
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
出力デバイスは[Realtek Digital Output]が選択されていますか?
[コントロールパネル]→[ハードウエアとサウンド]→[オーディオデバイスの管理]の順に選択します
サウンドダイアログが表示されます
▲[再生タブ]内に[Realtek Digital Output]デバイスが無い場合
デバイス一覧で右クリックします
[無効なデバイスの表示]と[切断されているデバイスの表示]にチェックを入れます
[Realtek Digital Output]デバイスが表示されたら、右クリックしポップアップメニューの[有効]クリックします
▲[再生タブ]内に[Realtek Digital Output]デバイスがある場合
[Realtek Digital Output]デバイスを右クリックし、ポップアップメニューの[有効]クリックします
そして[規定値に設定]ボタンをクリックします。
[OK]ボタンをクリックし、ダイアログを閉じます
ここが参考になるかもしれません
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/008875.htm
No.2
- 回答日時:
>Windowsのサウンド設定から[ライン入力のプロパティ]=>このデバイスを聞くにすると音がでるのですが、少々遅延があって使いたくないのです(realtekから出すと遅延しない)
上記は、「サウンド→録音 タブ→ライン入力のプロパティ→聴くタブ→このデバイスを聴く にチェックを入れると」という事でよいでしょうか。
もし、そうであれば「Realtekの設定画面で[ライン入力]=>再生ボリューム」というのは、
サウンド→再生 タブ→スピーカー(Realtek High Definition Audio)のプロパティ→レベル タブ→ライン入力 と同じです。
ライン入力から入ってきた音を、そのままボリューム調整だけしてスピーカーに出力しています。
デジタル出力でこれに対応するのは
サウンド→再生 タブ→Realtek Digital Output(Realtek High Definition Audio)のプロパティ→レベル タブ
での設定になるのですが、そこには ライン入力 はないはずです。
ですので、できないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 Windows10のライン入力について 3 2022/08/13 17:35
- その他(パソコン・周辺機器) PCの設定「サウンド」の「出力デバイス」の再設定 2 2023/04/02 12:10
- ビデオカード・サウンドカード PCに接続したイヤフォンのマイクが使えません。 3 2022/10/22 11:07
- ルーター・ネットワーク機器 echoshow8の音声をBluetoothを介してパソコンで出力するやり方を教えて下さい。 3 2023/04/03 17:09
- ビデオカード・サウンドカード 音がでません。 2 2022/06/28 08:33
- スピーカー・コンポ・ステレオ より良いサブウーファーの接続方法を教えて下さい 現行のオーディオシステムは基本的にはCDP→プリ→パ 5 2022/08/24 16:19
- その他(パソコン・周辺機器) HDMI変換器 PC音声出力したい 4 2022/09/16 18:25
- ビデオカード・サウンドカード PCから音が出なくなりました。原因が分かりません 7 2023/03/27 15:28
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 マイクジャックでのイヤホン出力についての質問 3 2022/06/12 16:44
- ノートパソコン ステレオミキサーが反応しない 1 2023/06/20 23:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
通話中自分のpc音が相手にも聞...
-
STEAMゲームで、PCにヘッドフォ...
-
通知音がパソコンから聞こえな...
-
Digital outputライン入力の音...
-
スピーカー&イヤホンの左右の...
-
サウンドカードでノートパソコ...
-
パソコンの音が半音ずれています。
-
サウンドカードの取り付け・BIO...
-
サウンドボードを取り外し同じ...
-
ONKYOのSE-U33GXでの音楽再生に...
-
マイクがPC内部の音を拾ってしまう
-
地デジにしてからスーパーファ...
-
音量を最大にしても音が小さい
-
デスクトップPC)サウンドが左右...
-
グラボを挿し変えたらHDMIで映...
-
dynabookを外部モニターとして...
-
オーディオ出力デバイスがイン...
-
SATAは二分岐できるか?
-
レーザーディスクをPCに取り込...
-
1台のPCから2台のスピーカーへ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
通話中自分のpc音が相手にも聞...
-
STEAMゲームで、PCにヘッドフォ...
-
pcの音がおかしい、ロボットと...
-
PC ヘッドセットとスピーカー両...
-
スピーカー&イヤホンの左右の...
-
パソコンの音が半音ずれています。
-
通知音がパソコンから聞こえな...
-
PCゲームの音声がでない!!
-
ヘッドフォンとスピーカーで別...
-
HD AUDIOは必要か
-
power pointでサウンドをフェー...
-
サウンドカードの取り付け・BIO...
-
Windowsからの音声の左右の定位...
-
HDMIで音がでない
-
パソコンから音が全く出ません。
-
スピーカ内蔵のパソコンの外付...
-
Office使用時の警告音の消し方
-
スカイプの音がでない
-
自分のPCのビデオカードやサウ...
-
USBサウンドデバイスとかUSBオ...
おすすめ情報