
自宅の車庫(木造)がシャッターなどの戸がついておらず、現在、開けっ放しになっております。
入り口の開口は巾が5m高さが2.3mあります。 田舎のうえ、何も大事なものが入っていないので、戸締りの必要はまったくないのですが、台風等で風が吹き込んだ場合、屋根が下からの吹き上げで飛ばないか心配なので、その目的でいざという時は戸締りできるようにしたいです。
屋根は波板貼りで丈夫なものではありません。シャッターは見積もりをとると30万円くらいになるということで予算オーバーです。
予算10万円~20万円くらいで他の方法がないものでしょうか?

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
開口部5Mは必要ですか?
真ん中に柱を一本入れれば、観音開きの戸も考えられますが・・・。
2.5Mを観音開きにすれば片ドアーは1.25Mになります。
また台風の時だけ使えるように2X4材で縁を加工したカントリー風の隙間のある枠(戸 縦2.3M 横1.25M)を作り、鴨居と敷居に溝をを作って鴨居に差し込んで後、敷居溝に落とし込む方法であれば常時外しても置けますが・・・。
最悪、薄ベニヤもしくは波板で風が入らないようにすれば良いかとも思います。(重量を考えてくださいね)
その場合、中央に柱も必要ないでしょう。
また 施工後、外側から田舎の消防署の扉を止めてあるような L字型の留め金をつけて、そこにしわり防止のために2X4材(出来れば角材)を載せれば先ず大丈夫ではないでしょうか?
予算2万円かな?
おしゃれな戸が出来るといいですね。
No.2
- 回答日時:
軽量スチールシャッターにしたら良いのでは?
通常 軽量スチールシャッター (手動)の場合m2あたり
13000円から15000円(工事費材料費込み)ですので上記の質問の場合15万円から18万円ぐらいです。
仮に軽量スチールシャッターにて見積をお取になってそのお値段の場合は他に何社かのシャッター店に見積依頼をされたら良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 店舗を駐車場にしたい 2 2022/07/02 08:22
- その他(国内) 3時!夜中なのか早朝なのか微妙な時間、5時に出るならシャワー浴びてお茶淹れて神棚、仏壇 2 2022/05/20 03:58
- DIY・エクステリア 構造用合板のプレカットでどうも良くわからない加工があるのですが。。 1 2022/07/26 03:16
- 一戸建て こんにちは夫婦20代子供2人で4人暮らしをしています。 今4LDKで月6万円の一戸建ての貸家に住んで 5 2022/06/22 12:23
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸を選ぶ時、プロパンと都市ガス、エコキュートなどを気にしますか・・? 5 2022/10/12 02:18
- 国産車 新型プリウスの購入を考えています。 やはり上位グレードはいいなと思いながらも実用性と予算面(苦笑)を 9 2023/03/24 12:49
- 相続・譲渡・売却 実家の土地売買について 2 2022/07/03 19:28
- 相続・譲渡・売却 自己所有の土地建物の名義を配偶者に変更したいが可能ですか?手続き方法やかかる税金などを教えてください 3 2023/03/05 12:30
- 一戸建て 屋根の修理工事について 2 2023/02/27 05:30
- 電気・ガス・水道 東京と神奈川や千葉のエアコン事情 5 2022/08/08 13:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電動シャッターが勝手にあがっ...
-
車庫のシャッターを途中で固定...
-
S.S.という略語の意味
-
シャッターから雨漏り?
-
三和シャッターのロックが解除...
-
シャッターの代わりとなるもの
-
女1人暮らし、1階に住んでます。
-
勾配のある土地に電動シャッタ...
-
シャッター雨戸 使用の方に質...
-
シャッターは手動?電動?防犯...
-
換気扇(台所用)の種類
-
玄関の外と内の呼び方
-
玄関先って…どこ
-
部屋のドアの外し方について(...
-
フラップ扉をはずしたいが、プ...
-
配線を傷つけてないか不安です...
-
ドアノブ「GATE」を探してます。
-
スキマテープの厚さを途中から...
-
冷蔵庫のドア取り外し
-
スイッチ付きコンセントの配線
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
S.S.という略語の意味
-
電動シャッターが勝手にあがっ...
-
シャッターの代わりとなるもの
-
車庫のシャッターを途中で固定...
-
どのくらいの隙間があると、水...
-
シャッター開閉時の虫対策について
-
女1人暮らし、1階に住んでます。
-
シャッターから雨漏り?
-
勾配のある土地に電動シャッタ...
-
防犯のために昼間に雨戸は閉め...
-
レンジフードの電動シャッター...
-
換気扇(台所用)の種類
-
一階のシャッターについて
-
シャッターは手動?電動?防犯...
-
シャッターの傷について
-
電動シャッターの故障について
-
三和シャッターのロックが解除...
-
積水ハウス電動シャッター コト...
-
防火シャッターを 非常ボタンを...
-
シャッター雨戸の水分
おすすめ情報