dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

real playerをインストールしたら、Media playerで音が出なくなってしまいました。real playerをアンインストールして、Media Playerを再インストールしても変わりません。どうしたら元に戻るでしょうか?どなたか教えて下さい。PCはValue Star Lシリーズです。

A 回答 (1件)

 初歩的な補足ですみませんが、「サウンドとオーディオデバイス」のプロパティは見ました(調べた)?



 他の音等は出ているのでしょうか・・?

「コントロールパネル→サウンド」、「音声、およびオーディオデバイス」→「サウンドとオーディオデバイス」。これで、プロパティが表示されると思います。「音量」等のメモリが「ミュート」もしくは「0」とかになってませんか?メモリを上げれば音は出ると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答有難うございます。オーディオデバイスに問題はありませんでした。他の音等も出ています。原因は、Media Playerのメニューバー→再生→音量がミュートになっているだけでした。Real Playerをインストールした時にミュートになってしまったと思われます。初心者なもので申し訳ありません。助かりました。有難うございます!

お礼日時:2006/04/15 15:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!