重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

知り合いの女性が、ファミレスかコンビニでアルバイトとして働きたいと言っていますが、心配事があります。
よく聞くのが、研修期間中などに、店長などに「お手つき」にされてしまうという事です。
こういうことは、よくあるのでしょうか?

A 回答 (3件)

そういうことをする人はいないとはいえませんが少数です。


ちなみに、雇われ店長の場合はそのようなことが発覚するとすぐに移動か解雇されます。

ほとんどの、まじめな店長はそういうことはしません。

本人が拒否すればそれだけですし・・・

この回答への補足

早速の回答、ありがとうございます。
「雇われ店長」というのは、オーナーじゃないということでしょうか?
「オーナー店長」の場合は、逆にやり放題ということでしょうか?

「まじめな店長」にあたればいいんですが。。。

補足日時:2006/04/10 17:58
    • good
    • 0

>「雇われ店長」というのは、オーナーじゃないということでしょうか?


>「オーナー店長」の場合は、逆にやり放題ということでしょうか?
>
>「まじめな店長」にあたればいいんですが。。。

本来そういうことするのは500人の店長が居ればその中の一人か二人くらいです。
そういうことするやつはたまには居るけど、ただし本人も同意の上でやるケースが多いということを知ってください。

またそのような心配をしてしまえば、なんの仕事をしても上司からのパワハラということがあります。

そのようなことを心配するよりも、本人に対して注意させるように言うのが一番なのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました、お礼が遅くなってすみません(^^;)

お礼日時:2006/06/16 17:21

こんにちは☆



以前ファミレスのホールでアルバイトをしていました。

店長に「お手つき」・・・

初めて聞きましたよ、そんな話!!

多分、それはとっても少ない例です。

私がいたファミレス(大手ファミレスのチェーン店)では、大抵、その店舗に2人くらい社員がいます。
うち1人は店長です。
しっかりと会社で研修を受けてきた人達で、アルバイトやパートを指導する立場です。

ちなみに社員はお店を転々と移動します。
(いる期間はまちまちです。上の命令が多いと思います)
監査もあります。

私が仕事をしていた現場では、キッチンとフロアのアルバイトの人同士が付き合っていたり、店長とその奥さんは職場で出会った・・・とか、たまたま出会ったのがバイトだった!なんて話は聞きますが、皆、常識のある人間でしたので、問題のある行動はなかったと思います。

おかしい人が同じ職場にいたら、即効で辞めればいいのではないでしょうか??
非常識な店長だったら、雇われる側としても迷惑ですしね(笑)

あとは働き始めてから、嘘でもいいから「私、彼氏がいて~・・・」とか「父親がとっても厳格な人間で・・・」とか言ってみるのはどうですか??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

経験者さんの回答、参考になりました。

お礼日時:2006/06/16 17:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!