
間取りを考えています。
階段下のスペースをトイレにしている間取りを
雑誌などでよく見かけます。
始めは910×1820のトイレを別スペースにと思って考えていましたが、雑誌などですごく階段下のトイレ
が多いので、今、悩んでいます。
1)U字階段の下をトイレとして利用する場合、
そこのトイレの天井は、ぼこぼこしているのです か?又圧迫感などはありますか。狭くなるのでし ょうか。基本的なイメージがあまり浮かびませ ん。すごく広くなくても良いとは思っていますが
別に910×1820と作るよりどれぐらい小さくなるの でしょう。
2)階段下をトイレとし、他の間取りを少し広く
利用できると思うのですが、
皆さんは間取りを考えるとき
どのように考えましたか?
2階建てで建坪29坪の予定です。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
(以前、住宅メーカーで現場監督をしていました)
確かに、階段下のトイレは施工現場で多かったです。
と言うのも、階段下のスペースは、収納にしか使えずしかも通常の高さが確保できないという難点もあります。
しかし、高さがなくてもいい物を置く為に収納をつくる方もいらっしゃいました。
その時は、階段がU時ではなく直(I型?)階段でしたよ。
■(1)トイレの天井のしまいを傾斜になることを確認して下さい。
プラスターボードを傾斜に貼ると思います。
設計・施工上、階段のスペースは吹き抜け扱いになります。
そのスペースがどれ位あるかで、910×1820との違いが分かります。
ちなみにおおよその高さの計算は可能ですよ。
1階のFL(床の高さ)から2階のFL(床の高さ)を設置予定の階段の段数で割ってください。
(例)1階FL~2階FL:2.5m、階段の段数:14段
という条件では、
2500/14≒179
これであれば、179×10(段目)=1,790mm
階段の上り口の横にトイレの入り口がある時、
トイレの一番奥=階段の10段目であれば、
そんなに圧迫もなく用は足せます。
(注意)U時階段でも踊り場の位置、
踊り場の段数、諸条件に違いがあります。
例を参考にされて、ご自分の階段・高さを聞かれて算出してみて下さい。
U字階段の場合、踊り場がどの位置にくるかで、高さの確保の始まりがわかります。。
■(2)おっしゃる通りです。
私が契約時に同行する事は少ないかったですけど、
トイレは階段下に設置し、他の間取りの広さを確保する方が快適な住まいになると思います。
例えば、敷地が贅沢に使用出来る方はまた別な考えもあるかと思います。
しかし、日本の住宅事情はそういう訳にはいかないですしね。
ご回答有難うございます。
とても具体的にお答えいただいてすごくイメージが湧きました。例)を見て、計算して、今の我が家のトイレに行き、メジャー片手に実際どんな感じになるか。
が、わかりました。階段との関係が重要ですね。
これでじっくり考えて、結論を出すことが出来ます。
有難うございました。
No.7
- 回答日時:
階段下にトイレをもって来ましたが、機能的には不具合はまったく有りません。
一番奥(壁際)は天井が低くなりすぎるため、30cmほど壁をふかして、棚にしてあります。つまり、便器は通常の位置より30cm程手前に来ているわけですが、元々奥行きが180cmありますので、少々便器が手前に来ても狭いという印象は有りません。
広々とは言いませんが、必要十分の広さです。
ご回答有難うございます。
機能的に不具合を感じず、奥の部分を棚にとはとてもいいアイディアですね。実際の寸法も入れていただき
又メジャー片手にイメージすることが出来ました。
本当に私もこれなら必要十分の広さだと思います。
有難うございました。
No.6
- 回答日時:
私のうちのトイレがU字階段下を利用してますけど特に問題ないですよ。
賃貸のマンションのトイレに比べると広いですしスペースを有効に利用できて私は満足してます。
ウォッシュレットも付けて快適ですよ。
そのぶん1Fの収納スペースが増えたので私はよかったと思ってます。
ご回答有難うございます。
スペースの有効利用。そうですね。そのことが階段下をトイレにすることで出来ることが何より私を悩ませています。1階の収納スペースは意識して造らないと
なかなか取れないので困っていますし。
実際利用している方の意見が聞けて嬉しかったです。
有難うございました。
No.5
- 回答日時:
天井は、普通の天井と同じようにボードを張ってしまえば、だんだんになることはありません。
男性が立って小用をするときには、前方が下がっているので気になるかもしれませんが、座って用を足す分にはドアか壁が見えるわけですから、とくに気にはならないでしょう。
ただし、掃除はしにくいかもしれませんし、場合によっては、使える便器のサイズが制限されるかもしれませんね。
ご回答有難うございます。
天井はだんだんにならないのですね。
無知な者で、又ひとつ勉強になりました。
掃除の事は考えていませんでした。
発見です。有難うございました。
No.4
- 回答日時:
トイレは使えるかどうかより、もっと大きな存在だと思います。
その家に住む人の心のゆとりをもたらしてくれる場所です。
浴室と、トイレは一番リラックスできる場所なので、十分広さを取りましょう。
と私は考えます。
友人の家に行って、トイレが広くて感じが良い場所であれば、印象深く良い家に見けるのではないでしょうか?
