アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

うちには1歳2ヶ月の女の子がいます。
どんどん自我が出てきて我が子の成長を喜んでいる傍ら、子供のイヤイヤ・ヒステリーとも思える行動に不安を感じております。

具体的には、
もうあんよも上手になり外出時でも歩かしているんですが、いつも手を繋がないんです。
色々と工夫はしてみたものの嫌がるばかり。
やはり一人で歩かすには人の迷惑になったり、外は危険も多いので無理に手を繋いで離さないでいると私の手をイライラした様子で噛んできます。
「キー!!」と言うような感じで、噛んでくるのです。
それ以来、気にいらないと手や足を噛んできたりします。

実は私は夫とうまくいっていません。
子供がいても、夫の事で頭がおかしくなるくらいの怒りやイライラで、物をおもいっきり投げたり・・・それも出来ない時は自分の手をおもいっきり噛んだりしていました。
それを見ていたから?を後悔と不安で仕方ありません。

日頃はとても良い子でかわいく笑顔なご機嫌さんなんです。が、機嫌が悪い時(?)やふとした時は、私と目があってもにらむような目つきで見て、フンッといった様子で横を向いたりする事もあります。

私はどうすれば良いんでしょうか?
自信がなくなってしまいました。
どうすれば、素直な子になってくれるでしょうか?
何か良いアドバイスありましたら是非教えていただきたいです。
手を繋いでくれる良い方法もありましたら、そちらもよろしくお願いします。

長々とすみませんでした。
どうか、よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

子育て歴はやっと5年になろうという一児の母です。


honeyyyさん、大丈夫。まだまだ後悔なんかしないで。
ママが落ち込んでも、何もいいことないから。

同じような状況ではないけれど、私も発狂して夫に怒鳴り散らした
こと、何回かあります。3軒先まで聞こえるくらいの大声で叫んで。
子供がしゃべり始めるより前が多かったので、やはり1歳台くらいの
頃だったと思います。

子供は今、優しい子に育っていますよ。
噛むのはほとんどみんながやるころみたい。
1~2歳の頃、保育園で歯型をつけてもらって帰ってくるのは日常
茶飯事でしたよ。(^_^;)
もちろんいいことではないので、「痛いからしないで」と根気良く
伝えつづけることしかできないと思いますが、育児なんて何もかも
がそのような気の長い話ばかりなのかなあとも思います。
だから大丈夫。

手を繋いでくれないなんて、独立心旺盛でいいじゃないですか。
確かに危ないのでママは心配だけど、とにかく後を追いかけて歩く
しかないですよね。大変だけど、少しの間ですよ、きっと。
スーパーなんかで子供のおなかに紐をつけてる人(犬のお散歩風)
もいるくらいだから、きっと手を繋いでくれないんだと思いますよ。

ひとつだけ、もしhoneyyyさんが少しずつでも変えていけることなら
試してみて欲しいこと。
自分を傷つけないで。噛んだりしないで。かわりに新聞紙をビリビリ
にちぎって撒き散らしてみては?
手ごたえはないかもしれないけど、結構破る音で爽快になれるかも。
で、撒き散らした紙片を雪のように投げて、娘さんと遊ぶんです。
きっとおおはしゃぎですよ。^^

叩かれた子供は、悲しいかな人を叩く子供になるそうです。
ママが自分の手を噛んでいたら、娘さんもいずれマネをするかも
しれません。
今までにそんなシーンを娘さんが見てしまったことがあったとして
も、今後なければ大丈夫。
それに、子供って、母親がまじめに謝れば意外とあっさり受け入れ
てくれます。
「本当は自分を傷つけたりしちゃいけないのに、ママったらあんな
ことしちゃった。ごめんね、もうしないから。」と説明すれば、
じきに理解できるようになる頃ですよ。

育児、がんばらないで。
応援しています。
下のサイトも、色々相談できていいですよ。

参考URL:http://www.babycome.ne.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事ありがとうございます。

saru5さんの返事を見て心救われた気がします。
イライラしても、新聞紙を破って子供と遊ぶ・・・とてもステキ(?)ですよね♪
ストレスが溜まったからと、悪影響を与えるような解消の仕方ではなく歌を歌うとか・・・良いストレスの解消法をしなければ、ととても勉強になりました。

子供って噛むんですか・・・。
全然知らなくて一人まいってました。でも良い事ではないので、saru5さんの言うとおり、根気よく伝えていこうと思います。
もちろん、もう自分を噛むなんて事は私自身しないように、気をつけます。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/04/17 20:22

