dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトル通りですが、
何故?イギリス代表と言わずに、「イングランド」と言うのですか?

A 回答 (7件)

 スコットランド代表やウェールズ代表と区別するためでしょうね。


 国家としてはイングランドもスコットランドも「王国連合」ですが、サッカーでは別の地域として扱われます。FIFAのランキングでも、それそれ別の順位が付けられています。
 あくまでも「王国連合」ですから、政治的な活動でなければ、それぞれの「国」は独自に国際機関に加盟することも可能でしょう。
 ちなみに、王国連合でFIFAおよびヨーロッパサッカー連盟に加盟しているのは、イングランド、ウェールズ、スコットランド、北アイルランドの4地域です。

http://www.fifa.com/en/mens/statistics/index/0,2 …
http://www1.odn.ne.jp/haru/data-list/soccer-renm …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難う御座います
確かに「国内4協会」ですね?(初耳です)
ヤハリ?歴史上の関係でしょうか

お礼日時:2006/04/09 18:33

普通イギリスというときは「イギリス連邦」をさしています。



イングランドはイギリス連邦の一部です。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/uk/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難う御座います

お礼日時:2006/04/09 18:34

イギリスというのは、和製英語(?)です。


正式名称は【グレートブリテンおよび北アイルランド連合王国】となり、通常連合王国のところだけ言ってUnited Kingdom(UK)とかいいます。

で、イングランドは本来イギリス中心部(ロンドンを含む地域)の名称ですが(日本で言えば【関東】とかの意味)、しばしば連合王国であるイギリスと混同されて用いられるそうです。

とはいえ、関西の人に対して外国の方が、日本の代名詞的な意味で【トウキョウ】といったら不快に思うのと同じように、イングランド地方以外の人にとってはこの使われ方は好ましくないようですね。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3% …

この回答への補足

有り難う御座います

補足日時:2006/04/09 18:33
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難う御座います

お礼日時:2006/04/09 18:34

政治的な意味合いもあるのでうまく説明は出来ませんが…



イギリス(United Kigdom)は前述の通り連合国家です。イングランド・ウェールズ・スコットランド・北アイルランドの4つの地域に分かれます。

スコットランドは中村俊輔が今所属してるセルティックがある地域です。イギリス国内にはありますが、イングランドではありません。

ウェールズは国際大会ではあまり強くないですが、ライアン・ギグス(マンチェスターU)などが同国代表です。ちなみにラグビーはウェールズは強いです。

イングランドはサッカー発祥の地でもあり、またイギリスの4つの地域間で民族同士の対立もあり、それぞれの民族で代表チームを結成しています。

参考までに国際大会ではデビューして無いですが、スペインにもカタルーニャ代表という一部地域で結成されたチームもあります。

参考URL:http://structure.cande.iwate-u.ac.jp/miyamoto/so …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難う御座います
難しいですね4つの地域にも、色々な歴史があるようですね

お礼日時:2006/04/09 18:26

イギリスの代表では無いからです。



参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難う御座います
そのようですね

お礼日時:2006/04/09 18:23

イギリスとイングランドは違います。


イングランドはイギリスの一部です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難う御座います
なるほど!!3つの国を合わせて「イングランド」と言う事ですか

お礼日時:2006/04/09 18:22

百科事典からの引用です。


イングランド(England)は、「グレートブリテンおよび北アイルランド連合王国」(イギリス)を構成する一つの地域または非独立国である。1707年スコットランド王国と合併しグレートブリテン王国が作られるまでは独立した王国であった。イングランドの名称は、アングル人の国を意味する"Engla-lond"に由来する。

イングランドは、しばしば連合王国であるイギリスと混同されて用いられる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難う御座います

お礼日時:2006/04/09 18:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!