
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
大きく分けて、3つの特則があり、
1.小規模の個人再生
これは、反復収入のある人で、住宅ローンなどを除いて、無担保債務が3000万円を超えない場合、原則3年、最長5年までの返済計画を策定して裁判所に提出する。
裁判所は、個人再生委員を任命し、債権調査をして、債権者の半数以上が反対しなければ、返済計画を認可する。
4分の3以上返済して、更に申立ある場合、免責決定することも出来る。
更に、
2.上記のうち、収入が安定的な給与所得者の場合
債権者の同意不要。
収入から最低限の生活費を除いた可処分所得の2年分以上の金額を原則3年で返済する。その場合、債権総額の20%か、100万円のうち多い方の金額を返済すれば良い。
3.住宅資金の場合
弁済期間を最大10年間、かつ最終弁済期に債務者が70歳を超えない範囲で延長できる。
というものです。
簡単にいえば、サラリーマンの場合であれば、住宅ローン以外は、収入から最低限の生活費を除いた金額の2年分を3年で返済、それが、借入金の20%または100万円となれば良い。
住宅ローンも大幅に返済期間の延長が出来て、折角の持ち家を手放さなくても良いようにしていく。
ということになるようです。
参考URL:http://members.tripod.co.jp/bar_net/saisei2.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お金を友人に預けた場合
-
メルペイ不正利用されたので問...
-
南紀白浜アドベンチャーワール...
-
至急! ブレインハートっていう...
-
退職したタクシー会社に訴えら...
-
退職金が質権設定されている場...
-
県の公共工事によるお店の営業...
-
期限の利益の喪失(契約解除)...
-
民事、刑事
-
これは国際ロマンス詐欺でしょうか
-
お金の返済方法を教えて下さい
-
会社法 第207条(金銭以外の財産...
-
略語がわかりません。
-
山口県 阿武町の誤送金問題で容...
-
楽天 詐欺した金はどうなるんで...
-
消防団員の横領について
-
繰り上げ返済の可否
-
求償権について
-
たまにチンピラみたいな若い人...
-
借金に関する質問。返済期限を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
略語がわかりません。
-
南紀白浜アドベンチャーワール...
-
2項詐欺は1項とどう違いますか?
-
交際5年目、起業家となった彼と...
-
しんきん保証基金というところ...
-
至急! ブレインハートっていう...
-
メルペイ不正利用されたので問...
-
元彼が私の自宅からお金を盗み...
-
しつこい元婚約者からの連絡に...
-
退職したタクシー会社に訴えら...
-
法律(家庭問題)に詳しい方、...
-
派遣会社から損害賠償請求
-
旦那が、妊娠中に自己破産をし...
-
県の公共工事によるお店の営業...
-
知り合いに5万円を貸して「12日(...
-
自分が悪いのは理解しています...
-
繰上弁済の違約金を払わなけれ...
-
盗んだお金を借金返済にあてた場合
-
現在、22歳の娘が2回の留年によ...
-
消防団員の横領について
おすすめ情報