dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

メガネ店に、あるサングラスを問い合わせたところ
ある店では、度付きにできないといわれ、ある店では
度付きにできるが制限があるといわれました。
店によって違うのでしょうか?

A 回答 (4件)

#2さんに加えて、


レンズのカーブを深くして作ってくれるメーカーを取り扱っているかどうか、またそういうレンズを知っているかによっても違うでしょう。
お店で加工しない場合、フレームをトレースする機械でそのフレームのカーブがきつすぎトレースでいないなんて理由もあるかもしれません。
また同じ度数のレンズでもカーブを深く注文した場合に、レンズ周辺部では通常カーブと同じ度ではなくなるのです。
#3さんの言われるようにサングラスとレンズは別のメーカーになるでしょう。大半のサングラスメーカーは自社での度付を考えていません。ですから元々のサングラスと同じ色で度付はまずできません。また度付を考えないで設計されているサングラスも多いので、それも原因かもしれないですね。

ここからはサングラス全般のアドバイスですが、参考までに。
もちろんサングラスですから色が濃く入るでしょう。人間の目は明るさによって度が変わる場合があります。この暗いときの度の測定は難しいです(理由は割愛します)。
そこまで厳密に見え方にこだらわないで、ちょっとサングラスとして度が入っていればいいや位なら同じ度でいいでしょう。
またせっかく度付になさるのなら、#2さんのように偏光レンズにされるのも良いかと考えます。偏光酔いさえなければ非常に快適で便利なレンズですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご説明ありがとうございます。(*^_^*)
早速、めがね店に行ってみようと思います。
釣りをする機会が多いので偏光グラスにしようと思っています。

お礼日時:2006/04/21 00:58

あくまで私の経験ですが、


A店:○○純正レンズでは、度付きは無い。
   だから、度付が出来ない。
B店:○○以外のレンズでよければ、度付きレンズに着色し、紫外線カットコートなどできる物もある。
と言われました。
早い話が、別のメーカの度付きサングラスレンズを加工して付けてくれる ってことです。
(○○は、サングラスメーカです。)

私は、純正レンズではなくても良かったので、B店で購入しました。

そういった意味では無いでしょうか?
    • good
    • 0

カーブがきついレンズのモデルを選択していませんか?


スポーツサングラスのようなカーブのきついものは基本的に度を入れないほうがいいとされます。レンズの中心部でものを見る時はともかく、辺縁部でものを見るとものが歪んで見え、目の疲労の原因になるからです。ただ、カーブのきついスポーツサングラスはデザインが格好良く、度を入れたがる人が多いのも事実で、一部で度を入れてくれる店もあります。おそらく、度を入れられるといった店はそのようなお店なのだと思います。
しかし、私の経験上は、カーブのきついレンズに度を入れるのはお勧めでないです。以前、ルディープロジェクトのパーセプションに度を入れて使用したことがありましたが、どうもかけごごちが悪く、目が疲れるので今では使用していません。今は、RIDOLのフレームにTALEXのトゥルービューを入れたサングラスとオダコーのフレームにTALEXのイーズグリーンを入れたモデルを愛用しています。前者は晴天用、後者は曇天、雨天用ですが、両者ともカーブは6カーブときつくないので歪んで見えることもなく、非常に快適です。

あと、これはアドバイスですが、サングラスもアイウェアですから、メガネと同じく、きちんと顔にフィッティング調整してくれるメガネ店で購入されることをお勧めします。通販などで度入りのレンズだけ入れて送ってもらっても顔にフィットはしていませんので、耳が痛くなったり、レンズの中心と目とがうまくあわず、ものが歪んでみえたりします。よく、既製品のサングラスをそのままかけている人がいますが、私には信じられません。
    • good
    • 0

こんばんは



もしかすると、色による制限があるのか
度による制限があるかもしれません
扱っているレンズによる事もあります

ご参考までに
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!