
No.8
- 回答日時:
No.1です。
すいません、早とちりでしたね。
お恥ずかしい・・・。
あのシールはNo.7様の回答の通りだと思います。
シール自体の貼る、貼らないはオーナー次第ですが、
車に頓着の無い人は納車時に担当さんに
「貼ってもいいですか?」と聞かれてOKしているようです。
自分の主観ですがご年配の方に多い気がします。
自分だったら絶対にお断りですが(笑)
貼る貼らないは自由だしシールのある無しで何か変わるという事も無いと思います。
いえいえ。(^^;)
こちらが言葉足らずでした。
私もNo.7さんの回答に納得しましたが、
やはりそのようですね。
それで「貼る貼らないは自由」って事で
貼っていない車が多い訳ですね!
更に納得です!!
私も、もしベンツのオーナーだったら貼りません。
(そんな日はたぶん来ないでしょうけど。(笑))

No.6
- 回答日時:
YANASEやシュテルンのステッカーの有無で正規輸入車云々ってことが回答中にありますが、
正規輸入車の場合、ビーグルデータカードが発行されますので、これに記載されている車体番号や機関番号車両本体の正規輸入車を示すプレートの記載内容や車体番号等と照合して合致している物は、正規輸入車って言うことになります。
明示的に、MercedesBenzJapanのステッカーとあわせて、販売店(YANASEもしくはシュテルン他)のステッカーで、その旨を表示しいていますが、このあたりは贋物のステッカーもありますので、注意が必要です。
また、車体側の正規輸入車を示すプレートも贋物がありますので、ビーグルデータカードと照合の上、真贋の判断をすることが重要です。
「YANASE」のステッカーが貼ってあっても
正規輸入車ではない事もある・・・って事
なんですね。
なんかすごいですね・・・。(汗)
No.5
- 回答日時:
No2の
>ヤナセ以外って言うのは
知人はシュテルン(独語で星、英語のスターと同じ、ベンツマークはスリースター)という販売店で購入しました。ヤナセだとフロアマット等に、「ヤナセ」、のロゴですが、シュテルンはスリースター(ベンツのマーク)が入っているのでこちらの方が良いと言っていました。アフターサービスはヤナセ、シュテルンのどちらでも受けられます。
私の周囲では、シールを貼っていない車を
見るほうが圧倒的に多いので
「ヤナセ」より「シュテルン」で販売された
車が多いと言う事でしょうか・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メルセデスベンツのディーラー...
-
シュテルンのセールスと大喧嘩...
-
ランクル300って何がそんなにす...
-
どこかの子が「あの車はカバみ...
-
トランプは車のどういう輸入障...
-
日本のAVメーカーの海外作品...
-
並行輸入車を買う人とは
-
ABCアナウンサーの車が、納車し...
-
一般的な300万の新車の乗用車を...
-
ABCアナウンサーの福井 直人さ...
-
お金持ちだけど高級車ディーラ...
-
おすすめの車のご相談
-
オープンカーを購入し屋外駐車...
-
ベンツ、アウディ、BMW、BMW MI...
-
集合写真 前列が偶数で,長がい...
-
自動車は外車が高いのに、食べ...
-
【外国車】外車で1番新車から中...
-
関根誠端容疑者は高級外車を乗...
-
ベンツSクラスに詳しい方 W222...
-
ハイブリッド(アクア)から乗...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
シュテルンのセールスと大喧嘩...
-
車検に出した車が事故にあいました
-
メルセデスベンツの正規店と ヤ...
-
LEXUSディーラーにTシャツとハ...
-
メルセデスベンツのディーラー...
-
オイル
-
窓とサンルーフがいつの間にか...
-
ヤナセに今度車検を出すことに...
-
メルセデスベンツの ヤナセって...
-
SLKの異音、どなたか経験ご...
-
ベンツ R129 ルーフの開閉に...
-
ヤナセ商談時間
-
輸入車の販売店について
-
ベンツの後ろに・・・
-
ベンツBクラスのカーナビの選択...
-
ベンツ新型Cクラスワゴンの異常...
-
ベンツのイモビ?について
-
関西>「服部モーター商会」と...
-
ヤナセでの車検!
-
ベンツはどこで買う?
おすすめ情報