
パソコンやビデオデッキでその時間に見ることのできないテレビ番組を録画しています。
ところが、NHK総合・NHK教育・FTV(フジ系列)・TUF(TBS系列)の映りがよくなく、NHKの場合はとても録画したものを見る気に慣れないほどの悪さです。
NHK・FTVはVHF、他のKFB(朝日系列)・FCT(日テレ系列)・TUF(TBS系列)はUHFです。
地上デジタル放送は2006年中に開始予定の地域ではありますが、それまでの間アナログ放送をきれいに録画したいと思っています。
一軒家ですし、電波を出しているアンテナ(鉄塔)の見通しもよく本来ならきれいに映るような場所なのですが・・・
(家を建てる際アンテナを取り付けなかった為、室内アンテナでテレビを視聴しています)
・(ブースター内蔵でも可)きれいに映るオススメの室内もしくはベランダ用アンテナを教えてください。
・屋根の取り付ける普通サイズのアンテナでベランダの柵に簡単に取り付けることができるアンテナがありましたら教えてください。
回答よろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
#2です。
返答ありがとうございます。・会津若松の背灸山エリアのチャンネルオフセット設定とは映りの良否は、下記のとおりです。
・NHK教育( 3+ch)×
・NHK総合( 1+ch)×
・FTV (6+ch)△
・TUF (47-ch)△
・FCT (37 ch)○
・KFB (41+ch)○
>オフセット調整とはどのようなものなのでしょうか。
これはテレビやビデオデッキ、パソコンのチューナー側で行うものなのでしょうか。
A:
・オフセット調整は、ビデオなどのチャンネル設定の微調整画面で行います。
・チャンネルオフセットは放送局同士の混信対策のために±10kHzずらしているものです。
・各局送信所とも、ほぼ同じ位置と出力条件ですので、チャンネル間受信レベル差は少ないと思います。
(送信所出力:VHF各局1kw、UHF各局5kw)
・もしオフセット調整でも改善しない場合、屋外アンテナをおすすめします。(室内アンテナのブースター付は、あまり効果がないと思います。)
お役にたてば・・・
回答ありがとうございます。
オフセットがどういうものかがよくわかりました。
パソコンのチューナーだとそこまで調整できないので、やはり屋外アンテナしかないかもしれません。
ビデオデッキは室内アンテナの向きの調整だけできれいなりますが、パソコンのチューナーは3DY/C分離やノイズリダクション等の一般的な機能がないのでチューナー自体がダメなのかもしれません。
http://www.pixela.co.jp/products/mpeg/pix_mptv_l …
屋外アンテナの購入を検討してみようと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
はじめまして
・福島市松川町の笹森山から送信されているエリアでチャンネルおよび映りの良否は下記のとおりでよろしいですか?
・NHK教育( 2-ch)×
・NHK総合( 9-ch)×
・FTV (11-ch)△
・TUF (31 ch)△
・FCT (33 ch)○
・KFB (35-ch)○
・上記チャンネルのオフセット調整(-符号がついているchのマイナス側微調整)はされていますか?
・FCTとKFBは、映りが良いのでしょうか?
・室内アンテナを微調整すると、(たとえば送信所方向の窓側に移動させてみるとか)映りは変わりますか?
