No.3
- 回答日時:
「きぬた」です。
(1)〔「きぬいた(衣板)」の転〕麻・楮(こうぞ)・葛(くず)などで織った布や絹を槌(つち)で打って柔らかくし、つやを出すのに用いる木または石の台。また、それを打つことや打つ音。[季]秋。《声澄みて北斗に響く―かな/芭蕉》
(2)「砧拍子」の略。
(goo!辞書より)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(占い・超常現象) 占いって、どういう人が受けに行くと思いますか? 5 2022/09/14 15:27
- その他(悩み相談・人生相談) 調べても分からなかったので漢字の読み方を教えていただきたいです。 「雑沓の間に」 夏目漱石の文書なん 1 2022/06/12 06:38
- 占い 占いサイトでのこと 1 2023/01/22 17:13
- 日本語 「一石五輪塔」なんと読みますか? 1 2022/11/05 22:05
- 日本語 漢字の読み方を教えてください。 ↓ 高石垣 2 2022/06/09 20:39
- 占い タロット占いしてる方へ ふと思ったのですが、音信不通の方から連絡来るか占う際、「来ない」を示すカード 1 2023/05/06 17:49
- 引越し・部屋探し 競売物件の入札について 2 2022/07/12 21:57
- 日本語 【日本語】石綿(いしわた、せきめん)、いしめん、せきわた)。 この中で、いしめんとせき 5 2023/06/25 16:04
- 会社・職場 恋愛感情がなくても 1 2022/07/09 23:56
- 甲信越・北陸 この石柱は何でしょうか? 2 2022/07/16 12:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「はや」の表記
-
( ◜◡◝ )←この顔文字の目の部分...
-
合意の上・下の使い分け
-
「恩恵にあずかる」は「与る」...
-
「等々」は「とうとう」「など...
-
多岐にわたる、は、亘る OR ...
-
漢字を教えてください
-
「以上」と「超」の意味の違い
-
文量は正しい日本語ですか?
-
「~より」と「~から」
-
ラテン語で「繋ぐ」をおしえて...
-
七面六臂(しちめんろっぴ)に...
-
図る?計る?測る?量る?諮る...
-
出費多難と出費多端
-
「世界を周る」のまわるの漢字...
-
「拠点」と「拠店」の意味の違...
-
「目的」と「概要」の違いを分...
-
「選択肢」と「選択枝」どちら...
-
「一言一句」「一字一句」と「...
-
エクセルで「印」のしるしを書...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報