるくらいでしょうか。
バラすのは得意なのですが、クラッチ分解は初めてなので・・・とりあえずガスケットを注文してきます。
できなかったら・・・バイク屋の「クラッチ交換6万円」の言葉が頭を駆けめぐっています。(笑)

ありがとうございました。

お礼日時:2002/01/29 23:57

エンジン不調の説明をする時の私の常用句が間違って使用されているようなので補足しておきましょう。


エンジンが稼動するための条件は
1.良い吸気
2.良い圧縮
3.良い点火
です。
これはエンジンの運転サイクルに添った流れですから、点検の際には不具合を見つけるときにも参考になります。
さて、ブースターを使用した時にかかって、ブースターを使用しないとかからないばあい、見落としがちなものに「セルスターターの勢い」が上げられます。
ブースターを使用して市道電流に余裕があるとセルモーターの回転数が上がります。
するとキャブレターから吸い込まれる混合気のガソリンと空気の混合比が変化します。
キャブのオーバーホールの内容がわかりませんが、ジェット類の汚れを取り去れ際に十分な洗浄剤(有機溶剤)と吹き飛ばすための十分な圧縮空気(エアコンプレッサー使用のエアガン)を使用されているでしょうか。
少々洗浄した程度では「オーバーホール」とはなりません。
キャブのオーバーホールに多少の不安がある場合にはプラグの濡れ具合で状態を判断します。
5分もチョークを引いていて乾燥しているならば、キャブ調整が不十分です。
濡れているようならば始動方法を見直してください。
それよりも、クラッチの貼りつきを修理しないと、運転できないのではないのですか。
押し掛けできない状態のバイクにセルスターターで始動しても乗ることは難しいと思うのですが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

プラグを確認したところ、かぶりまくっていました。
プラグを掃除し、ついでにキャブのガスを入れ替えて始動したところ、セル3発ほどでかかりました。
ご指摘の通り、洗浄はしたのですが細かい詰まりを吹き飛ばせたかというと、不十分かもしれません。

そして、はい。クラッチがピンチなのです。(汗
エンジンがかかったので、回転を上げてからクラッチを握ってギアを入れてみたのですが、「どーん」と言って止まってしまい、変化なしです。3回ほど繰り返して、ずっと先日からセル回しっぱなしだったためバッテリーが上がってしまいました。
クラッチ交換するしかないのでしょうか。
プレートの交換程度なら自分でもできるのですが・・・。

お礼日時:2002/01/27 13:53

回答(1)の方と同意見で、チョークを引いた状態での始動をやり過ぎたのだと思います。

・・・キャブ内に、ガソリンが入り込みすぎているかも知れませんので、タンクのコックを操作してキャブにガソリンが行かないようにして、一度、キャブのドレンボルトをゆるめ、キャブ内のガソリンを抜いてみましょう。
プラグを真鍮ブラシでキレイに掃除しましょう。その後、コックをRUN(ON)に戻すのを忘れずに。
※サービスマニュアルに書いてあると思いますが、清掃等でキャブのガソリンを抜いた後の始動方法は、スロットルを全開にした状態でセルスタータースイッチを押します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!ご指摘の方法で無事にエンジンがかかりました。あとは、どうしても剥がれないクラッチと戦うことにします。(^^;

お礼日時:2002/01/27 13:55

車種を教えてください。



合計5分もチョークを引いたままっていうのは長すぎるんじゃないかと思います。
ぼくの場合チョークを引いた状態でのエンジンスタートを二回ぐらい失敗したらチョークを下げます。
チョークを引いたままだとプラグがカブるので。
それか一回スタートに失敗したら次トライするまで5分ぐらいは待ちましょう。

エンジンがかかるための三大条件があります。
「よい空気」「よい圧縮」「よい点火」です。
・よい空気:キャブレターにおける混合気の調整具合。
・よい圧縮:シリンダー内の状態。
・よい点火:スパークプラグ及び電装系。

pythianさんの条件であれば私なら「点火」を疑います。
1、スパークプラグをエンジンから外して
2、プラグキャップをプラグにつけて
3、プラグをエンジンに触れさせてセルを回す。
これで電極間に火花が出ればOKですが弱い場合は真鍮ブラシで掃除するか新品に交換します。
プラグなんて安いものなんでこの機会に新品にするとよいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに、ずっとチョーク引きっぱなしでした。また、スロットルを開けるべきなのか閉めるべきなのかもよくわからずに試行錯誤してたので、かぶっているのかもしれません。とりあえず、プラグを確かめてみます。もし正常なら、こんどは混合気を疑ってみることにします。

お礼日時:2002/01/27 00:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報