1歳1ヶ月男児のママです。


うちの子も手をつないで歩いてくれないですね。自分の好きな方向にぷい~と歩いて行きます。もう少し大きくなったら手をつなぐのかなと思い、手をつないで歩くことについてはあきらめています。多分、新しい発見がいっぱいで気が向いた方に好きに歩いて行きたいのかなと・・・。ですから、往来の多い場所など危険な所では歩かせないようにしています。自由に歩いても人に迷惑もかけず危険も少ない公園などで歩かせています。スーパーで手をつないでお買い物はもう少し先です。

私も夫とよく口論します。先日、子供がなかなか寝付かず困った時に母に「喧嘩してママがイライラしていると子供にもイライラが感染するからね」と言われ、はっとしました。それは夫と喧嘩した日だったからです。以来、(少なくとも!)子供の前では夫と口論しないように努めています。こんな私でも、子供にとっては、または家族にとっては太陽なんだなぁと思います。と言ってもやはり夫にイライラすることは多いんですよね。私は「ダメ犬ちゃん夫のしつけ」という本を読んで、夫を変える為には自分も変わらないとと努力しているところです。でも、昨日も喧嘩しちゃいました!まだまだ途上ですがお互い子供のため、ゆったりした気持ちで子育て頑張りましょうね!

参考URL:http://www.subarusya.com/book/4883994600.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうですね。私もこれからは安全で迷惑にならない場所でだけ歩かせようと思います。

一度その本も読んでみます。
でも、うちの夫はきっと何も変わらないと思う。
自由奔放にしすぎで、嫌になります。

子供にとって私が太陽のような存在・・とまだ思えません。
が、そうなれるように努力しようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/17 20:39

子供は本当親に似ますよね。

こわいくらい。。
近所にじじばばはいないのですか。
じじばばにちょっと子供を預けて、あなたが気分転換されたほうが良いのでは。夫に子供を預けて出かけるとか。
無理に手をつながなくてもいいと思います。いやなら。夫にはこのことを話したのですか。全部一度話して相談したほうが良いのでは。夫も娘のこと心配でしょう。

子供とはスキンシップをよくとってあげたら良いと思います。笑顔で話しかけてあげたり。
でもやはり親がイライラしてると、子供はそれを敏感に感じ子供も情緒不安定ぽくなるのは仕方ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

車で20分くらいに母がいます。まだ兄弟もいます。
実は最近、毎日お昼くらいになると実家へ帰ってます。

夫との家にいるのが苦痛で、夜になるとストレスが出てきて子供に悪影響だと思ったので夫が帰ってくる時間より1時間前くらいに帰るようにしています。

そういう生活をしてからは、そこまでストレスが溜まらなくなりました。
が、夫は毎日、浮気とゲームで帰りは1時前なんです。
私のストレスにはこの生活の方が良いんですが、子供の生活リズムを考えると悪いので悩んでもいます。

夜子供と二人でいると時間が遅くなるにつれ、イライラが半端じゃなくなるからです。
夫に電話してしまって出ないのわかっているのに。。

夫にも色々言うのですが、それは私の問題だと。
そんなにストレス溜めないように努力しろという感じです。
俺は俺で私は私。俺によってイライラするとか、そういう事は俺には関係ないといわんばかりです。

本当にどうしようかな。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/17 20:34

おつらいですね。


非常に大変な状態ですね。

子供の情緒の安定は、母親の情緒の安定が大事。
母親の情緒の安定には、夫婦関係が大事。
小さいときに素直な子は、よい子ではない。

非常に、参考になる本があります。
私も、先日、購入して読んでみました。
子供のいたずら等に、どう対処していいか、わからなくなったからです。
ぜひ、ご一読くださると、本当に救われると思います。

また、手をつなぐのは、まだ無理だとおもいますよ。
ぜんぜん、思う方向に歩かないので、歩くのは、公園とか、安全なところで自由に歩かせていて、それ以外では、基本的に、ベビーカーまたは、抱っこが基本です。
危ないと思ったら、すぐ抱っこしています。うちは、1歳5ヶ月です。

参考URL:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/-/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事、ありがとうございます。

色々な所で歩かせてあげたい!と手もつないでくれないのに、自由にさせすぎたかな?と思いました。
そうですね。安全かつ人の迷惑にならない所で歩かせれば問題ないですもんね。
これからは、気をつけて長い目で見て一人で歩かせようと思います。

ちょうど本も探していたので、読ませていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/17 20:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!