
こんばんは 現在地上波デジタル放送の映りが少し悪いので大手電気メーカに聞くと私の住んでいる地域は感度がいいらしくアンテナは10年くらいが寿命との事で当方12年目になるので新しく購入しました。DX ANTENA 地上デジタル放送対応/デジカイト UDA-100 交換しましたが方向を何度微妙に動かしても今まで使っていたアンテナよりも少し感度の数字が落ちています。そのアンテナをポールに挟む金具を触っていると感度はまだいいのですが、手を離すとガクッと落ちます。何故でしょうか?
VHFとUHFの混合器が付いていて家の中にきています。
VHFはごく一般の黒い線で混合器に入っていて購入したUHFのアンテナはデジタル対応5Cの線で混合器に付けています。同じ太さのアンテナ線でなければいけないのでしょうか?
長々となりましたが宜しくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
アンテナレベルは44以上出ていますでしょうか?
アンテナの向きの調整のような気がします.それとF型接栓がきちんとできてるかですね.
http://www.sun-ele.co.jp/explain/construct/f-con …
http://home3.highway.ne.jp/welcome/tv/parts/f-pl …
http://www.nhk.or.jp/res/index.htm
http://www.yagi-antenna.co.jp/products/home/uhf/ …
http://www.e-secchi.com/wiring/ant_consent/wall_ …
回答有難う御座います。
現在レベルは30前後を動いていて30をきると画面が止まったりします。
ブースターを付けると40ちょっとくらいです。
分かりやすく説明されたサイトを教えて頂き有難う御座いました。
全部見させて頂きました。
かなり勉強になりました。こんなサイトもあるんですね
もう一度F型接栓からやり直したいと思います。
本当に有難う御座いました。
No.1
- 回答日時:
UDA-100の動作利得(受信感度)は
2.5~6.0です。(値が大きい方がいい)
例えば従来のUHFアンテナで比較すれば
8素子UHFアンテナだと、4.5~9.5位でしょうか。
14素子UHFアンテナだと、7.0~12.0位でしょうか。
ということで、従来のアンテナより感度が
悪いことはわかるでしょう。
デジタル用のブースターを使いましょう。
回答有難う御座います。数字で見てわかりました。
付け替えたアンテナの方が感度が悪かったんですね
ブースターを使っています。ブースターを使えば調整レベル40くらいは出るのですが、以前のアンテナより新しい方が下がっているので気になっていました。
有難う御座いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私はBSを黙って無料で一年以上B...
-
一軒家で、壁や屋根に地上波ア...
-
車のポータブルカーナビテレビ...
-
地デジが録画できない
-
アンテナ自作、長さ
-
家の近くの鉄塔のせいで家のTV...
-
フェライトコアについて
-
カーテンレールをテレビアンテ...
-
BSアンテナからの同軸をFMチュ...
-
BSアンテナなしでBSを見る方法...
-
古いテレビアンテナ端子について
-
TVアンテナの電波は逆にも流れ...
-
BS103は映るがBS101は映らない...
-
自分の住んでいる地域はFMラジ...
-
引越しして東京MXが見られなく...
-
地デジのアンテナレベルが時間...
-
中古の戸建に引っ越してきまし...
-
マンション外壁工事の際のCSア...
-
[地デジ]フジテレビが映らない
-
テレビが突然映らなくなり、信...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私はBSを黙って無料で一年以上B...
-
車のポータブルカーナビテレビ...
-
地デジが録画できない
-
一軒家で、壁や屋根に地上波ア...
-
古いテレビアンテナ端子について
-
車内で屋内用のテレビBS放送を...
-
「アンテナレベル」は高いのにB...
-
隣がマンションで地デジがほと...
-
フィーダー線から同軸ケーブル...
-
ケーブルテレビを契約してます...
-
BS103は映るがBS101は映らない...
-
カーナビのアンテナ と 自宅...
-
ポータブル D V Dプレーヤーて...
-
マンションJcomアンテナ未...
-
ワンセグテレビのアンテナ感度...
-
大阪市内在住でサンテレビが映...
-
TVアンテナの電波は逆にも流れ...
-
JCOM解約でBS放送は見れなくなる?
-
NHK受信料
-
車でBS放送を見る方法はありま...
おすすめ情報