dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

揚げ物をしようとしたら、片栗粉・薄力粉がなく、強力粉しかありません。
強力粉で揚げ物をしても大丈夫でしょうか?

A 回答 (3件)

大丈夫ですよ。


ただ、もし天ぷらでしたら衣の作り方が少し難しいですし、食感は変わってきます。

天ぷらの衣を強力粉で作る場合は、とにかく冷たい水でうすめに作り、ほとんど混ぜない事。
「天ぷら粉」の要領でぐるぐるかき混ぜてしまうと、強力粉はグルテンが生成されやすいのでベタベタしてうまく揚がりません。
氷水に強力粉を振るいながら入れ、おおきく1、2回混ぜて終了。
あとは、具に衣をつける時に混ざる程度で。
混ぜすぎると後悔しますので、混ざりきらずだまだまなんだけど・・・・・程度で揚げてください。

フライの下衣程度なら、そんなに気を使わなくても大丈夫です。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ぐるぐる混ぜないのがポイントですね。

お礼日時:2010/06/20 23:52

強力粉は粘り気が強く天ぷら等には不向きです。


めんどくさがらずに買いに行きましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。明日のお弁当に使うえたらと思いまして…。違うメニューを考えます。

お礼日時:2010/06/20 23:55

こんにちは。


別にできないわけではありません。代替は可能です。
触感が「カリッ」とした感じになるだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。お弁当に使うえたらと思ったのですが…
実は薄力粉と強力粉を間違えて買ってしまい、強力粉が2キロもあります。カリッとした食間の揚げ物は好きなので試してみたいですね。今日は、パウンドケーキの薄力粉を強力粉にして作ったら、それほど、固くなく食べられましたし…(笑)

お礼日時:2010/06/20 23:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!