電子書籍の厳選無料作品が豊富!

切れないドリルの刃がゴロゴロあります。ドリルシャープナーとかいう刃の研磨機が5千円位から売ってますが、どうなんでしょうか?ちゃんと研磨できるのでしょうか?中途半端に研磨なら新しい刃を買った方がいいかな?と・・・使用の刃は鉄工用の普通のです(2mmから10mm)

A 回答 (6件)

一般的なドリルは、先端を横から見ると、118~120度になっています。

これが一番切削抵抗の少ない形だからです。#2さん書かれてる図で、一番問題になるのは、先端のシンニングですが、これが手ではなかなかできないし、中心が狂うと、穴が真っ直ぐ明きません。または、ドリルが折れます。大きくなるのは、ボール盤の主軸の剛性がないからで、狂いのせいではありませんので注意。

次に問題になるのが、逃げ角です。刃先から回転方向の後ろは、3度ぐらいで逃げています。これが逃げていないと、切削抵抗が大きくなって、穴が明きません。

以上のことから、手で研ぐことは難しいとされていて、ドリル研磨機じゃないとなかなか研げないとされていました。それに対して、安価でこの問題を解決しようと売り出されたのがドリルシャープナーです。逃げの問題をカムで解決し、回転させて削れることから、左右の刃の高さを揃えることができます。
ただ・・・砥石にドレスがついているのかどうか・・。
ドレスして砥石を真っ直ぐにしてやらないと、刃が曲がって削れてしまいますからね。
小径のドリルならば、使えると思いますよ。
8を越すとあまり使い込んだドリルを削るのは問題かと思います。せいぜい0.1~0.3mmの削りに留めておきましょう。

ステンに穴を明けるのであれば、ステン用の新しいドリルがお勧めです。下手に研いで、明け易くなったと喜んでもドリルが欠けたり、焼けたりしますからね。最悪はチャックで空回りして、チャックの性能が落ちますよ。

#1さん言われてるのは間違い。
穴あけ工具は全て、根元に行くと細くなっています。
これをバックテーパーと呼んでます。直径6mmで100mmの長さで0.05ぐらいです。
短いドリルは細いので注意です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
シャープナーもいろんな価格の出ていて
高価なのは手が出ないし、と悩んでました。
でもやはり効果あるんですね。
とりあえず、グラインダで研磨チャレンジして
考えます。。。

お礼日時:2006/04/10 10:10

使用頻度や目的がわかりませんが


グラインダーでも十分研げます。

グラインダーだと研げるようになるまで大変ですが
ドリルシャープナーも良いと思いますよ。

実際、どんな機械を使って最研磨しても
新品のドリルには勝てませんので新しい刃の購入も良いですが
予備を持っている訳にもいかず
その都度買いに行くのも大変なので
最研磨の方法を覚えておくのも良いと思います。

すでに出ていますが、ドリルは逆テーパーで
根元の方が細くなりますので注意が必要です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
グラインダーは量販店の小型の持ってます。
試して見ましたが、やり方がわからないので
よくなりませんでした。
削り方調べてみます・・・

お礼日時:2006/04/10 09:48

ドリルシャープナーは、理想の角度や刃に近い物に削れます。


木工や、たまの鉄の工作なら良いです。

切れ味が悪いなら、
3ミリぐらいでもみつけ。
4ミリで貫通。
6.8ミリで仕上げ。

で問題無く行けます。

プロ用は、刃先より、後ろの部分をやや下げて研磨出来ます。(刃が鈍角になるので)

ここは、自分で感覚でやるしかありません。
への、右手前の光っている部分が高いと、
切れる訳が無いのは分かるでしょう。

ドリルシャープナーで大体は行けます。

グラインダーが安価で良いと思います。
7千円で見つけた。^_^
(慣れが必要です)

センターが狂うと穴が大きくなるので注意しましょう。

普通のハイス鋼のドリルで、
手砥ぎでステンレスを主に加工してますが、
すぐに刃先は駄目になります。

手砥ぎの方が良く削れます。
(刃の角度を変えている)

駄目になったキリは、サラキリに変えたり、
一文字にしたり、
グラインダーで研磨して棒に溶接。
ケガキ針にしてます。

溶接してロングキリ(バカ穴用)もいいですね。

元付近まで行っても、-の形に研げば、
プラ用のキリになります。

無駄を出さずにがんばりましょう。^_^
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
いろんな用途があるんですね。
ちょいと頑張ってみます。

お礼日時:2006/04/10 10:06

以前勤めていた製造業の会社では時間がある時卓上タイプのグラインダーで研いでいました。

軽く押し当てる感じで、新しい刃と同じ形に仕上げます。ドリルシャープナーは使ったことありませんので説明できませんが、グラインダーがあるのでしたら別に購入しなくてもいいと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
うちのグラインダ、砥石がちょい粗め
なので、これでいいのかな?と悩んでたり・・・
とりあえず練習してみます!

お礼日時:2006/04/10 10:02
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど、なんとなく削り方わかりました。
やってみます!

お礼日時:2006/04/10 09:59

以前はいつもグラインダで研いで再使用してました。

慣れればそんなに難しくありませんし、新品よりも鋭く削れるようになるので結構楽しいです。が、グラインダを買ったり、研磨の必要頻度が少なければ、新品買った方が経済的でしょうか?

ただ、何度も削るとキリ径が段々太くなってくるので注意してください。よく見るとわかりますが、キリはリーマと違い、根元に行く程太くなってます。(つまり、なだらかなテーパがついている)

ご参考に。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
RC模型やクルマに無線や電装品付けるのに
金属ステー等に穴をあけます・・・
大工仕事はしないので、木はあまりあけません。
グラインダはあるんです。で、試したんですが
3mmくらいの細いドリル刃だと、どこ削ってんのか
自分でわからなくなり・・・
新品刃買うのがベストかなあ。。。

お礼日時:2006/04/10 09:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!