いろいろ意見を聞き、考えてください。
ご回答有難うございます。
回答者様の言うことすごくわかります。
始めは私もそのつもりでした。
ただ間取り雑誌を見ているとあまりにも多いので。
実際はどういう感じで?と感じたのですが
なかなか頭をひねってもイメージが湧かず・・・
狭くなるのはわかるのですが、ではどれくらい?
それがイメージできればと思って質問しました。
ずっと生活する場所。しっかり悩んで決めます。
有難うございました。
No.3
- 回答日時:
価値観の問題です。
お風呂ゆっくり入りたいという人は広く作ります。
排泄はどうでもいいからと考える人は多少圧迫感があっても階段下の挟小空間でトイレもOKなんです。
逆に居間の真ん中にトイレを設置したっていいんですよ。のびのびとしたいとか………
大事なのは、あなたの価値観や生活スタイル次第なんですよ。
ご回答有難うございます。
価値観。そのひとそれぞれ持っていますね。
そして、人それぞれの価値観が違うように、
なかなか2度3度と自分の人生にない未知なる物事を決めるとき、自分の好みはあるにしても、さまざまな角度から、考え、経験者や有識者の意見を聞いて私は結論を出すように心がけています。
好みだけで決められない性格です。
ぱっと決められればいいのですが、、、。
有難うございました。
No.1
- 回答日時:
階段下のトイレ設置ですが、踊り場の折り返しの下に入り口を設置し、斜めの天井の空間配置になるケースが多いと思います。
これですと、洋式であれば、タンク側の天井が多少低くなる程度で圧迫感はあまりありませんが、ドアからすぐに洋式便器となり、距離が取れません。また、奥へ行けばさらに狭くなるので、使えない部分は増えますので、もったいないかも知れません。
私の家では、階段の下は床から地面に降りれるように段差を作り、納戸にしてもらいました。こうすると、天井はドア付近から斜め下に下りてきて低くなるのですが、奥まで完全に使えます。床下まで収納すると手前はスキー板みたいな長いものを置けるし、一番奥には重量のある普段使わない背の低いものも入れれますので結構便利です。
トイレですが、できれば、2階にも設置すると夜に1階に下りていかないでも済むし、1階に誰かお客さんがいても2階で安心して利用できますので、あとから作ると高くつきますので最初から作ってもらうと便利です。
ご回答有難うございます。
納戸のプラン素敵ですね。
ただ、私の家では、完全な注文住宅ではないので、
難しそうです。2階のトイレは設置の予定です。
使えない部分とは、収納などが含まれますね。
有難うございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 一戸建てのトイレについて。 矮小地に家を建てます。 一階をLDK、二階を寝室にするのですが、リビング 7 2022/05/05 09:30
- 一戸建て 125坪に建坪率60%で家を立てたら費用どのくらいですか? 1 2023/05/28 17:41
- 一戸建て 一階のトイレやお風呂の音は二階の寝室に響きますか? 新築で、今考えている間取りが、一階のトイレやお風 6 2022/08/08 21:48
- 一戸建て 23坪(建ぺい率80%)の土地に1階リビング+水回りの3階建て4ldkはきついでしょうか? 東横線沿 8 2023/08/21 23:26
- 一戸建て 注文住宅の二階トイレを付けるかどうか 質問です。 二階建ての注文住宅を建てるにあたり、二階にトイレを 13 2022/05/04 09:32
- 会社・職場 隠れストーカーのような職場のNさんについて悩んでいます。 清掃の仕事をしています。 私の職場は1人ひ 1 2023/03/21 12:35
- リフォーム・リノベーション トイレの飛び散り汚れ 3 2022/07/10 08:27
- その他(ビジネス・キャリア) トイレが汚い職場、今から憂鬱です。 5 2022/04/14 05:53
- 一戸建て 新築の間取り相談です。 狭小住宅なのであまりスペースがありません。 二階建てで、二階に洗面台のみと寝 5 2022/07/09 17:45
- 引越し・部屋探し 来年春から神奈川で新社会人になる男です。 一人暮らしの賃貸を探しています。初めての物件探しでとても悩 2 2022/11/08 18:07
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
賃貸アパートで3階建てのアパー...
-
老人の2階暮らし 階段は上が...
-
手すりの取り外し
-
東京タワー外階段600段を高層ビ...
-
13階段が気になる
-
階段ののぼりおり 漢字
-
階段
-
階段は「上る」?「登る」?
-
シャーメゾンで玄関上がってす...
-
11階建てのマンションの階段を...
-
マンションのバルコニーに避難...
-
間取り診断お願い致します。 注...
-
階段を上るときに、手すりが危...
-
親が高齢になったときの住宅(団地)
-
雑居ビルの階段で見る南京錠
-
26坪、建ぺい率40%・容積率...
-
キャタピラ・クローラー付きの台車
-
新築 子どもがいる場合の注意...
-
階段の蹴上が22センチは高いで...
-
階段から落ちた事のある方に質...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報