dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

XL250Sに乗ってます。キャブのオーバーフローで困ってます。対処法などありましたら教えてください。
また、バイク屋さんに持ち込むと幾らぐらい掛かるものなのでしょうか??
おそらくフロートバルブの磨耗と思うのですが‥

A 回答 (5件)

簡単なのは


走らない時は 燃料コックを切っておくことですね。
それで しのげますよ。
それでも オーバーフローがひどくなったら
修理しても遅くないと思います。

自分ではずして 研磨もしてみては 要するにフローとがあがるとガソリンがキャブ内に入らなければいいのですから。
http://www.bikeyard.jp/man/maint/?id=carburetor

http://www.touringtalk.com/column/adjust/3_44.html

http://www.bbb-bike.com/blog/index.php?cID=13

料金が書いてあります
http://www.e-seed.co.jp/info/garage/cab/

検討してみてください。

そんなに難しくないですよ。







修理は 部品変えなかったらそんなに高くないと思います。
電話で聞いてみたらいいのでは・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさんありがとうございました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/04/19 00:36

フロートバルブにゴミまたは傷がついているかもしれませんね。


交換するのも手ですが、その前に試してみてください。
ウエスに歯磨き粉(剤)を少し付け、フロートバルブの円錐形の
部分をウエスの上からつまむようにして、バルブをクルクル
まわしてみてください。力は入れないで、2~3分、気長に
やってみてください。
キャブ本体側は、やはり歯磨き剤を綿棒に付けてバルブの
当たり面(突き当たり面)を軽くクルクル磨きます。
歯磨き剤は少なめにしてください。
後は、クリーナできれいに歯磨き剤を除去してください。

フロートバルブって小さい部品ですが2000円近くします。
フロートは樹脂成型なのでレベル調整はしないでください。
    • good
    • 0

フロートバルブ交換だけで大丈夫です。

レベルはいじらないほうがいいですよ。ピンをなくさないように、地面はきれいなところで作業しましょうね。
    • good
    • 0

バルブの磨耗かゴミがかんでるかでしょうね。


XLは簡単なので自分で点検してはいかがでしょうか
バルブもロケットの先の方が段付きになっていたら
交換になりますが、それほどひどくなければ軽く磨いてやれば大丈夫かも
後、フロートの鉄板を少し曲げて早めにしまる様にすると直る場合もあります。

それからモトクロスとかオフを やっている人はだいたいやっていますが、走り終わったらガソリンタンクのコックを閉める癖をつけた方がいいと思います。
ただし、走行前に開けるのを忘れずに
    • good
    • 0

XL250Sのキャブを見た事が無いので一般論で


フロートレベルの調整が可能な物なら調整をして
序にフロートバルブも交換した方が良いでしょうね

部品代としてはフロートバルブぐらいなので1個1000円ぐらいだと思うのですが
工賃は店によって異なります
大体は1時間あたり6000~8000がホンダ店の目安です
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!