この回答への補足
回答ありがとうございます。
映りの具合をまとめていただきありがとうございます。
間違いありません。
詳しい環境を書かず、申し訳ありませんでした。
会津若松市在住で、アンテナは背炙山の方向に向けています。
その為、NHK総合1ch、NHK教育3ch、FTV6ch、FCT37ch、KFB41ch、TUF47chです。
オフセット調整とはどのようなものなのでしょうか。
これはテレビやビデオデッキ、パソコンのチューナー側で行うものなのでしょうか。
FCTとKFBの映りは良好です。
FCTやKFBも時々映りが悪くなることがあるのですが、アンテナの方向を調整することで解決できます。
その他の局はある程度改善されてもあまりきれいにはなりません。

No.1
- 回答日時:
4月1日から、FCT,KFBは試験放送開始中
NHK福島放送局総合教育2005年12月
福島テレビ(FTV)2006年6月
福島中央テレビ(FCT)2006年6月
福島放送(KFB)2006年6月
テレビユー福島(TUF)2006年6月
アンテナは、放送局との距離とアンテナ方向の見通しによる。
BSデジタルを考えれば、サッシの隙間から入れるか、エアコンの穴か、他の隙間から入れる方法がいい。
ベランダの柵にアルミポールを立てて、小型のVHFアンテナを立てるべきでしょう。家の中では、VHFはきれいに写らない。
回答ありがとうございます。
会津若松市在住で電波塔は背炙山です。
見通しはよく、距離も近い位置にあります。
現在はこれと似たような小型の屋外アンテナをエアコンの穴から入れています。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_1045_1 …
回答いただいた通り、VHFアンテナを別に取り付けてみようと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アンテナ・ケーブル 家屋テレビ用アンテナ配線 4 2023/04/27 15:00
- テレビ こんな感じでスマホやガラケーのワンセグやフルセグの感度は上げられますか? 1 2023/03/04 17:55
- アンテナ・ケーブル ワンセグ機器の感度をブースター通して上げたいのですが?! 2 2023/03/02 16:57
- テレビ 共同アンテナのNHKの映りが悪い。NHKは無償で直してくれますか? 5 2022/10/25 23:40
- アンテナ・ケーブル 地デジアンテナの向きと中継局について。 栃木県佐野市に引っ越してきました。 戸建てなんですが、茨城県 3 2022/05/11 18:54
- その他(パソコン・周辺機器) pc用テレビチューナー について教えてください 8 2023/04/06 22:11
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 屋根に設置された八木アンテナからワンセグ対応のスマホやガラケーを接続しているのですが?! 1 2023/02/28 18:36
- テレビ テレビが映るまで3~5分かかります 8 2023/04/11 09:47
- テレビ 地上波テレビの接続工事について詳しい方教えてください。 少しややこしくなり、長文になりますがなるべく 4 2023/03/07 21:40
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) ワンセグ対応のガラケーやスマホを地デジの八木アンテナから引っ張ってるのですが改善されない事がある 1 2023/02/28 18:32
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車のポータブルカーナビテレビ...
-
私はBSを黙って無料で一年以上B...
-
一軒家で、壁や屋根に地上波ア...
-
地デジが録画できない
-
今までノイズ混じりやすかった3...
-
古いテレビアンテナ端子について
-
DVDデッキについて質問です。機...
-
隣がマンションで地デジがほと...
-
ブラウン管テレビの映りが局に...
-
NHK受信料
-
地デジに移行せずに、現在ブラ...
-
BSデジタル放送の特定のチャン...
-
UHFアンテナアでVHF受信
-
フィーダー線から同軸ケーブル...
-
地デジのアンテナ受信レベルが...
-
大阪市内在住でサンテレビが映...
-
スカパーが映りません
-
液晶テレビに買い替え後、NHKの...
-
E202エラーでスペースシャワーT...
-
テレビ アンテナ?ケーブル?光...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のポータブルカーナビテレビ...
-
私はBSを黙って無料で一年以上B...
-
一軒家で、壁や屋根に地上波ア...
-
地デジが録画できない
-
古いテレビアンテナ端子について
-
昔のテレビのアンテナ?差込口...
-
JCOM解約でBS放送は見れなくなる?
-
NHK受信料
-
家屋テレビ用アンテナ配線
-
BSアンテナからの同軸をFMチュ...
-
フィーダー線から同軸ケーブル...
-
BS103は映るがBS101は映らない...
-
カーナビのアンテナ と 自宅...
-
車内で屋内用のテレビBS放送を...
-
フィーダー線(地デジ対策)
-
アンテナ線が切れてもテレビが映る
-
フェライトコアについて
-
今までノイズ混じりやすかった3...
-
ケーブルテレビを契約してます...
-
二つのTVで片方だけがBSの受信...
おすすめ情報