dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

旧TOSTEM EASY401(23年前に設置)ですが、警報ランプ(電池、異常の2種がある)の電池が点滅しています(電池を交換してもそのまま、電池ボックスも腐食しています)このため開閉ボタンを押しても開閉できませんが、長押しすれば動きます。素人が簡単に修理はできないでしょうか。

A 回答 (3件)

僕は「電気屋さん」ではないのでジャンプの正確な意味は分かりませんが、


多分「迂回配線をしなさい!」と言う意味なのでしょうから、

腐食している部分を特定して、電気が流れる様に配線し直せば
使えるとは思いますが(モーターは動いているのですから)

電気の配線は触りたくないのであれば、お近くの「電気屋さん」に
修理してもらってください。

トステム(現在はリクシル)に修理依頼してOKですよ。
最新式への「取換え工事」を勧めらるとは思いますが。

「補足」があれば「追記」が可能です。
    • good
    • 0

こんばんは!



お役に立てるかどうか判りませんが・・・
電動シャッターの場合、電池交換してもちゃんと動かないコトがあります。
一旦電源を落とし(どこかにスイッチがあると思いますので、一旦OFFにして)数秒後にもう一度電源を入れてみてください。

運が良ければそれで動くことがあります。
それでもだめならリクシルに相談してみてください。
おそらく修理になると思います。m(_ _)m
    • good
    • 1

簡単に修理できる人はここで質問しませんよ



錆びてるだけならジャンプすればいいだけです

これで意味が分からないのなら、業者を呼びましょう

この回答への補足

素人相手に、そういう意地の悪い回答はご遠慮ください。

補足日時:2014/08/28 08:07
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!