
最近キッシュに挑戦しています。
焼いているうちに生地から、フィリングがもれて、
パイ生地の外側に卵焼きのような薄い膜ができてしまいます。
現在のレシピは、
薄力粉125、強力粉125、バター80、アーモンドパウダー30、水65、塩5、砂糖10、卵黄1個(単位はグラム)
です。
バターの量はあまり増やしたくなく、
また、できるかぎり生地を薄くしたいと思って
今回は2ミリ弱ぐらいの厚さにしてみたら、
やはりもれてしまいました。
なお、生地は型にいれてから1時間ほど冷やし、
フォークで穴をつけ、
空焼きしてから、
つめたいフィリングを入れる
という手順を踏んでいます。
バターリッチではなく、かつ、
硬すぎないキッシュ生地の作りかたのコツがあれば
アドバイスをお願いいたします!!
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
やはり生地が薄いかと思われます。
もう少し厚くするとヒビが少なくなるような気がしますが。
ただ、これ以上生地を厚くしたくないようであれば、生地の敷き込み方に工夫が必要です。
底に敷いて、縁に自然についた部分をそのまま張り付けると、角の部分がどうしても薄くなってしまい、ヒビが入りやすくなります。
うまく説明できないのですが、角の部分の生地が伸びないように、少しゆとりをもって「落とし込む」のがコツです。
ありがとうございます。
回答を見る前に、厚めに4mmほどでやってみましたが、
やはり角のあたりからほんの少しもれてしまいました。
問題は角だと確信しましたので、
角の生地に気をつけて、薄さに挑戦していきたいと思います~!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ファミマのこのパン、消費期限...
-
軟らかすぎるお好み焼きの改善方法
-
メロンパンのビス生地が割れる
-
お好焼きがクソまずくて苦痛で...
-
ホームベーカリーでモルトパウ...
-
ピザ生地ののばし方教えてください
-
型抜きクッキーのおすすめを教...
-
パン生地
-
ホットケーキミックスで市販の...
-
実物大のアンパンマンの火の通...
-
かにクリームコロッケ
-
パウンドケーキ・レーズン等の...
-
蒸しパンの作り方教えてください
-
米は水につけっぱなしにすると...
-
トンカツに強力粉はOKか(至急)
-
揚げ物をしようとしたら、片栗...
-
ピザ生地の膨らませ方ってコツ...
-
大量の鳩サブレ 何かに利用で...
-
オーブンに入れると縮むパン
-
ホットケーキに、牛乳の代わり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
軟らかすぎるお好み焼きの改善方法
-
ファミマのこのパン、消費期限...
-
クッキングシートから生地を「...
-
お好焼きがクソまずくて苦痛で...
-
◆マフィンやパウンドケーキがし...
-
ケンタッキーフライドチキンの...
-
チーズケーキが分離してしまいます
-
ホームベーカリーでモルトパウ...
-
マフィンがきれいに膨らまない
-
アパートでのパンたたきについて。
-
お好み焼きの生焼けについて質...
-
タルトの生地がベチャつく
-
おいしいお好み焼きが作れません
-
うどん生地が柔らかくなりすぎ...
-
メロンパンのビス生地が割れる
-
ゆるいお好み焼きの生地で上手...
-
パイ生地がふくらまない。
-
たい焼きの生地
-
ピザ生地ののばし方教えてください
-
型抜きクッキーのおすすめを教...
おすすめ情報