
当方VC++.NET2003です。初心者です。
子ダイアログにラジオボタンを配置して、親ダイアログのOKボタンを押した時で、ラジオボタンの値をiniファイルに書込む処理をしようと思っているのですが、うまくいきません。
親ダイアログのOKボタンが押されたときの処理↓
void CDlg::OnBnClickedOk()
CDlgA dlgA; //子ダイアログ
WritePrivateProfileString("PatOptionDlg", "m_radio1", dlgA.m_radio1 , "c:\\Seting.ini"); //m_radio1 が子ダイアログのラジオボタンの値
OnOK();
}
ビルドすると下記のエラーが出力されます。
WritePrivateProfileStringA' : 3 番目の引数を 'int' から 'LPCSTR' に変換できません。
どうやって dlgA.m_radio1 の値を 'LPCSTR' に変換するのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
dlgA.m_radio1 を文字列にする必要があります。
例えば、
char work[32];
sprintf( work, "%d", dlgA.m_radio1 );
としてから、WritePrivateProfileString の3番目のパラメータを work に変更してみてください。
ちなみに m_radio1 の型がわからないので数値と仮定して書いていますが、適宜変更願います(%dのあたりを)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
CString から LPCTSTRの型に変換
C言語・C++・C#
-
charからLPTSTRへの変換方法
C言語・C++・C#
-
std::stringからLPCWSTR型への変換
C言語・C++・C#
-
-
4
CStringからchar*への型変換について教えてください。
C言語・C++・C#
-
5
CString型の文字列連結について
C言語・C++・C#
-
6
CStringのFindで文字列検索を行いたいのですが
C言語・C++・C#
-
7
エディットボックスの入力制限について
C言語・C++・C#
-
8
画面を強制的に再描画させる方法
C言語・C++・C#
-
9
DWORDの実際の型は何でしょうか
C言語・C++・C#
-
10
LPCWSTRとchar
C言語・C++・C#
-
11
CStringの文字列検索&抜き出しについて
C言語・C++・C#
-
12
string→CStringの型変換について
C言語・C++・C#
-
13
WORD型をCString型に変換する方法
C言語・C++・C#
-
14
CStringとString
C言語・C++・C#
-
15
C++.NET 2003 「空のドキュメントの作成に失敗しました」って何?
C言語・C++・C#
-
16
LPSTR型の初期化について
C言語・C++・C#
-
17
error C2664: 'LPCTSTR' に変換できません。
C言語・C++・C#
-
18
適切な変換関数が存在しない???
C言語・C++・C#
-
19
ダイアログ表示時にチェックボックスにチェックされている状態にするには?
C言語・C++・C#
-
20
C++のfor文について
C言語・C++・C#
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ボタンの配置を変更したい
-
メッセージボックスを大きくす...
-
ダイアログを自分の好きな位置...
-
フォーム上のリストボックスに...
-
コンボボックスのドロップダウ...
-
リソースファイルとは・・・
-
MFCのリストボックスについて
-
ダイアログの上のテキストボッ...
-
ダイアログボックスで指定した...
-
エクセルで作った新しいウイン...
-
グラフの交点の求め方(Excel)
-
「アイテムは収集されました」...
-
コントロールの書式設定で、“コ...
-
VB.NET2005 TextBox 高さ(Heig...
-
[VB.net] DataGridViewの列ヘッ...
-
panelのスクロール表示について
-
エクセルである行が急に消えて...
-
word
-
コンボボックス内の文字サイズ変更
-
皆さん、おはようございます♪ ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ボタンの表示の色、フォントを...
-
コンボボックスのドロップダウ...
-
C# ボタンコントロール内で文字...
-
リソースファイルとは・・・
-
メッセージボックスを大きくす...
-
MFCダイアログボックスを最前面...
-
フォーム上のリストボックスに...
-
ボタンの配置を変更したい
-
'int' から 'LPCSTR' に変換で...
-
ダイアログの上のテキストボッ...
-
メッセージボックスのボタン文...
-
vbscriptで、ファイル選択ダイ...
-
ダイアログボックスで指定した...
-
MFC ポップアップメニューのチ...
-
confirmダイアログの表示文字に...
-
ダイアログに表示されるアイコ...
-
VC++ MFC エラーコード C2248 ...
-
エディットコントロールの色の...
-
ツールチップの表示
-
CWnd::SetCapture()の動作について
おすすめ情報